こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
概要
昨晩の米国市場は3指数とも下落しました。
この日発表された11月の卸売物価指数(PPI)(下に記載)が市場予想を上回ったことでインフレ再燃への警戒感から売りが優勢となりました。
個別では前日引け後に決算を発表したアドビ<ADBE>の株価が大幅安となり、それが他のAI関連株にも波及しました。
NYダウ | 43,914.12 | -234.44 (-0.53%) |
NASDAQ | 19,902.84 | -132.05 (-0.66%) |
S&P500 | 6,051.25 | -32.94 (-0.54%) |
SOX指数 | 4,982.19 | -45.60 (-0.91%) |
ラッセル2000 | 2,361.08 | -33.08 (-1.38%) |
アドビ<ADBE> | 474.63 | -75.30 (-13.69%) |
経済指標
前週分の新規失業保険申請件数
前週分の新規失業保険申請件数は24万2000件となり、市場予想(22万件)を上回る(悪い)結果となりました。
11月 卸売物価指数(PPI)
総合PPIは前年同月比3%の上昇となり、市場予想(2.6%上昇)を上回りました。
食品とエネルギー、貿易サービス部門を除くコアPPIは前年同月比3.4%の上昇となり、市場予想(3.2%上昇)を上回りました。
決算発表(夕方)
ブロードコム<AVGO>
AI関連製品について強気の見通しを示したことなどから時間外の株価は14%を超える大幅高となっています。
コストコ・ホールセール<COST>
欧州
ECB理事会結果発表
昨晩のECB理事会結果発表では政策金利の0.25%ポイント引き下げが決定されました。
今日の日本市場
概要
今日の日本市場は主要な4指数の中ではグロース250だけが続伸、その他の指数は反落となりました。
日経平均は昨晩の米国市場の下落などを受け安く始まり11時台前半まで下げが続きましたが、それ以降は徐々に下げ幅を縮小していきました。
(今日の高値は9:00の39,734円(114円安)、安値は11:11の39,247円(601円安)、値幅は487円)
- 昨晩の米国市場は下落 → 全体にマイナス
- 前日の大幅上昇を受け利益確定売りなどが優勢 → 全体にマイナス
- 自社株買い発表で王子HD<3861>の株価が大幅高 → パルプ・紙にプラス
- 防衛所得税が先送りに → 防衛関連にマイナス
今日はメジャーSQの算出日で、SQ値は「39,434.85」となりました。
日経平均 | 39,470.44 | -378.70 (-0.95%) |
TOPIX | 2,746.56 | -26.47 (-0.95%) |
JPX日経400 | 24,894.61 | -246.68 (-0.98%) |
グロース250 | 644.81 | +3.17 (+0.49%) |
経済指標
4Q 日銀短観
大企業製造業の業況判断指数は前回比1ポイント上昇の14となりました。
個別材料
王子HD 大規模な自社株買いを実施すると発表し株価大幅高
製紙の王子ホールディングス<3861>は、1億株(10.1%)・500億円を上限とする自社株買いを実施すると12月12日に発表しました。
取得期間は今日~2025年12月12日、取得方法は市場買い付けとToSTNeT-3を併用するとのことです。
これを受け今日の王子HDの株価は大幅高となりました。
王子HD<3861> | 620.8 | +62.7 (+11.23%) |
ラクスル 第1四半期の営業利益が79.7%増となり株価大幅高
ネット印刷などのラクスル<4384>は、12月12日に2024年8~10月期の連結決算を発表しました。
営業利益は前年同期比79.7%増となりましたが、純利益は前年同期の株式売却益の反動で65.2%減となりました。
通期の業績予想は据え置きとのことです。
また、70万株(1.20%)・7億円を上限とする自社株買いを実施することも発表しました。
取得期間は12月23日~2025年2月28日としています。
これを受け今日のラクスルの株価は大幅高となりました。
ラクスル<4384> | 1,334 | +228 (+20.61%) |
バンナムHD 人気ゲーム「エルデンリング」の新作発表で株価大幅高
KADOKAWA<9468>の連結子会社フロム・ソフトウェアとバンダイナムコホールディングス<7832>傘下のバンダイナムコエンターテインメントが共同開発する人気ゲーム「ELDEN RING(エルデンリング)」のスピンオフタイトル「ELDEN RING NIGHTREIGN(ナイトレイン)」が、2025年に世界同時発売されることが今日の午前の取引時間中に発表されました。
これが伝わるとバンナムHDとKADOKAWAの株価は急伸しました。
バンナムHD<7832> | 3,579 | +237 (+7.09%) |
KADOKAWA<9468> | 4,487 | +113 (+2.58%) |
来週に向けての注目点
スケジュール
来週の主な予定は以下のようになっています。
12月16日(月) | 日本 | 10月 機械受注 |
中国 | 11月 小売売上高 | |
11月 鉱工業生産 | ||
米国 | 12月 ニューヨーク連銀製造業景気指数 | |
12月 製造業PMI、非製造業PMI | ||
12月17日(火) | 米国 | 11月 小売売上高 |
11月 鉱工業生産 | ||
12月18日(水) | 日本 | 11月 貿易統計(通関ベース) |
11月 訪日外国人客数 | ||
米国 | 11月 住宅着工件数 | |
FOMC結果発表 | ||
12月19日(木) | 日本 | 日銀金融政策決定会合 結果発表 |
米国 | 前週分の新規失業保険申請件数 | |
12月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数 | ||
11月 中古住宅販売件数 | ||
12月20日(金) | 日本 | 11月 全国消費者物価指数(CPI) |
11月 コンビニ売上高 | ||
米国 | クアドルプル・ウィッチング(米国のメジャーSQ) |
|
11月 個人所得、個人消費支出 |