こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
先週末の米国市場
概要
先週末の米国市場は3指数とも大幅上昇となりました。
この日発表された11月のPCE物価指数が市場予想を下回ったことで利下げペースの鈍化懸念が和らぎ、幅広い銘柄に買いが入りました。
NYダウ | 42,840.26 | +498.02 (+1.18%) |
NASDAQ | 19,572.59 | +199.82 (+1.03%) |
S&P500 | 5,930.85 | +63.77 (+1.08%) |
SOX指数 | 4,964.91 | +71.44 (+1.46%) |
ラッセル2000 | 2,242.37 | +20.87 (+0.94%) |
米国株、ダウ続伸し498ドル高 PCE物価が予想下回る伸び ナスダックは反発 - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=稲場三奈】20日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸し、前日比498ドル02セント(1.17%)高の4万2840ドル26セントで終えた...
経済指標
11月 個人所得、個人消費支出
項目 | 結果 | 市場予想 |
個人所得(前月比) | +0.3% | +0.5% |
個人消費支出(前月比) | +0.4% | +0.6% |
PCE総合価格指数(前月比) | +0.1% | +0.2% |
PCEコア価格指数(前月比) | +0.1% | +0.2% |
米PCEコア価格指数、11月は伸び鈍化-5月以来の低い伸び
11月の米個人消費支出(PCE)統計では、連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として重視するPCEコア価格指数が低い伸びにとどまった。2025年にさらなる...
今日の日本市場
概要
今日の日本市場は主要な4指数すべてが反発しました。
日経平均は先週末の米国市場の大幅上昇を受け高く始まり3万9千円台を回復し、大引け間際まで上げ幅を拡大していきました。
(今日の安値は9:20の38,847円(145円高)、高値は15:24の39,210円(508円高)、値幅は363円)
- 先週末の米国市場が3指数とも大幅上昇 → 全体にプラス
- 先週末の米国市場でSOX指数が大幅反発 → 半導体などハイテク株にプラス
- ホンダ<7267>と日産自動車<7201>の経営統合協議入り決定 → 自動車にプラス
- 米国のつなぎ予算延長法が成立し米株式指数先物が堅調 → 全体にプラス
日経平均は25日移動平均線(38,892円)を上回ってきました。
今日のプライム市場の売買代金は3兆5066億円と少な目になったのぉ。
日経平均 | 39,161.34 | +459.44 (+1.19%) |
TOPIX | 2,726.74 | +24.75 (+0.92%) |
JPX日経400 | 24,713.95 | +218.15 (+0.89%) |
グロース250 | 630.16 | +5.27 (+0.84%) |
東証大引け 日経平均7日ぶり反発 一時500円高 半導体関連株に買い - 日本経済新聞
23日の東京株式市場で日経平均株価は7営業日ぶりに反発し、終値は前週末に比べ459円44銭(1.19%)高の3万9161円34銭だった。米利下げペース鈍化への過...
ホンダと日産、経営統合に向け25年6月最終合意へ-NHK
ホンダと日産自動車は経営統合を巡り、2025年6月の最終合意を目指すとNHKが関係者の話を基に23日報じた。両社は26年夏までに持ち株会社を設立し、新会社の社長...
つなぎ予算延長法が成立 バイデン氏署名―米:時事ドットコム
【ワシントン時事】バイデン米大統領は21日、つなぎ予算を来年3月半ばまで延長する法案に署名し、同法は成立した。クリスマス休暇を控えた米社会を混乱させかねなかった...
個別材料
セレス 通期の業績予想の上方修正を発表し株価大幅高
ポイントサイトや暗号資産販売所のセレス<3696>は、今日の昼の時間帯に2024年12月期の通期の業績予想の上方修正を発表しました。
純利益は従来予想では前期比2.7倍としていましたが、今回3.3倍へと改めました。
期末一括配当予想も40円(普通配当20円+記念配当20円)から60円(普通配当40円+記念配当20円)へと20円増額しています。(前期比40円の増配)
これが伝わると午後のセレスの株価は大幅高となりました。
セレス<3696> | 3,470 | +240 (+7.43%) |
セレス、通期の純利益予想を上方修正 12億円から15億円に - 日本経済新聞
セレスは23日、2024年12月期の純利益が前期比3.3倍の15億円になる見通しだと発表した。従来予想の12億円(前期比2.7倍)から上方修正した。営業利益は前...
イーレックス JR東日本と資本業務提携することになり株価大幅高
電力小売りのイーレックス<9517>は、東日本旅客鉄道<9020>と資本業務提携すると12月20日に発表しました。
イーレックスの第三者割当増資(約20億円)をJR東日本が引き受けるとのことです。
これを受け今日のイーレックスの株価は大幅高となりました。
イーレックス<9517> | 586 | +24 (+4.27%) |
JR東日本<9020> | 2,752.5 | +12.5 (+0.46%) |
イーレックス、JR東日本から20億円調達 脱炭素投資に - 日本経済新聞
新電力大手のイーレックスは20日、JR東日本から出資を受けると発表した。JR東に第三者割当増資で約20億円相当の株式を発行する。得た資金は再生可能エネルギー電源...
明日に向けての注目点
米国
今晩米国では以下のような指標の発表があります。
- 12月 消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
国内
明日の午後の取引時間中には以下のような指標の発表があります。
- 11月 全国スーパー売上高
- 11月 全国百貨店売上高
また、以下のような決算発表があります。
- 高島屋<8233>