【7月26日の市況】日経平均8日続落、富士通 第1四半期の純利益が4倍となり株価大幅高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

概要

昨晩の米国市場は3指数まちまちの動きとなりました。

ハイテク株の売りが止まらない中、2QのGDP(下に記載)が市場予想を上回ったことなどを受け中小型株や景気敏感株には買いが入りました。

NYダウ 39,935.07 +81.20 (+0.20%)
NASDAQ 17,181.72 -160.68 (-0.93%)
S&P500 5,399.22 -27.91 (-0.51%)
SOX指数 5,005.36 -100.29 (-1.96%)
ラッセル2000 2,222.98 +27.61 (+1.26%)
ナスダック続落、米テック株売り継続 GDP好調も業績期待の剝落重く - 日本経済新聞
【ニューヨーク=竹内弘文】25日の米株式市場ではテクノロジー銘柄の売りが継続した。ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は前日比0.9%安の1万7181.7...

経済指標

前週分の新規失業保険申請件数

前週分の新規失業保険申請件数は23万5000件となり、市場予想(23万5000件)と一致しました。

米国の失業保険、申請23.5万件 市場予想と一致 - 日本経済新聞
【ワシントン=赤木俊介】米労働省が25日発表した失業保険統計によると、米企業の解雇動向を映す7月14〜20日の週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は23万...

2Q GDP

4~6月期のGDPは前期比年率換算2.8%増となり、市場予想(2%増)を上回りました。

米GDP2.8%増に加速 4〜6月、個人消費がけん引 - 日本経済新聞
【リオデジャネイロ=高見浩輔】米商務省が25日発表した4〜6月期の実質国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は前期比の年率換算で2.8%増えた。1〜3月期の1...

6月 耐久財受注

6月の耐久財受注は前月比6.6%減となり、市場予想(0.6%増)を下回りました。

米経済指標【耐久財受注(速報値)】 - 2024年07月25日21:41|為替ニュース|みんかぶ FX/為替
耐久財受注(速報値)(6月)21:30 結果 -6.6% 予想 0.6% 前回 0.1%(前月比) 結果 0.5% 予想 0.2% 前回 -0.1%(輸送除くコ...

決算発表(朝方)

ハネウェル<HON>

ハネウェル<HON> 202.45 -11.20 (-5.24%)
【決算速報】ハネウェル・インターナショナル、売上高は予想を上回り、利益は予想を上回る結果に 執筆: Investing.com
【決算速報】ハネウェル・インターナショナル、売上高は予想を上回り、利益は予想を上回る結果に

ダウ<DOW>

ダウ<DOW> 52.85 -0.47 (-0.88%)
【決算速報】ダウ・ケミカル、売上高は予想を下回り、利益は予想を下回る結果に 執筆: Investing.com
【決算速報】ダウ・ケミカル、売上高は予想を下回り、利益は予想を下回る結果に

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は主要な4指数の中ではグロース250だけが反発、その他の指数は続落となりました。

日経平均は昨晩の米国市場で半導体株が続落となったことなどを受け安く始まり、その後昨日の終値を挟んでのもみ合いが続きましたが、今晩米国で重要指標の発表があることもあって14時半頃から売りが優勢となり大引け間際に今日の安値をつけました。

(今日の高値は11:14の38,105円(236円高)、安値は14:58の37,611円(258円安)、値幅は494円)

  • 昨晩の米国市場でNASDAQ、SOX指数が続落 → 半導体などハイテク株にマイナス
  • 世界的に自動車メーカーの決算で良くないものが目立つ → 自動車にマイナス
  • ドル円が153円台後半まで円安に戻ってきた → 輸出関連の一角にプラス
  • 今晩米国で6月の個人所得、個人消費支出の発表がある → 動きづらい
  • 来週に日銀金融政策決定会合やFOMCがある → 動きづらい

日経平均は8営業日続落となりトータルで3,607円下落しました。

日経平均 37,667.41 -202.10 (-0.53%)
TOPIX 2,699.54 -10.32 (-0.38%)
JPX日経400 24,711.24 -72.75 (-0.29%)
グロース250 642.91 +2.35 (+0.37%)
日経平均8日続落 終値は202円安の3万7667円 - 日本経済新聞
26日の東京株式市場で日経平均株価は8日続落し、終値は前日比202円10銭(0.53%)安の3万7667円41銭だった。8日続落は2021年9月27日から10月...

経済指標

7月 東京都区部消費者物価指数(CPI)

7月の東京都区部消費者物価指数(CPI)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が前年同月比2.2%上昇の107.4となり、市場予想(2.2%上昇)と一致しました。

7月の東京消費者物価2.2%上昇と伸び拡大、市場予想と同じ
全国の物価の先行指標となる7月の東京都区部の消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は前月から伸びが拡大した。一方、物価の基調をみる上で注目のエネルギーも除い...

個別材料

富士通 第1四半期の純利益が4倍となり株価大幅高

ITサービスの富士通<6702>は、7月25日に2024年4~6月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比4倍となりました。

通期の業績予想は据え置きとのことです。

これを受け今日の富士通の株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。

富士通<6702> 2,700 +264.5 (+10.86%)
富士通の24年4〜6月期、純利益4倍 通期予想据え置き - 日本経済新聞
富士通が25日発表した2024年4〜6月期の連結決算(国際会計基準)で、純利益は前年同期比4倍の168億7600万円となった。2025年3月期通期の純利益予想は...

キヤノン 通期の業績予想の上方修正を発表し株価大幅高

カメラや複合機のキヤノン<7751>は、7月25日に2024年1~6月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比23%増となりました。

中間配当は従来予想どおりの75円とのことです。

併せて通期の業績予想の上方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比15.3%増としていましたが、今回26.6%増へと改めました。

これを受け今日のキヤノンの株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。

キヤノン<7751> 4,622 +289 (+6.67%)
キヤノン、純利益27%増に上振れ 24年12月期印刷伸び - 日本経済新聞
キヤノンは25日、2024年12月期の連結純利益(米国会計基準)が前期比27%増の3350億円になりそうだと発表した。従来予想(15%増の3050億円)から30...

トクヤマ 第1四半期の純利益が72%増となり株価大幅高

半導体用シリコンなどのトクヤマ<4043>は、今日の朝9時に2024年4~6月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比72%増となりました。

通期の業績予想は据え置きとのことです。

これが伝わるとトクヤマの株価は急伸しました。

トクヤマ<4043> 2,906.5 +163.5 (+5.96%)
トクヤマの24年4〜6月期、純利益72%増 通期予想据え置き - 日本経済新聞
トクヤマが26日発表した2024年4〜6月期の連結決算で、純利益は前年同期比72%増の74億200万円となった。2025年3月期通期の純利益予想は据え置いた。純...

決算発表

今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。

SCREEN

半導体製造装置のSCREENホールディングス<7735>は、7月26日に2024年4~6月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比93.2%増となりました。

併せて通期の業績予想の上方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比2.0%増としていましたが、今回6.3%増へと改めました。

また、配当予想も従来の年間224円から233円へと9円増額しています。

スクリンの24年4〜6月期、純利益93.2%増 通期予想を上方修正 - 日本経済新聞
SCREENホールディングスが26日発表した2024年4〜6月期の連結決算で、純利益は前年同期比93.2%増の182億1500万円となった。2025年3月期通期...

来週に向けての注目点

米国

今晩米国では以下のような指標の発表があります。

  • 6月 個人所得、個人消費支出 ← 要チェック

また、以下のような決算発表があります。

朝方
  • スリーエム<MMM> ← NYダウ構成銘柄

国内

月曜日には以下のような決算発表があります。

取引時間終了後
  • 塩野義製薬<4507>
  • 日本電気硝子<5214>
  • 日本碍子<5333>
  • コマツ<6301>
  • 日本精工<6471>
  • ファナック<6954>
  • 大阪瓦斯<9532>
  • カプコン<9697>

スケジュール

来週の主な予定は以下のようになっています。

7月30日(火) 日本 6月 失業率、有効求人倍率
米国 6月 雇用動態調査(JOLTS)
7月 消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
7月31日(水) 日本 6月 小売業販売額
6月 鉱工業生産
日銀金融政策決定会合 結果発表
中国 7月 製造業PMI、非製造業PMI
米国 7月 ADP雇用統計
FOMC結果発表
8月1日(木) 中国 7月 製造業PMI(財新)
米国 前週分の新規失業保険申請件数
7月 ISM製造業景況指数
8月2日(金) 米国 7月 雇用統計
タイトルとURLをコピーしました