【12月26日の市況】日経平均大幅続伸、積水化学 ペロブスカイト太陽電池の量産を2027年に始めると発表し株価大幅高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

昨晩の米国市場は休場(クリスマス)でした。

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は主要な4指数すべてが続伸となりました。

日経平均は今朝は昨日の終値近辺で始まり、その後大引け間際まで上昇を続けました。

(今日の安値は9:00の39,110円(19円安)、高値は15:07の39,592円(461円高)、値幅は481円)

  • 前日までに引き続き自動車株を見直す動き
  • 中国人向けビザ緩和へ → 百貨店などインバウンド関連にプラス
  • 12月の権利取り狙い
  • 年末年始の休み前に売りポジションを解消する動き?

欧米の投資家がクリスマス休暇で不在のところを狙って指数を吊り上げようとしたのでしょうか?

日経平均 39,568.06 +437.63 (+1.12%)
TOPIX 2,766.78 +32.92 (+1.20%)
JPX日経400 25,024.99 +265.86 (+1.07%)
グロース250 632.16 +0.70 (+0.11%)
日産自動車<7201> 552.4 +34.1 (+6.58%)
三菱自動車<7211> 562.9 +34.3 (+6.49%)
トヨタ自動車<7203> 3,142 +177.5 (+5.99%)
日野自動車<7205> 537.7 +27.8 (+5.45%)
ホンダ<7267> 1,500 +55.5 (+3.84%)
日経平均株価続伸 終値は437円高の3万9568円 - 日本経済新聞
26日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、大引けは前日比437円63銭(1.12%)高の3万9568円06銭だった。12月期決算企業の期末配当や優待の権利付き...
中国人向け10年観光ビザを新設 岩屋毅外相、北京で表明 - 日本経済新聞
【北京=馬場加奈】岩屋毅外相は25日、訪問先の北京で中国人向けの査証(ビザ)発給に関する緩和措置を表明した。富裕層向けに10年間有効な観光ビザを新設し、団体旅行...

個別材料

積水化学 ペロブスカイト太陽電池の量産を2027年に始めると発表し株価大幅高

高機能樹脂などの積水化学工業<4204>が曲がる太陽電池ことペロブスカイト太陽電池の量産に向け堺市に新工場を建設するとの報道が今日の未明にありました。

また、午前の取引時間中に積水化学からも2027年に量産を始めるとの発表がありました。

これを受け今日の積水化学の株価は大幅高となり、年初来高値(上場来高値)をつけました。

また、ペロブスカイト太陽電池の原料となるヨウ素関連銘柄の株価も大幅高となりました。

積水化学<4204> 2,632.5 +178.5 (+7.27%)
伊勢化学<4107> 32,700 +2,740 (+9.15%)
K&Oエナジー<1663> 3,510 +250 (+7.67%)
積水化学、「曲がる太陽電池」量産 政投銀と新会社 - 日本経済新聞
積水化学工業は26日、薄くて曲げられる次世代の太陽電池「ペロブスカイト型」の量産を2027年に始めると発表した。日本政策投資銀行と共同で新会社を設立し、27年に...

Jフロント 第3四半期までの純利益が71.4%増となり株価大幅高

百貨店のJ.フロント リテイリング<3086>は、12月25日に2024年3~11月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比71.4%増となりました。

通期の業績予想は据え置きとのことです。

これを受け今日のJフロントの株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。

中国人向けビザ緩和の話もあって他の百貨店株も大幅高となりました。

Jフロント<3086> 2,159 +165 (+8.27%)
三越伊勢丹<3099> 2,711.5 +191.5 (+7.60%)
高島屋<8233> 1,296 +64.5 (+5.24%)
H2Oリテイル<8242> 2,356 +139.5 (+6.29%)
決算:Jフロントの純利益71%増 3〜11月、インバウンド好調 - 日本経済新聞
J・フロントリテイリングが25日発表した2024年3〜11月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比71%増の370億円だった。同期間の最高益を7年ぶ...

明日に向けての注目点

米国

今晩米国では以下のような指標の発表があります。

  • 前週分の新規失業保険申請件数

国内

明日の取引時間開始前には以下のような発表があります。

  • 11月 失業率、有効求人倍率
  • 12月 東京都区部消費者物価指数(CPI)
  • 11月 鉱工業生産
  • 日銀金融政策決定会合(12/18,19分)の主な意見

タイトルとURLをコピーしました