【10月7日の市況】日経平均大幅続伸で3万9千円台回復、ウェザーニューズ 1対2の株式分割と配当の増額を発表し株価大幅高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

先週末の米国市場

概要

先週末の米国市場は3指数とも反発となりました。

この日発表された9月の雇用統計(下に記載)が市場予想よりもかなり強く出たことでソフトランディング期待がさらに高まり景気敏感株などを中心に幅広い銘柄に買いが入りました。

NYダウは終値ベースで過去最高値を更新しました。

NYダウ 42,352.75 +341.16 (+0.81%)
NASDAQ 18,137.84 +219.37 (+1.22%)
S&P500 5,751.07 +51.13 (+0.89%)
SOX指数 5,206.84 +81.62 (+1.59%)
ラッセル2000 2,212.80 +32.65 (+1.50%)
NYダウ、反発し341ドル高 経済の軟着陸期待で高値更新 - 日本経済新聞
【ニューヨーク=佐藤璃子】4日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発し、前日比341ドル16セント高の4万2352ドル75セントで終えた。9月30日以来、4日...

経済指標

9月 雇用統計

9月の雇用統計では非農業部門の雇用者数が前月比25万4000人増となり、市場予想(15万人増)を大きく上回りました。

失業率は前月比0.1ポイント低下の4.1%となり、市場予想(4.2%)を下回りました。

平均時給は前月比0.4%増となり、市場予想(0.3%増)を上回りました。

米雇用統計、非農業部門雇用者数の伸びが予想上回る-失業率4.1%
9月の米雇用統計で、非農業部門雇用者数の伸びは全ての市場予想を上回り、失業率は予想外に低下した。賃金の伸びは前年同月比で加速し、11月の大幅追加利下げの可能性が...

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は主要な4指数すべてが上昇しました。

日経平均は先週末の米株高・円安を受け3万9千円台を回復する水準まで大きく上昇して始まり、その後高値圏でのもみ合いを続けましたが、大引け間際には利益確定売りが出たようで少し上げ幅を縮めました。

(今日の安値は9:02の39,195円(560円高)、高値は14:41の39,560円(925円高)、値幅は364円)

  • 米10年債利回りが一時4%にタッチする水準まで上昇してきた → 銀行、保険などにプラス
  • ドル円が朝方に149円台前半まで円安に進む場面があった → 輸出関連、インバウンドなどにプラス
  • サウジの政府系ファンドがゲーム株の買い増しを検討との報道 → その他製品などにプラス

日経平均は3営業日続伸となりトータルで1,523円上昇しました。

日経平均 39,332.74 +697.12 (+1.80%)
TOPIX 2,739.39 +45.32 (+1.68%)
JPX日経400 25,054.46 +389.98 (+1.58%)
グロース250 650.01 +2.81 (+0.43%)
日経平均株価3日続伸 終値697円高の3万9332円 - 日本経済新聞
7日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、終値は前週末に比べ697円12銭(1.80%)高の3万9332円74銭だった。堅調な米雇用統計の結果を受けた米株高...
ゲーム関連銘柄が高い、サウジ政府系ファンドが買い増し検討と報道
任天堂などゲーム関連株が上昇。サウジアラビアの政府系ファンド「パブリック・インベストメント・ファンド(PIF)」グループが、日本のゲーム会社株式の買い増しを検討...

個別材料

ウェザーニューズ 1対2の株式分割と配当の増額を発表し株価大幅高

気象情報のウェザーニューズ<4825>は、10月4日に2024年6~8月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比34.8%減となりました。

通期の業績予想は据え置きとのことです。

他にも以下のような発表をしています。

  • 11月30日を基準日とする1対2の株式分割を実施する
  • 中間配当予想を従来の65円から70円へと5円増額
  • 期末配当予想を65円から35円(分割前基準で70円)に変更
  • 株式分割後も同じ内容の株主優待を受けることができる

これらが好感されたようで今日のウェザーニューズの株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。

ウェザーニューズ<4825> 6,270 +730 (+13.18%)
WNIウェザの24年6〜8月期、純利益34.8%減 通期予想据え置き - 日本経済新聞
ウェザーニューズが4日発表した2024年6〜8月期の連結決算で、純利益は前年同期比34.8%減の2億7900万円となった。2025年5月期通期の純利益予想は据え...

ニコン フランスの眼鏡メーカーによる大量保有が明らかとなり株価大幅高

カメラなどのニコン<7731>ついて、フランスの眼鏡メーカーでレイバンなどで有名なエシロール・ルックスオティカが5.10%の株式を保有する大株主となったことが大量保有報告書から明らかとなりました。

これを受け今日のニコンの株価は大幅高となりました。

ニコン<7731> 1,671.5 +122.5 (+7.91%)
「レイバン」のフランス眼鏡大手エシロール、ニコン株5%超保有 - 日本経済新聞
「レイバン」などを手がける眼鏡メーカー世界大手の仏エシロール・ルックスオティカがニコン株式の5%超を取得したことが7日、分かった。エシロールが同日、関東財務局に...

住石HD 通期の業績予想の下方修正を発表し株価大幅安

石炭などの住石ホールディングス<1514>は、10月4日に2025年3月期の通期の業績予想の下方修正を発表しました。

純利益は従来予想では前期比28.3%減としていましたが、今回56.2%減へと改めました。

また、期末一括配当予想を従来の42円から25円へと17円減額しています。(前期比35円の減配)

これを受け今日の住石HDの株価は大幅安となりました。

住石HD<1514> 891 -61 (-6.41%)
住石HD、通期の純利益予想を下方修正 54億円から33億円に - 日本経済新聞
住石ホールディングスは4日、2025年3月期の純利益が前期比56.2%減の33億円になる見通しだと発表した。従来予想の54億円(前期比28.3%減)から下方修正...

明日に向けての注目点

国内

明日の取引時間開始前には以下のような指標の発表があります。

  • 8月 毎月勤労統計
  • 8月 全世帯家計調査
  • 8月 国際収支

午後の取引時間中には以下のような指標の発表があります。

  • 9月 景気ウォッチャー調査

また、以下のような決算発表があります。

取引時間終了後
  • Jフロント<3086>
  • イオンFS<8570>
  • イオンモール<8905>

タイトルとURLをコピーしました