こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
概要
昨晩の米国市場は以下のような材料で3指数とも反落となりました。
- 中東情勢の悪化懸念 → マイナス
- 港湾スト懸念 → マイナス
- 9月のISM非製造業景況指数(下に記載)が市場予想を上回った → プラス
- 翌日に9月の雇用統計の発表がある → 動きづらい
NYダウ | 42,011.59 | -184.93 (-0.44%) |
NASDAQ | 17,918.47 | -6.64 (-0.04%) |
S&P500 | 5,699.94 | -9.60 (-0.16%) |
SOX指数 | 5,125.21 | +26.01 (+0.51%) |
ラッセル2000 | 2,180.15 | -14.86 (-0.68%) |
経済指標
前週分の新規失業保険申請件数
前週分の新規失業保険申請件数は22万5000件となり、市場予想(22万件)を上回る(悪い)結果となりました。
9月 ISM非製造業景況指数
9月のISM非製造業景況指数は前月比3.4ポイント上昇の54.9となり、市場予想(51.8)を上回りました。
今日の日本市場
概要
今日の日本市場は主要な4指数の中ではグロース250だけが反落、その他の指数は続伸となりました。
日経平均は昨日の終値を挟んでの比較的狭いレンジでのもみ合いを終日続けました。
(今日の安値は10:07の38,501円(50円安)、高値は11:28の38,735円(183円高)、値幅は233円)
- WTI原油先物が73ドル台まで上昇してきた → 鉱業、石油・石炭などにプラス
- 米グーグルが原発からの電力利用を検討との報道 → 電気・ガスにプラス
- 米国の長期金利が上昇してきた → 銀行などにプラス
- 米国の港湾ストが終了し運賃上昇期待が剥落 → 海運にマイナス
- ドル円が一時146円ちょうど近辺まで円高に進んできた → 自動車など輸出関連にマイナス
- 今晩米国で9月の雇用統計の発表がある → 動きづらい
- 石破首相の所信表明演説で金融所得課税の話が出なかった → 安心感
今日のプライム市場の売買代金は3兆8802億円と少な目となりました。
日経平均 | 38,635.62 | +83.56 (+0.22%) |
TOPIX | 2,694.07 | +10.36 (+0.39%) |
JPX日経400 | 24,664.48 | +92.22 (+0.38%) |
グロース250 | 647.20 | -3.13 (-0.48%) |
個別材料
三陽商会 自社株買いを実施すると発表し株価大幅高
アパレルの三陽商会<8011>は、今日の午前の取引時間中に2024年3~8月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比38.6%減となりました。
通期の業績予想は据え置きとのことです。
また、101万株(8.6%)・30億円を上限とする自社株買いを実施すると発表しました。
取得期間は10月7日~2025年2月20日としています。
これが伝わると三陽商会の株価は急伸しました。
三陽商会<8011> | 2,646 | +252 (+10.53%) |
ワールド 第2四半期までの純利益が41.9%増となり株価大幅高
アパレルのワールド<3612>は、10月3日に2024年3~8月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比41.9%増となりました。(前期に決算期の変更があり2023年4~9月期と比較)
中間配当は従来予想どおりの37円とのことです。
通期の業績予想は据え置きとしています。
これを受け今日のワールドの株価は大幅高となりました。
ワールド<3612> | 2,058 | +144 (+7.52%) |
セブン銀行 7&iHDが保有株の一部売却を検討との報道で株価大幅高
コンビニなどのセブン&アイ・ホールディングス<3382>が傘下のセブン銀行<8410>の株式の一部を売却して連結対象から外すことを検討しているとの報道が10月3日にありました。
この一部株式を誰が買うのかといったところが投資家の興味を引いたようで今日のセブン銀行の株価は大幅高となりました。
セブン銀行<8410> | 300 | +20.6 (+7.37%) |
7&iHD<3382> | 2,194.5 | +65.5 (+3.08%) |
来週に向けての注目点
米国
今晩米国では以下のような指標の発表があります。
- 9月 雇用統計 ← 要チェック
国内
月曜日には以下のような決算発表があります。
- ウエルシアHD<3141>
スケジュール
来週の主な予定は以下のようになっています。
10月7日(月) | 中国 | 休場(国慶節) |
10月8日(火) | 日本 | 8月 毎月勤労統計 |
8月 全世帯家計調査 | ||
8月 国際収支 | ||
9月 景気ウォッチャー調査 | ||
米国 | 8月 貿易収支 | |
10月9日(水) | 日本 | 9月 工作機械受注 |
米国 | FOMC議事要旨(9/17,18分) | |
10月10日(木) | 日本 | 9月 国内企業物価指数 |
米国 | 前週分の新規失業保険申請件数 | |
9月 消費者物価指数(CPI) | ||
10月11日(金) | 日本 | オプションSQ |
米国 | 9月 卸売物価指数(PPI) | |
10月 ミシガン大学消費者態度指数 |