【投資信託】過去にさかのぼって積み立てシミュレーション「NYダウ、S&P500連動型編」(2019年7月末時点)

投資信託
スポンサーリンク
INFORMATION

この投稿よりも新しいシミュレーションがあります。

シミュレーション
「シミュレーション」の記事一覧です。

こんにちは、進化型タヌキです。

このコーナーでは、もし過去にさかのぼって、あの時投資信託の積み立てを始めていたら、どうなっていただろうかということをシミュレーションします。

以下のような人がこのシミュレーションに興味があるのではないでしょうか。

  • まだ積み立て始めていないけど、他の人が儲かっているのか知りたい
  • 自分の積み立てている投資信託の評価額がマイナスなんだけど、他の人もそうなのだろうか?
  • もう積み立てを止めちゃったけど、あの後続けていればどうなっただろうか?

シミュレーションのルール

このシミュレーションは、以下のルールに則って計算しています。

  • 毎月1万円を途中でやめることなく積み立て続けている
  • 毎月1日の基準価格で積み立てている(休日の場合は翌営業日)
  • 2019年7月の最終営業日31日の基準価格で評価額を計算
  • 過去~2019年7月まで、積み立て開始時期を1カ月ずつずらしながら計算していく

これで何年の何月に積み立てを開始した人が、いくらプラスになってるとか、マイナスになってるとかいうことが分かります。

NYダウ連動型

では、まずNYダウに連動したものから。

NYダウに連動した投資信託で、信託報酬の安いものには下のようなものがあります。

今回はこの中で一番歴史の長い「SMTダウ・ジョーンズインデックス・オープン」でシミュレーションしてみましょう。

ファンド名 信託報酬
たわらノーロード NYダウ 0.243%
iFree NYダウ・インデックス 0.243%
SMTダウ・ジョーンズインデックス・オープン 0.54%

まず1枚目のチャートから。

本来は積み立てを始めた月ごとに棒グラフで描くべきなのですが、細くなり過ぎて見えなかったので、折れ線グラフにしてしまいました。

一番左端が2013年12月に積み立てを始めた人の、投資額(青)、評価額(赤)、損益(黄)で、ひとコマ右に行くと2014年1月に積み立てを始めた人の額となります。

これが2019年7月まで続きます。

最も昔の2013年12月から積み立てている人が投資した金額はトータル68万円で、2019年7月末時点の評価額が約97万円。

約29万円の損益(含み益)があることになります。

チャートを右に進んでいっても、日本株の指数に連動したものと違って、マイナスになっていないように見えます。

ちょっと見づらいので、損益だけ取り出したチャートを別に用意しました。

どこもマイナスになっていません。とても優秀ですね。

S&P500連動型

次はS&P500に連動したもの。

S&P500に連動した投資信託で、信託報酬の安いものには下のようなものがあります。

今回はこの中で一番歴史の長い「iシェアーズ 米国株式インデックス・ファンド」でシミュレーションしてみましょう。

ファンド名 信託報酬
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 0.162%以内
iFree S&P500インデックス 0.243%
iシェアーズ 米国株式インデックス・ファンド 0.405%程度

まず1枚目のチャートから。

本来は積み立てを始めた月ごとに棒グラフで描くべきなのですが、細くなり過ぎて見えなかったので、折れ線グラフにしてしまいました。

一番左端が2013年10月に積み立てを始めた人の、投資額(青)、評価額(赤)、損益(黄)で、ひとコマ右に行くと2013年11月に積み立てを始めた人の額となります。

これが2019年7月まで続きます。

最も昔の2013年10月から積み立てている人が投資した金額はトータル70万円で、2019年7月末時点の評価額が約96万4千円。

約26万4千円の損益(含み益)があることになります。

チャートを右に進んでいっても、日本株の指数に連動したものと違って、マイナスになっていないように見えます。

ちょっと見づらいので、損益だけ取り出したチャートを別に用意しました。

どこもマイナスになっていません。とても優秀ですね。

2019年8月に入ってからの急落でどういう変化が現れるか、次回の結果が気になります。

タイトルとURLをコピーしました