こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
概要
昨晩の米国市場は3指数まちまちの動きとなりました。
この日発表された11月の消費者物価指数(CPI)(下に記載)が市場予想と一致したことで12月の利下げ期待が高まりハイテク株を中心に買いが入りました。
個別では医療保険会社の薬局事業分離を義務付ける法案が提出されるとの報道でユナイテッドヘルス・グループ<UNH>が大幅安となりNYダウを押し下げました。
NASDAQは過去最高値を更新し、初めて2万ポイント台に乗せました。
NYダウ | 44,148.56 | -99.27 (-0.22%) |
NASDAQ | 20,034.89 | +347.65 (+1.77%) |
S&P500 | 6,084.19 | +49.28 (+0.81%) |
SOX指数 | 5,027.80 | +133.10 (+2.72%) |
ラッセル2000 | 2,394.16 | +11.38 (+0.48%) |
ユナイテッドヘルス・グループ<UNH> | 533.53 | -31.84 (-5.63%) |
経済指標
11月 消費者物価指数(CPI)
総合CPIは前年同月比2.7%の上昇となり、市場予想(2.7%上昇)と一致しました。
変動の大きい食品とエネルギーを除くコアCPIは前年同月比3.3%の上昇となり、市場予想(3.3%上昇)と一致しました。
今日の日本市場
概要
今日の日本市場は主要な4指数すべてが上昇しました。
日経平均は昨晩米国市場でNASDAQが大幅反発したことや円安が進んだことなどを受け大きく上げて始まり、その後は高値圏でのもみ合いが続き一時4万円台に乗せる場面もありました。
(今日の安値は9:00の39,827円(455円高)、高値は10:14の40,091円(719円高)、値幅は263円)
- 昨晩の米国市場でNASDAQ、SOX指数が大幅反発 → ハイテク株などにプラス
- 日銀が利上げを急いでいないとの報道 → 円安
- ドル円が一時152円台後半まで円安に進む場面があった → 輸出関連にプラス
- WTI原油先物が70ドル台まで上昇してきた → 石油・石炭などにプラス
明日はメジャーSQですが4万円台に乗せるかどうか注目です。
日経平均 | 39,849.14 | +476.91 (+1.21%) |
TOPIX | 2,773.03 | +23.72 (+0.86%) |
JPX日経400 | 25,141.29 | +205.94 (+0.83%) |
グロース250 | 641.64 | +3.06 (+0.48%) |
個別材料
くら寿司 株主優待を廃止すると発表し株価大幅安
回転寿司のくら寿司<2695>は、12月11日に2024年10月期の連結決算を発表しました。
純利益は前期比3.7倍となりました。
期末一括配当は従来予想の20円に20円の記念配当を加えるとのことです。(関西万博への出店記念)
併せて2025年10月期の通期の業績予想を発表しました。
純利益は前期比5.4%増になりそうだとのことです。
配当予想は年間で20円とのことです。(記念配当を除くと前期と同額)
また、株主優待(割引券)を廃止することも発表しました。
これを受け今日のくら寿司の株価は大幅安となり、年初来安値をつけました。
くら寿司<2695> | 3,255 | -610 (-15.78%) |
gumi 第2四半期までが黒字転換し株価大幅高
スマホゲームのgumi<3903>は、12月11日に2024年5~10月期の連結決算を発表しました。
純利益は5億9900万円の黒字となりました。(前期は14億3000万円の赤字)
通期の業績予想は据え置きとのことです。
この黒字転換が好感されたようで今日のgumiの株価は大幅高となりました。
gumi<3903> | 447 | +59 (+15.21%) |
巴工業 前期末配当の増額と今期増配予想を発表し株価大幅高
化学機械メーカーの巴工業<6309>は、12月11日に2024年10月期の連結決算を発表しました。
純利益は前期比32.3%増となりました。
期末配当は従来予想の63円から82円へと19円増額しています。(年間では前期比35円の増配)
併せて2025年10月期の通期の業績予想を発表しました。
純利益は前期比0.1%増になりそうだとのことです。
配当予想は年間で146円としています。(前期比1円の増配)
これを受け今日の巴工業の株価は大幅高となりました。
巴工業<6309> | 4,140 | +175 (+4.41%) |
明日に向けての注目点
欧州
今晩欧州ではECB理事会の結果発表があります。
米国
今晩米国では以下のような指標の発表があります。
- 前週分の新規失業保険申請件数
- 11月 卸売物価指数(PPI) ← 要チェック
また、以下のような決算発表があります。
- ブロードコム<AVGO>
- コストコ・ホールセール<COST>
国内
明日はメジャーSQです。
また、取引時間開始前には以下のような指標の発表があります。
- 4Q 日銀短観