こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
概要
昨晩の米国市場は3指数とも続伸となりました。
中国が新たな金融緩和策を発表したことや、9月の消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)(下に記載)が市場予想を下回ったことでFRBによる利下げが早まるとの期待から買いが優勢となりました。
NYダウとS&P500は過去最高値を更新しました。
NYダウ | 42,208.22 | +83.57 (+0.20%) |
NASDAQ | 18,074.52 | +100.25 (+0.56%) |
S&P500 | 5,732.93 | +14.36 (+0.25%) |
SOX指数 | 5,091.78 | +65.97 (+1.31%) |
ラッセル2000 | 2,223.99 | +3.71 (+0.17%) |
![](https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5400044025092024000000-1.jpg?crop=focalpoint&fit=crop&h=630&upscale=false&w=1200&s=4c35b9204a1941f28cd9dd84d93553b1)
![](https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iCZtsvHVf3g0/v0/1200x800.jpg)
経済指標
9月 消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
9月の消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)は前月比6.9ポイント低下の98.7となり、市場予想(104.0)を下回りました。
![](https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5400006024092024000000-1.jpg?crop=focalpoint&fit=crop&h=630&w=1200&s=8c9f7d3dc1bcd6c6b4c5190ca7dd4828)
今日の日本市場
概要
今日の日本市場は主要な4指数すべてが下落しました。
日経平均は小幅プラスでスタートした後は昨日の終値を挟んでの小幅なもみ合いを続け、大引けでは小幅マイナスとなりました。
(今日の安値は9:47の37,868円(71円安)、高値は14:11の38,109円(168円高)、値幅は240円)
- 昨晩の米国市場で中国の金融緩和が好感された → 中国関連(機械、化粧品など)にプラス
- 昨晩の米国市場でSOX指数が続伸 → 半導体の一角にプラス
- 米国の利下げは速く、日本の利上げはゆっくりになりそう → 保険、銀行などにマイナス
- ドル円が一時142円台後半まで円高に進む場面があった → 大きな反応なし
![](https://www.tanuki-invest.com/wp-content/uploads/2019/07/f-tanuki-01.png)
今日のプライム市場の売買代金は3兆8404億円とやや少な目となりました。
日経平均 | 37,870.26 | -70.33 (-0.19%) |
TOPIX | 2,650.50 | -6.23 (-0.23%) |
JPX日経400 | 24,216.97 | -48.12 (-0.20%) |
グロース250 | 655.65 | -5.52 (-0.83%) |
![](https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5401128025092024000000-2.jpg?crop=focalpoint&fit=crop&h=630&upscale=false&w=1200&s=c95bdbbd13b7cd58c4140ded2c8bef2c)
経済指標
8月 全国スーパー売上高
8月の全国スーパー売上高は既存店ベースで前年同月比3.8%増となりました。
![](https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5402166025092024000000-2.jpg?crop=focalpoint&fit=crop&h=630&w=1200&s=1b9ab4ecc84704821e39771400374df8)
8月 全国百貨店売上高
8月の全国百貨店売上高は前年同月比3.9%増となりました。
![](https://www.reuters.com/resizer/v2/4HO5AFFROZNLVDFERMLM4S3YRQ.jpg?auth=328a6ad4d885354f023dd2fca5453f37e36e4ac17d018a1c1f7b9d027e5e5789&height=1005&width=1920&quality=80&smart=true)
個別材料
サイボウズ 自社株買いを実施すると発表し株価大幅高
グループウェアのサイボウズ<4776>は、300万株(6.30%)・30億円を上限とする自社株買いを実施すると9月24日に発表しました。
取得期間は10月1日~12月24日としています。
これを受け今日のサイボウズの株価は大幅高となりました。
サイボウズ<4776> | 1,917 | +163 (+9.29%) |
![](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20240924%3A23789fad045bac9e14f904e1e291ee3f/b638079b7.jpg)
スギHD 第2四半期までの純利益が27.2%増となり株価大幅高
ドラッグストアのスギホールディングス<7649>は、9月24日に2024年3~8月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比27.2%増となりました。
中間配当は従来予想どおりの15円とのことです。
通期の業績予想は据え置きとしています。
これを受け今日のスギHDの株価は大幅高となりました。
スギHD<7649> | 2,569.5 | +116.5 (+4.75%) |
![](https://www.nikkei.com/.resources/k-components/rectangle.rev-d54ea30.png)
協和キリン アトピー薬の治験結果が物足りなかったらしく株価大幅安
医薬品の米アムジェン<AMGN>は、協和キリン<4151>と共同開発しているアトピー性皮膚炎の治療薬候補「ロカチンリマブ」の治験結果を本日公表しました。
これが物足りなかったらしく今日の協和キリンの株価は大幅安となりました。
![](https://www.tanuki-invest.com/wp-content/uploads/2019/07/f-tanuki-06.png)
時間外のアムジェンの株価は2%ぐらいしか下がっていないので、本当にこれが原因なのかまだはっきりしていないようです。
協和キリン<4151> | 2,693.5 | -406.5 (-13.11%) |
![](https://www.traders.co.jp/static/img/sns/individual.jpg)
明日に向けての注目点
米国
今晩米国では以下のような指標の発表があります。
- 8月 新築住宅販売件数
また、以下のような決算発表があります。
- マイクロン・テクノロジー<MU> ← 半導体関連
国内
明日から9月29日まで東京ゲームショウが開催されます。