【12月19日の市況】日経平均5日続落で3万9千円割れ、BEENOS LINEヤフーがTOBするとの報道で株価ストップ高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

概要

昨晩の米国市場は3指数とも大幅続落となりました。

この日発表されたFOMCの結果が市場の想定よりもタカ派寄りだったことから幅広い銘柄に売りが出ました。

  • 0.25%の利下げが決定された → 市場の想定どおり
  • 来年の政策金利見通しは利下げ2回分(9月時点見通しの4回から半減) → タカ派寄り

NYダウは10営業日続落となりました。

NYダウ 42,326.87 -1,123.03 (-2.58%)
NASDAQ 19,392.69 -716.36 (-3.56%)
S&P500 5,872.16 -178.45 (-2.94%)
SOX指数 4,970.98 -198.81 (-3.85%)
ラッセル2000 2,231.51 -102.57 (-4.39%)
NYダウ50年ぶり10日続落 金利上昇、テスラ8%安 - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=横内理恵】18日の米株式市場でダウ工業株30種平均は10日続落した。前日比1123ドル03セント(2.58%)安の4万2326ドル87セン...
FOMC、金利0.25ポイント引き下げ-25年の利下げ予想は2回に減少
米連邦公開市場委員会(FOMC)は12月17-18両日に開催した定例会合で、主要政策金利を0.25ポイント引き下げることを決定した。これで3会合連続の利下げとな...

経済指標

11月 住宅着工件数

11月の住宅着工件数は年率換算で前月比1.8%減(128万9000戸)となり、市場予想(134万5000戸)を下回りました。

米住宅着工件数は予想外に減少、7月以来の低水準-集合住宅が下押し
米国の住宅着工件数は11月に予想外に減少し、7月以来の低水準となった。ハリケーン被害を受けた南部地域での急回復が寄与して一戸建て住宅は持ち直したが、集合住宅の落...

決算発表(夕方)

マイクロン・テクノロジー<MU>

2024年12月~2025年2月期の売上高見通しが市場予想を大きく下回ったことなどから時間外の株価は16%を超える大幅安となっています。

マイクロン、売上高見通しが予想を大幅に下回る-時間外で株価急落
半導体メモリーメーカーの米マイクロン・テクノロジーの株価が18日の米株式市場時間外取引で急落。スマートフォンやパソコン(PC)の需要が低迷する中で、市場予想を約...

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は主要な4指数すべてが下落しました。

日経平均は昨晩の米国市場の大幅続落を受け大きく下げて始まりましたが、10時頃には下げ幅を半減させ、昼に日銀金融政策決定会合の結果が利上げ見送りと伝わると午後はさらに下げ幅を縮小しました。

(今日の安値は9:06の38,355円(726円安)、高値は14:21の38,913円(168円安)、値幅は557円)

  • 昨晩の米国市場が3指数とも大幅続落 → 全体にマイナス
  • 決算発表を受け米マイクロン・テクノロジー<MU>の時間外の株価が大幅安 → 半導体にマイナス
  • ドル円が一時155円台半ばまで円安に進む場面があった → 指数下支え
  • 米10年債利回りが4.5%台まで上昇してきた → 銀行、保険などにプラス

日経平均は25日移動平均線(38,852円)を割り込んできました。

引け後の植田日銀総裁の会見を受けドル円が157円までさらに円安に進んできたのぉ。

日経平均 38,813.58 -268.13 (-0.69%)
TOPIX 2,713.83 -6.04 (-0.22%)
JPX日経400 24,583.16 -57.73 (-0.23%)
グロース250 630.85 -5.00 (-0.79%)
日経平均株価5日続落 終値268円安の3万8813円 - 日本経済新聞
19日の東京株式市場で日経平均株価は5日続落し、前日比268円13銭(0.69%)安の3万8813円58銭で終えた。5日続落は9月以来およそ3カ月ぶり。米連邦準...
日銀、追加利上げ見送り 政策金利0.25%に据え置き - 日本経済新聞
日銀は19日開いた金融政策決定会合で、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0.25%で据え置くと決めた。トランプ次期米政権の経済政策の先行きや、国内...

個別材料

BEENOS LINEヤフーがTOBするとの報道で株価ストップ高

越境ECのBEENOS<3328>について、LINEヤフー<4689>がTOBを実施し完全子会社化を目指すとの報道が今日の昼の時間帯にありました。

TOB価格は4,000円とのことです。

これが伝わると午後のBEENOSの株価はストップ高となり、年初来高値をつけました。

BEENOS<3328> 4,070 +700 (+20.77%)
LINEヤフー<4689> 430.6 -7.4 (-1.69%)
LINEヤフーが買収との報道、「きょうの取締役会で決議」とビーノス
越境電子商取引(EC)大手のBEENOS(ビーノス)は19日、LINEヤフーが同社を買収するとした報道内容を認め、同日開催の取締役会で決議すると発表した。LIN...

And DoHD 第一生命HDと資本業務提携することになり株価ストップ高

生命保険などの第一生命ホールディングス<8750>は、不動産仲介などのAnd Doホールディングス<3457>と資本業務提携すると12月18日に発表しました。

これが好感されたようで今日のAnd DoHDの株価はストップ高となりました。

And DoHD<3457> 1,116 +150 (+15.53%)
第一生命HD<8750> 4,252 +83 (+1.99%)
第一生命、不動産仲介「ハウスドゥ」に出資 顧客接点拡大 - 日本経済新聞
第一生命ホールディングス(HD)は18日、不動産仲介などを手掛けるAnd Doホールディングスと資本・業務提携すると発表した。第三者割当増資を引き受けるなどして...

東邦亜鉛 第三者割当増資で75億円調達すると発表し株価ストップ安

亜鉛・鉛の精錬などの東邦亜鉛<5707>は、第三者割当増資で75億円を調達すると12月18日に発表しました。

調達した資金は財務基盤の改善などに充てるとのことです。

これが嫌気されたようで今日の東邦亜鉛の株価はストップ安となり、年初来安値をつけました。

東邦亜鉛<5707> 590 -150 (-20.27%)
東邦亜鉛、第三者割当増資で75億円調達 経営建て直しへ - 日本経済新聞
東邦亜鉛は18日、投資ファンドのアドバンテッジパートナーズ(AP、東京・港)などを引受先とした第三者割当増資で、計75億円を調達すると発表した。市況変動や高コス...

今日から「Amazonふるさと納税」が開始となり競合他社の株価が大幅安

アマゾンが今日から「Amazonふるさと納税」を開始しました。

これを受け他のふるさと納税関連銘柄の株価は大幅安となりました。

楽天グループ<4755> 917.3 -79.5 (-7.98%)
チェンジHD<3962> 1,375 -96 (-6.53%)
「Amazonふるさと納税」がスタート、日本全国の地域活性化に貢献
アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース(2024年12月19日 11時00分)「Amazonふるさと納税」がスタート、日本全国の地域活性化に貢献

明日に向けての注目点

米国

今晩米国では以下のような指標の発表があります。

  • 前週分の新規失業保険申請件数
  • 12月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数
  • 11月 中古住宅販売件数

以下のような決算発表もあります。

夕方
  • ナイキ<NKE> ← NYダウ構成銘柄

国内

KADOKAWAがソニーグループと資本業務提携

TOBじゃなかったのでKADOKAWA<9468>の夕方時点のPTS取引の株価は大幅安となっています。

カドカワがソニーGと資本業務提携、約497億円調達
KADOKAWA(カドカワ)は19日、ソニーグループと資本業務提携すると発表した。ソニーGを割当先として新株約1200万株を発行し、約497億円を調達する。

明日の取引時間開始前には以下のような指標の発表があります。

  • 11月 全国消費者物価指数(CPI)

午後の取引時間中には以下のような指標の発表があります。

  • 11月 コンビニ売上高
タイトルとURLをコピーしました