【12月20日の市況】日経平均6日続落、マーケットエンタ 株主優待制度の拡充を発表し株価ストップ高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

概要

昨晩の米国市場は以下のような材料で3指数まちまちの動きとなりました。

  • FRBの利下げ慎重姿勢を受け10年債利回りが4.59%まで上昇する場面があった → 株式全体にマイナス
  • つなぎ予算でまた揉めて政府機関の一部閉鎖リスク → 全体にマイナス
  • 前日引け後の決算発表を受けマイクロン・テクノロジー<MU>の株価が大幅安 → 半導体にマイナス
  • NYダウは前日までに10営業日続落したこともあってさすがに自律反発
NYダウ 42,342.24 +15.37 (+0.04%)
NASDAQ 19,372.76 -19.92 (-0.10%)
S&P500 5,867.08 -5.08 (-0.08%)
SOX指数 4,893.47 -77.51 (-1.56%)
ラッセル2000 2,221.50 -10.01 (-0.45%)
マイクロン・テクノロジー<MU> 87.09 -16.81 (-16.18%)
NYダウ、11日ぶり反発も15ドル高 予算問題も重荷に - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=戸部実華】19日の米株式市場でダウ工業株30種平均は11営業日ぶりに反発し、前日比15ドル37セント(0.03%)高の4万2342ドル24...
トランプ次期米大統領、連邦債務上限の撤廃を支持-NBC
米下院は19日の本会議で、トランプ次期大統領が支持を表明したつなぎ予算案(予算継続決議案)を否決した。つなぎ予算案不成立の場合、連邦政府機関の閉鎖まで残り24時...
マイクロン、売上高見通しが予想を大幅に下回る-時間外で株価急落
半導体メモリーメーカーの米マイクロン・テクノロジーの株価が18日の米株式市場時間外取引で急落。スマートフォンやパソコン(PC)の需要が低迷する中で、市場予想を約...

経済指標

前週分の新規失業保険申請件数

前週分の新規失業保険申請件数は22万件となり、市場予想(23万件)を下回る(良い)結果となりました。

米国の失業保険、申請22万件 市場予想下回る - 日本経済新聞
【ワシントン=赤木俊介】米労働省が19日発表した失業保険統計(季節調整済み)によると、米企業の解雇動向を映す12月8〜14日の週間の新規失業保険申請件数は22万...

12月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数

12月のフィラデルフィア連銀製造業景気指数は前月比10.9ポイント低下の-16.4となり、市場予想(3)を下回りました。

米フィラデルフィア連銀業況指数12月は‐16.4、20カ月ぶり低水準
米フィラデルフィア地区連銀が19日に発表した12月の製造業業況指数はマイナス16.4となった。11月のマイナス5.5からさらに低下し、2023年4月以来、約2年...

11月 中古住宅販売件数

11月の中古住宅販売件数は年率換算で前月比6.1%増の415万戸となり、市場予想(409万戸)を上回りました。

米中古住宅販売、6カ月ぶりに400万戸超え-高金利を渋々受け入れ
11月の米中古住宅販売件数は6カ月ぶりに400万戸を上回った。住宅購入希望者が6%を超える住宅ローン金利を渋々受け入れていることがうかがえる。

決算発表(夕方)

ナイキ<NKE>

ナイキ決算が予想上回る、新CEOの電話会議に投資家注目
スポーツウエア最大手、米ナイキのエリオット・ヒル最高経営責任者(CEO)は19日、就任後初の決算電話会議で、スポーツに再び重点を置くとともに小売りパートナーとの...

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は主要な4指数すべてが続落となりました。

日経平均は昨日夕方以降に急速に円安が進んだことなどを受け上げて始まり10時台後半まで上げ幅を拡大しましたが、その後は徐々に上げ幅縮小から下げに転じ安値引けとなりました。

(今日の高値は10:51の39,039円(226円高)、安値は15:30の38,701円(111円安)、値幅は337円)

  • 昨日の植田日銀総裁の会見が利上げに慎重な印象 → 銀行などにマイナス、不動産などにプラス
  • 昨晩の米国市場でSOX指数が大幅続落 → 半導体にマイナス
  • ドル円が一時157円台後半まで円安に進む場面があった → 自動車など輸出関連にプラス
  • 日本時間昼間の米株指数先物が軟調 → 全体にマイナス

今日はFTSEのリバランスがあったらしくプライム市場の売買代金は5兆7153億円と大きく膨らみました。

日経平均 38,701.90 -111.68 (-0.29%)
TOPIX 2,701.99 -11.84 (-0.44%)
JPX日経400 24,495.80 -87.36 (-0.36%)
グロース250 624.89 -5.96 (-0.94%)
日経平均株価が6日続落、終値111円安の3万8701円 - 日本経済新聞
20日の東京株式市場で日経平均株価は6日続落し、終値は前日比111円68銭(0.29%)安の3万8701円90銭だった。前日の米ハイテク株安に加え、日本時間20...

経済指標

11月 全国消費者物価指数(CPI)

今日の取引時間開始前には11月の全国消費者物価指数(CPI)の発表がありました。

変動の大きい生鮮食品を除く総合指数は前年同月比2.7%上昇の109.2となり、市場予想(2.6%上昇)を上回りました。

消費者物価2.7%上昇 11月、3カ月ぶり伸び率拡大 - 日本経済新聞
総務省が20日発表した11月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が109.2となり、前年同月と比べて2.7%上昇し...

11月 コンビニ売上高

11月のコンビニ売上高は既存店売上高が前年同月比1.6%増となりました。

コンビニ売上高、11月は1.6%増 行楽需要で食品好調 - 日本経済新聞
日本フランチャイズチェーン協会(東京・港)が20日発表した11月のコンビニエンスストアの既存店売上高は、前年同月比1.6%増の9264億円だった。12カ月連続で...

個別材料

マーケットエンタ 株主優待制度の拡充を発表し株価ストップ高

ネット型リユースなどのマーケットエンタープライズ<3135>は、株主優待制度を以下のように拡充すると12月19日に発表しました。

これが好感されたようで今日のマーケットエンタの株価はストップ高となりました。

  基準日 保有株式数 優待内容
変更前 6月末日 100株以上 500円分のクオ・カード
変更後 6月末日 500株以上 25,000円分のデジタルギフト
12月末日 500株以上 25,000円分のデジタルギフト
マーケットエンタ<3135> 964 +150 (+18.43%)
マーケットEがカイ気配切り上げ、株主優待制度の拡充を材料視(マーケットE) 2024年12月20日[みんかぶ] - みんかぶ
2024/12/20 - マーケットE(3135) の関連ニュース。 マーケットエンタープライズ<3135.T>がカイ気配を切り上げている。同社は19日の取引終...

KADOKAWA ソニーグループからのTOB期待が剥落し株価ストップ安

出版・映像・ゲームなどのKADOKAWA<9468>は、ソニーグループ<6758>と資本業務提携すると12月19日に発表しました。

KADOKAWAが発行する新株をソニーグループが引き受け約10%を保有する筆頭株主になるとのことです。

約1か月前にソニーグループがKADOKAWA買収に向け協議しているとの報道がありKADOKAWAの株価は大きく上昇していましたが、結果は資本業務提携にとどまった上に新株発行による希薄化懸念も出てきたため今日のKADOKAWAの株価はストップ安となりました。

KADOKAWA<9468> 3,689 -700 (-15.95%)
ソニーグループ<6758> 3,284 +24 (+0.74%)
カドカワがソニーGと資本業務提携、約497億円調達
KADOKAWA(カドカワ)は19日、ソニーグループと資本業務提携すると発表した。ソニーGを割当先として新株約1200万株を発行し、約497億円を調達する。

TOPPANHD 米包装メーカーから子会社5社を買収すると発表し株価大幅安

印刷などのTOPPANホールディングス<7911>は、米国の包装メーカーから子会社5社を約2700億円で買収すると12月19日に発表しました。

かなりの巨額買収ということもあって資金面での警戒などから今日のTOPPANHDの株価は大幅安となりました。

TOPPANHD<7911> 3,855 -303 (-7.29%)
TOPPANHD、米包装大手の子会社買収 2700億円 - 日本経済新聞
TOPPANホールディングス(HD)は19日、米大手包装メーカーのソノコ・プロダクツから食品包装などを手掛ける子会社5社を買収すると発表した。買収額は約2700...

来週に向けての注目点

米国

今晩の米国市場はクアドルプル・ウィッチング(米国のメジャーSQ)です。

また、以下のような指標の発表があります。

  • 11月 個人所得、個人消費支出 ← 要チェック

スケジュール

来週の主な予定は以下のようになっています。

12月23日(月) 米国 12月 消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
12月24日(火) 日本 11月 全国スーパー売上高
11月 全国百貨店売上高
米国 11月 耐久財受注
11月 新築住宅販売件数
12月25日(水) 米国 休場(クリスマス)
12月26日(木) 米国 前週分の新規失業保険申請件数
12月27日(金) 日本 11月 失業率、有効求人倍率
12月 東京都区部消費者物価指数(CPI)
11月 鉱工業生産
日銀金融政策決定会合(12/18,19分)の主な意見

タイトルとURLをコピーしました