【10月25日の市況】日経平均反落で3万8千円割れ、能美防災 通期の業績予想の上方修正を発表し株価大幅高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

概要

昨晩の米国市場は以下のような材料で3指数まちまちの動きとなりました。

  • 前日引け後に決算を発表したIBM<IBM>の株価が大幅安 → NYダウにマイナス
  • 前日引け後に決算を発表したテスラ<TSLA>の株価が大幅高 → NASDAQにプラス
  • 朝方に決算を発表したハネウェル<HON>の株価が大幅安(下に記載) → NYダウにマイナス
NYダウ 42,374.36 -140.59 (-0.33%)
NASDAQ 18,415.48 +138.83 (+0.76%)
S&P500 5,809.86 +12.44 (+0.21%)
SOX指数 5,157.61 +26.25 (+0.51%)
ラッセル2000 2,218.92 +5.08 (+0.23%)
IBM<IBM> 218.39 -14.36 (-6.17%)
テスラ<TSLA> 260.48 +46.83 (+21.92%)
NYダウ続落140ドル安 IBM下落が重荷、テスラは2割高 - 日本経済新聞
【ニューヨーク=野一色遥花】24日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前日比140ドル59セント(0.3%)安の4万2374ドル36セントで終えた。4日続落した...
IBM株下落、コンサルティング需要鈍化-売上高伸び悩む
米IBMが23日発表した7-9月(第3四半期)決算では、コンサルティング需要の鈍化で売上高が市場予想を下回った。株価は時間外取引で一時8%下落した。
テスラの利益、市場予想上回る-通期の納車台数は若干増加へ
電気自動車(EV)メーカーの米テスラは24日の米国株式市場を、約11年ぶりの大幅上昇となる22%高で終えた。23日発表した7-9月(第3四半期)決算が予想以上に...

経済指標

前週分の新規失業保険申請件数

前週分の新規失業保険申請件数は22万7000件となり、市場予想(24万5000件)を下回る(良い)結果となりました。

米失業保険、申請22.7万件 総受給者数は3年ぶり高水準 - 日本経済新聞
【ワシントン=赤木俊介】米労働省が24日発表した失業保険によると、米企業の解雇動向を映す10月13〜19日の週間の新規失業保険申請件数は22万7000件だった。...

10月 製造業PMI、非製造業PMI

製造業PMIは前月比0.5ポイント上昇の47.8となり、市場予想(47.5)を上回りました。

非製造業PMIは前月比0.1ポイント上昇の55.3となり、市場予想(55.0)を上回りました。

米総合PMI、10月は54.3に上昇 物価上昇圧力は緩和
米S&Pグローバルが24日発表した10月の米総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は54.3と、9月の54.0から上昇した。堅調な需要を背景に米企業活動は拡大し...

9月 新築住宅販売件数

9月の新築住宅販売件数は年率換算で前月比4.1%増の73万8000戸となり、市場予想(72万戸)を上回りました。

9月米新築住宅販売、16カ月ぶり高水準 ローン金利低下 - 日本経済新聞
【ニューヨーク=野一色遥花】米商務省が24日発表した9月の新築住宅の販売件数(季節調整済み、年率換算)は73万8000戸と、2023年5月以来16カ月ぶりの高水...

決算発表(朝方)

ハネウェル<HON>

ハネウェル<HON> 209.10 -11.24 (-5.10%)
【決算速報】ハネウェル・インターナショナル、売上高は予想を下回り、利益は予想を上回る結果に 執筆: Investing.com
【決算速報】ハネウェル・インターナショナル、売上高は予想を下回り、利益は予想を上回る結果に

ダウ<DOW>

ダウ<DOW> 50.99 -0.50(-0.97%)
【決算速報】ダウ・ケミカル、売上高は予想を上回り、利益は予想と一致する結果に 執筆: Investing.com
【決算速報】ダウ・ケミカル、売上高は予想を上回り、利益は予想と一致する結果に

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は主要な4指数すべてが下落しました。

日経平均は昨晩円高が進んだことなどを受け3万8千円を割り込んで始まり、13時過ぎまで下げ幅を拡大した後は徐々に落ち着きを取り戻していきました。

(今日の高値は9:01の38,028円(115円安)、安値は13:08の37,713円(430円安)、値幅は315円)

  • 今週末の衆院選投開票を警戒 → 動きづらい
  • ドル円が151円台後半まで円高に進んできた → 輸出関連にマイナス
  • 日米の長期金利が低下してきた → 保険などにマイナス

今日のプライム市場の売買代金は3兆1579億円とかなり少な目でした。

今日は業種別で33業種すべてが下落したのぉ。

日経平均 37,913.92 -229.37 (-0.60%)
TOPIX 2,618.32 -17.25 (-0.65%)
JPX日経400 23,912.60 -170.22 (-0.71%)
グロース250 589.30 -10.05 (-1.68%)
日経平均株価が反落、終値は229円安の3万7913円 - 日本経済新聞
25日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、終値は前日比229円37銭(0.60%)安の3万7913円92銭だった。前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が下落...

経済指標

10月 東京都区部消費者物価指数(CPI)

10月の東京都区部消費者物価指数(CPI)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が前年同月比1.8%上昇の107.9となり、市場予想(1.7%上昇)を上回りました。

東京都区部物価、10月1.8%上昇 2カ月連続で伸び縮小 - 日本経済新聞
総務省が25日発表した10月の東京都区部の消費者物価指数(中旬速報値、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合が107.9と前年同月比で1.8%上昇...

9月 全国百貨店売上高

9月の全国百貨店売上高は前年同月比2.3%増となりました。

9月全国百貨店売上高は前年比2.3%増、31カ月連続プラス
日本百貨店協会が25日発表した9月の全国百貨店売上高は、店舗数調整後で前年比2.3%増の4229億円と、31カ月連続でプラスになった。

個別材料

能美防災 通期の業績予想の上方修正を発表し株価大幅高

防災機器の能美防災<6744>は、10月24日に2025年3月期の通期の業績予想の上方修正を発表しました。

純利益は従来予想では前期比0.3%増としていましたが、今回14.3%増へと改めました。

これを受け今日の能美防災の株価は大幅高となり、年初来高値(上場来高値)をつけました。

能美防災<6744> 3,075 +274 (+9.78%)
能美防災、通期の純利益予想を上方修正 86億円から98億円に - 日本経済新聞
能美防災は24日、2025年3月期の純利益が前期比14.3%増の98億円になる見通しだと発表した。従来予想の86億円(前期比0.3%増)から上方修正した。アナリ...

富士通ゼネラル 通期の業績予想の下方修正を発表し株価大幅安

エアコンの富士通ゼネラル<6755>は、10月24日に2024年4~9月期の連結決算を発表しました。

純利益は100億9200万円の赤字となりました。(前年同期は44億1300万円の黒字)

中間配当は従来予想どおりの19円とのことです。

併せて通期の業績予想の下方修正を発表。

純利益は従来予想では60億円の黒字(前期比95.6%増)としていましたが、今回70億円の赤字へと改めました。

これを受け今日の富士通ゼネラルの株価は大幅安となりました。

富士通ゼネラル<6755> 1,775 -174.5 (-8.95%)
富士通ゼネラル22年ぶり最終赤字 車載カメラ撤退で特損 業績サプライズ - 日本経済新聞
富士通ゼネラルは24日、2025年3月期の連結最終損益が70億円の赤字(前期は30億円の黒字)になりそうだと発表した。従来予想は60億円の黒字。通期で最終赤字に...

ワタミ 国内のサブウェイ事業を買収すると発表し株価大幅高

居酒屋などのワタミ<7522>は、サンドイッチチェーンの「SUBWAY(サブウェイ)」を国内で運営している日本サブウェイ合同会社を買収したと今日の午前の取引時間中に発表しました。

これが伝わるとワタミの株価は急伸しました。

ワタミ<7522> 960 +36 (+3.90%)
ワタミ、SUBWAYの日本事業を買収 ファストフード展開 - 日本経済新聞
ワタミは25日、サンドイッチチェーン世界大手「SUBWAY(サブウェイ)」のフランチャイズチェーン(FC)店展開を始めると発表した。同日付で米サブウェイと日本国...

決算発表

今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。

日立建機

油圧ショベルなどの日立建機<6305>は、10月25日に2024年4~9月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比44.8%減となりました。

中間配当は従来予想どおりの65円とのことです。

併せて通期の業績予想の下方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比5.0%増としていましたが、今回14.2%減へと改めました。

日立建機の24年4〜9月期、純利益44.8%減 通期予想を下方修正 - 日本経済新聞
日立建機が25日発表した2024年4〜9月期の連結決算(国際会計基準)で、純利益は前年同期比44.8%減の317億4700万円となった。2025年3月期通期の純...

来週に向けての注目点

米国

今晩米国では以下のような指標の発表があります。

  • 9月 耐久財受注

国内

月曜日には以下のような決算発表があります。

取引時間中(昼の時間帯含む)
  • 塩野義製薬<4507>
取引時間終了後
  • TOTO<5332>
  • 日東電工<6988>

スケジュール

来週の主な予定は以下のようになっています。

10月27日(日) 日本 衆院選投開票
10月29日(火) 日本 9月 失業率、有効求人倍率
10月 月例経済報告
米国 9月 雇用動態調査(JOLTS)
10月 消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
10月30日(水) 米国 10月 ADP雇用統計
3Q GDP
10月31日(木) 日本 9月 小売業販売額
9月 鉱工業生産
日銀金融政策決定会合 結果発表
中国 10月 製造業PMI、非製造業PMI
米国 前週分の新規失業保険申請件数
9月 個人所得、個人消費支出
11月1日(金) 日本 10月 新車販売台数
中国 10月 製造業PMI(財新)
米国 10月 雇用統計
10月 ISM製造業景況指数

タイトルとURLをコピーしました