こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
概要
昨晩の米国市場は3指数とも反落となりました。
この日発表された経済指標(下に記載)は強弱まちまちの結果となりましたが、指数が高値圏ということもあって利益確定など売りが優勢となりました。
NYダウ | 42,454.12 | -57.88 (-0.14%) |
NASDAQ | 18,282.04 | -9.56 (-0.05%) |
S&P500 | 5,780.05 | -11.99 (-0.20%) |
SOX指数 | 5,293.94 | -27.96 (-0.53%) |
ラッセル2000 | 2,188.42 | -12.17 (-0.55%) |
経済指標
前週分の新規失業保険申請件数
前週分の新規失業保険申請件数は25万8000件となり、市場予想(23万件)を上回る(悪い)結果となりました。
9月 消費者物価指数(CPI)
総合CPIは前年同月比2.4%の上昇となり、市場予想(2.3%上昇)を上回りました。
変動の大きい食品とエネルギーを除くコアCPIは前年同月比3.3%の上昇となり、市場予想(3.2%上昇)を上回りました。
今日の日本市場
概要
今日の日本市場は主要な4指数の中では日経平均だけが上昇、その他の指数は下落となりました。
日経平均は今朝は高く寄ってその直後に一旦上げ幅を縮小しましたが、昨日好決算を発表したファーストリテイリング<9983>が引っ張り上げる形で再び上げ幅を拡大し、その後は高値圏でのもみ合いとなりました。
(今日の安値は9:06の39,415円(34円高)、高値は13:11の39,668円(288円高)、値幅は253円)
- 昨晩米10年債利回りが4.1%台まで上昇する場面があった → 銀行などにプラス、不動産などにマイナス
- ドル円が148円台後半まで円高に進んできた → 輸出関連にマイナス
- ファーストリテイリングなどが好決算を発表 → 小売にプラス
今日はオプションSQの算出日で、SQ値は「39,701.93」となりました。
日経平均は取引時間中にこの値に届かなかったので幻のSQになってしまいました。
今日はファーストリテイリング1銘柄だけで日経平均を277円押し上げてプラスに持って行ったんじゃが、なんか面白くないのぉ……。
日経平均 | 39,605.80 | +224.91 (+0.57%) |
TOPIX | 2,706.20 | -6.47 (-0.24%) |
JPX日経400 | 24,779.75 | -64.75 (-0.26%) |
グロース250 | 638.19 | -1.75 (-0.27%) |
ファーストリテイリング<9983> | 54,490 | +3,130 (+6.09%) |
個別材料
コシダカHD 今期純利益11.3%増の業績予想を発表し株価ストップ高
カラオケまねきねこなどのコシダカホールディングス<2157>は、10月10日に2024年8月期の連結決算を発表しました。
純利益は前期比5.2%減となりました。
期末配当は従来予想どおりの18円とのことです。(年間では前期比6円の増配)
併せて2025年8月期の通期の業績予想を発表。
純利益は前期比11.3%増になりそうだとのことです。
配当予想は年間で24円としています。(前期比6円の増配)
これを受け今日のコシダカHDの株価はストップ高となり、年初来高値をつけました。
コシダカHD<2157> | 1,133 | +150 (+15.26%) |
松竹 通期の業績予想の下方修正を発表し株価大幅安
映画や演劇の松竹<9601>は、今日の午後の取引時間中に2024年3~8月期の連結決算を発表しました。
純利益は6億8100万円の赤字となりました。(前年同期は33億1500万円の黒字)
併せて通期の業績予想の下方修正を発表。
純利益は従来予想では35億円の黒字(前期比16%増)としていましたが、今回5億8000万円の赤字へと改めました。
これが伝わると松竹の株価は急落しました。
松竹<9601> | 9,246 | -1,069 (-10.36%) |
サムティHD 投資ファンドがTOB実施の方針を固めたとの報道で株価大幅高
不動産のサムティホールディングス<187A>について、シンガポール系の投資ファンドがTOBを実施し非公開化を目指す方針を固めたとの報道が今日の午後の取引時間中にありました。
TOB価格は3,300円になる見込みとのことです。
これが伝わるとサムティHDの株価は急伸し、その後東証が真偽等の確認のため売買を停止しました。
サムティHD<187A> | 3,080 | +285 (+10.20%) |
来週に向けての注目点
米国
今晩米国では以下のような発表があります。
- 9月 卸売物価指数(PPI) ← 要チェック
- 10月 ミシガン大学消費者態度指数
また、以下のような決算発表があります。
- ブラックロック<BLK>
- JPモルガン・チェース<JPM> ← NYダウ構成銘柄
- ウェルズ・ファーゴ<WFC>
国内
10月15日(火)には以下のような決算発表があります。
- 高島屋<8233>
- 東宝<9602>
スケジュール
来週の主な予定は以下のようになっています。
10月14日(月) | 日本 | 休場(スポーツの日) |
中国 | 9月 貿易収支 | |
10月15日(火) | 米国 | 10月 ニューヨーク連銀製造業景気指数 |
10月16日(水) | 日本 | 8月 機械受注 |
9月 訪日外国人客数 | ||
10月17日(木) | 日本 | 9月 貿易統計(通関ベース) |
欧州 | ECB理事会 結果発表 | |
米国 | 前週分の新規失業保険申請件数 | |
9月 小売売上高 | ||
10月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数 | ||
9月 鉱工業生産 | ||
10月18日(金) | 日本 | 9月 全国消費者物価指数(CPI) |
中国 | 3Q GDP | |
9月 小売売上高 | ||
9月 鉱工業生産 | ||
米国 | 9月 住宅着工件数 |