こんにちは、進化型タヌキです。
今更ですが、この3連休はみずほ銀行のATMが使えません。
皆さんは大丈夫でしたか?
今回はNTTドコモ<9437>の新サービスについての投稿です。
車の中で使いたい放題
NTTドコモは2019年9月10日より、車の中で高速データ通信を定額で制限なく利用できる新サービス「docomo in Car Connect」開始すると発表しました。
車載器がLTE接続のモバイルルーターのような役割を果たし、スマホ、タブレット、その他の機器からWi-Fi接続で動画、音楽、オンラインゲームなどを楽しめるようです。
利用料金は1日500円、30日1,500円、365日12,000円の3つのプランから選択可能とのこと。
今のところ対応が予定されている製品は、 日産スカイラインの新型(2019年秋発売予定)とパイオニアのカーエレクトロニクス製品(2019年秋以降発売予定)だそうです。
これでギガが足りなくなる生活とはおさらばじゃ。
いっそのこと車の中に住もうかのぉ。
人も住める夢のコネクテッドカーに向けて一歩前進です。
各社の株価
各社の7月12日(金)時点の株価です。
このニュースが来週の株価のプラスになるでしょうか。
※パイオニア<6773>は2019年3月27日に上場廃止になっています
NTTドコモ<9437> | 2,615 | +10 (+0.38%) |
日産自動車<7201> | 775.4 | -0.9 (-0.12%) |
報道発表資料 : 車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ
車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」を提供開始いたします。