【10月18日の市況】日経平均反発、東洋証券 第2四半期までの純利益が3倍の決算速報値を発表し株価大幅高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

概要

昨晩の米国市場は以下のような材料で3指数まちまちの動きとなりました。

  • 台湾TSMCが好決算を発表 → 半導体にプラス
  • トラベラーズ<TRV>が好決算を発表(下に記載) → NYダウにプラス
  • 9月の小売売上高(下に記載)が市場予想を上回った → 消費関連株、景気敏感株にプラス

NYダウは過去最高値を更新しました。

S&P500はザラ場ベースで過去最高値を更新しました。

NYダウ 43,239.05 +161.35 (+0.37%)
NASDAQ 18,373.60 +6.53 (+0.04%)
S&P500 5,841.47 -1.00 (-0.01%)
SOX指数 5,204.81 +48.95 (+0.95%)
ラッセル2000 2,280.85 -5.82 (-0.25%)
NYダウ続伸161ドル高、連日の最高値 堅調な消費支え - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=戸部実華】17日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸した。前日比161ドル35セント(0.37%)高の4万3239ドル05セントで終え...
台湾TSMC7〜9月最高益、54%増 AI向け先端品が好調 - 日本経済新聞
【台北=龍元秀明】半導体世界大手の台湾積体電路製造(TSMC)が17日発表した2024年7〜9月期決算は、売上高が前年同期比39.0%増の7596億台湾ドル(約...

経済指標

前週分の新規失業保険申請件数

前週分の新規失業保険申請件数は24万1000件となり、市場予想(26万件)を下回る(良い)結果となりました。

米国の失業保険、申請24.1万件 市場予想下回る - 日本経済新聞
【ワシントン=赤木俊介】米労働省が17日発表した失業保険統計によると、米企業の解雇動向を映す10月6〜12日の週間の新規失業保険申請件数は24万1000件だった...

9月 小売売上高

9月の小売売上高は前月比0.4%増となり、市場予想(0.3%増)を上回りました。

米小売売上高、9月0.4%増 市場予想を上回る - 日本経済新聞
【ニューヨーク=朝田賢治】米商務省が17日発表した9月の小売売上高(季節調整済み)は7143億5800万ドル(約107兆円)となり、前月比0.4%増加した。事前...

10月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数

10月のフィラデルフィア連銀製造業景気指数は前月比8.6ポイント上昇の10.3となり、市場予想(3.0)を上回りました。

米経済指標【フィラデルフィア連銀景況指数】 - 2024年10月17日21:41|為替ニュース|みんかぶ FX/為替
フィラデルフィア連銀景況指数(10月)21:30 結果 10.3 予想 3.0 前回 1.7(フィラデルフィア連銀景況指数)

9月 鉱工業生産

9月の鉱工業生産指数は前月比0.3%の低下となり、市場予想(0.2%低下)を下回りました。

米鉱工業生産指数、9月は前月比0.3%低下-市場予想を下回る
:9月の米鉱工業生産指数は前月比0.3%低下した。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は0.2%低下だった。前月は0.3%上昇。速報値は0.8%上昇...

決算発表(朝方)

トラベラーズ<TRV>

トラベラーズ<TRV> 264.82 +21.87 (+9.00%)
403 Forbidden

決算発表(夕方)

ネットフリックス<NFLX>

会員数の伸びが市場予想を上回ったことなどから時間外の株価は5%を超える大幅高となっています。

ネットフリックス、会員数の伸びは市場予想上回る
動画配信サービスの米ネットフリックスは17日、7-9月(第3四半期)に会員数が500万人強の純増となったことを明らかにした。昨年起きたハリウッドのストライキで新...

欧州

ECB理事会結果発表

昨晩のECB理事会結果発表では政策金利の0.25%ポイント引き下げが決定されました。

ECB、0.25%連続利下げを決定 欧州景気の失速懸念で - 日本経済新聞
【リュブリャナ=南毅郎】欧州中央銀行(ECB)は17日に開いた理事会で政策金利を0.25%引き下げると決めた。利下げは9月から2会合連続で、金利引き下げ幅は同じ...

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は主要な4指数の中ではグロース250だけが続落、その他の指数は反発となりました。

日経平均は昨晩円安が進んだことなどを受け高く始まり、その後は3万9千円のラインを挟んでの比較的狭いレンジのでもみ合いとなりました。

(今日の高値は9:02の39,186円(275円高)、安値は12:56の38,893円(17円安)、値幅は293円)

  • ドル円が150円台前半まで円安に進む場面があった → 輸出関連にプラス
  • 日米の長期金利が上昇してきた → 銀行などにプラス

衆院選を警戒してか指数があまり動かなくなってきました。

日経平均 38,981.75 +70.56 (+0.18%)
TOPIX 2,688.98 +1.15 (+0.04%)
JPX日経400 24,562.33 +25.20 (+0.10%)
グロース250 623.37 -4.33 (-0.69%)
日経平均3日ぶり反発、終値70円高の3万8981円 - 日本経済新聞
18日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反発し、終値は前日比70円56銭(0.18%)高の3万8981円75銭だった。17日の米株高の流れを受け、上げ幅は...

経済指標

9月 全国消費者物価指数(CPI)

今日の取引時間開始前には9月の全国消費者物価指数(CPI)の発表がありました。

変動の大きい生鮮食品を除く総合指数は前年同月比2.4%上昇の108.2となり、市場予想(2.3%上昇)を上回りました。

9月の消費者物価指数(CPI)、2.4%上昇 5カ月ぶり伸び率縮小 - 日本経済新聞
総務省が18日発表した9月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が108.2となり、前年同月と比べて2.4%上昇した...

個別材料

東洋証券 第2四半期までの純利益が3倍の決算速報値を発表し株価大幅高

東洋証券<8614>は今日の昼の時間帯に2024年4~9月期の決算速報値を発表しました。

投資有価証券の売却益計上により純利益が前年同期比3倍になったとのことです。

これを受け午後の東洋証券の株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。

東洋証券<8614> 532 +42 (+8.57%)
東洋24年4〜9月期の予想を発表 純利益は前期比3倍の14億1900万円 - 日本経済新聞
東洋証券は18日、2024年4〜9月期の純利益が前期比3倍の14億1900万円になる見通しだと発表した。同社はこれまで、純利益予想を発表していなかった。営業利益...

ディスコ 第2四半期までの純利益が63.4%増となり株価大幅高

半導体装置のディスコ<6146>は、10月17日に2024年4~9月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比63.4%増となりました。

中間配当は従来予想の108円から124円へと16円増額しています。

また、通期の業績予想は開示していませんが新たに第3四半期までの業績予想を発表。

純利益は前年同期比52.1%増になりそうだとのことです。

これを受け今日のディスコの株価は大幅高となりました。

ディスコ<6146> 38,310 +2,730 (+7.67%)
ディスコの24年4〜9月期、純利益63.4%増 通期予想は非開示 - 日本経済新聞
ディスコが17日発表した2024年4〜9月期の連結決算で、純利益は前年同期比63.4%増の534億4300万円となった。2025年3月期通期の純利益予想は開示し...

スターマイカ 自社株買いを実施すると発表し株価大幅高

リノベマンション販売のスター・マイカ・ホールディングス<2975>は、36万株(1.08%)・2億円を上限とする自社株買いを実施すると10月17日に発表しました。

取得期間は今日~11月30日としています。

これを受け今日のスターマイカの株価は大幅高となりました。

スターマイカ<2975> 656 +32 (+5.13%)
スターマイカが大幅続伸、36万株を上限とする自社株買いを実施へ(スターマイカ) 2024年10月18日[みんかぶ] - みんかぶ
2024/10/18 - スターマイカ(2975) の関連ニュース。 スター・マイカ・ホールディングス<2975.T>が大幅続伸している。17日の取引終了後に自...

中国

経済指標

3Q GDP、9月 小売売上高、鉱工業生産

今日の午前中には中国の7~9月期のGDP、9月の小売売上高、鉱工業生産の発表がありました。

GDPは前年同期比4.6%増となり、市場予想(4.5%増)を上回りました。

小売売上高は前年同月比3.2%増となり、市場予想(2.5%増)を上回りました。

鉱工業生産は前年同月比5.4%増となり、市場予想(4.6%増)を上回りました。

中国経済成長、7-9月にさらに鈍化-追加刺激策の必要性浮き彫りに
中国経済は7-9月(第3四半期)に成長が一段と鈍化した。今年の成長目標達成に向け、追加の景気刺激策を講じる必要性が裏付けられた。

来週に向けての注目点

米国

今晩米国では以下のような指標の発表があります。

  • 9月 住宅着工件数

また、以下のような決算発表があります。

朝方
  • アメリカン・エキスプレス<AXP> ← NYダウ構成銘柄
  • プロクター・アンド・ギャンブル<PG> ← NYダウ構成銘柄

スケジュール

来週の主な予定は以下のようになっています。

10月21日(月) 日本 9月 コンビニ売上高
10月23日(水) 日本 東京メトロ<9023>上場
9月 全国スーパー売上高
米国 9月 中古住宅販売件数
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
10月24日(木) 米国 前週分の新規失業保険申請件数
10月 製造業PMI、非製造業PMI
9月 新築住宅販売件数
10月25日(金) 日本 10月 東京都区部消費者物価指数(CPI)
9月 全国百貨店売上高
米国 9月 耐久財受注

タイトルとURLをコピーしました