【7月2日の市況】日経平均大幅続伸で4万円台回復、天馬 米投資ファンドの保有比率上昇が明らかとなり株価大幅高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

概要

昨晩の米国市場は3指数とも反発しました。

この日は以下のようにプラス材料、マイナス材料の両方がありましたが指数はプラスで引けました。

  • フランスの選挙への警戒が少し和らいできた → 全体にプラス
  • 下期に入って新しい資金の流入に期待 → 大手ハイテク株などにプラス
  • この日発表された6月のISM製造業景況指数(下に記載)が市場予想を下回った → マイナス
  • 大統領選はトランプ前大統領が優勢 → 10年債利回りが一時4.49%まで上昇 → 株式にはマイナス

NASDAQは終値ベースで過去最高値を更新しました。

NYダウ 39,169.52 +50.66 (+0.13%)
NASDAQ 17,879.30 +146.69 (+0.83%)
S&P500 5,475.09 +14.61 (+0.26%)
SOX指数 5,477.15 +4.89 (+0.09%)
NYダウ反発50ドル高 フランス政治への懸念後退も金利高重荷 - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=矢内純一】1日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発し、前週末比50ドル66セント(0.12%)高の3万9169ドル52セントで終えた。...

経済指標

6月 ISM製造業景況指数

6月のISM製造業景況指数は前月比0.2ポイント低下の48.5となり、市場予想(49.1)を下回りました。

米ISM製造業景況指数、3カ月連続で活動縮小-価格指数低下
米供給管理協会(ISM)が発表した6月の製造業総合景況指数は、3カ月連続で活動縮小を示した。仕入れ価格指数は約1年ぶりの大幅低下となった。

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は主要な4指数の中ではグロース250だけが続落、その他の指数は続伸となりました。

今日の日経平均の値動き

  • 朝はマイナス水準からスタートし、すぐにプラスに転じて10時半過ぎまで上昇
  • そこから上げ幅を縮小して後場寄り直後にわずかにマイナス
  • 再びプラスに転じて13時台後半まで上げ幅を拡大していって4万円台回復
  • その後は高値圏でのもみ合い

(今日の安値は9:10の39,457円(173円安)、高値は13:53の40,113円(482円高)、値幅は655円)

TOPIXはバブル崩壊後の高値を更新(2860.65)しました。

(ちなみにTOPIXの過去最高値は1989年12月18日の2884.80ポイントです)

その他のポイント

  • ばら積み船運賃、コンテナ運賃がどちらも上昇基調 → 海運にプラス
  • 日米の長期金利が再び上昇してきた → 保険、銀行などにプラス、グロースなどにマイナス
  • WTI原油先物が83ドル台半ばまで上昇してきた → 鉱業、石油・石炭などにプラス
  • ドル円が161円台後半まで円安に進んできた → 機械など輸出関連にプラス

TOPIXはあとちょっとで過去最高値に届きそうです。

日経平均 40,074.69 +443.63 (+1.12%)
TOPIX 2,856.62 +32.34 (+1.15%)
JPX日経400 26,152.44 +320.93 (+1.24%)
グロース250 646.04 -3.16 (-0.49%)
日経平均3日続伸 終値443円高の4万0074円 - 日本経済新聞
2日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、終値は前日比443円63銭(1.12%)高の4万0074円69銭だった。終値での4万円台は3月29日以来およそ3カ...

個別材料

天馬 米投資ファンドの保有比率上昇が明らかとなり株価大幅高

樹脂成型などの天馬<7958>について、米投資ファンドのダルトン・インベストメンツの保有比率が15.02%から16.52%に上昇したことが変更報告書から明らかとなりました。

これを受け今日の天馬<7958>の株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。

天馬<7958> 2,916 +139 (+5.01%)
天馬が大幅続伸、ダルトンの保有割合上昇で思惑(天馬) 2024年07月02日[みんかぶ] - みんかぶ
2024/07/02 - 天馬(7958) の関連ニュース。 天馬<7958.T>が大幅続伸している。1日の取引終了後に関東財務局に提出された変更報告書で、米投...

トーエネック 中部電力が持ち株の一部を売り出すと発表し株価大幅安

電気工事のトーエネック<1946>について、親会社の中部電力が保有している株式の一部を売り出すと7月1日に発表しました。(売り出し121万7400株+オーバーアロットメント上限18万2600株)

この売却で持ち株比率を50%未満にして子会社から関連会社へと移行させるとのことです。

これに対してトーエネックは14万株(0.75%)・10億円を上限とする自社株買いを実施すると発表。

取得期間は8月8日~2025年3月24日としています。

これを受け今日のトーエネックの株価は大幅安となりました。

トーエネック<1946> 5,340 -600 (-10.10%)
トーエネック-売り気配 121万7400株を売り出し 中部電力が放出 | 個別記事 | ニュース | トレーダーズ・ウェブ
トーエネック-売り気配 121万7400株を売り出し 中部電力が放出

ネクステージ 第2四半期までの純利益が5%減となり株価大幅安

中古車販売のネクステージ<3186>は、7月1日に2023年12月~2024年5月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比5%減となりました。

通期の業績予想は据え置きとのことです。

この減益決算が嫌気されたようで今日のネクステージの株価は大幅安となりました。

ネクステージ<3186> 2,200 -214 (-8.86%)
ネクステージの23年12月〜24年5月期、純利益5%減 通期予想据え置き - 日本経済新聞
ネクステージが1日発表した2023年12月〜24年5月期の連結決算で、純利益は前年同期比5%減の53億9800万円となった。2024年11月期通期の純利益予想は...

明日に向けての注目点

米国

今晩米国では以下のような指標の発表があります。

  • 5月 雇用動態調査(JOLTS)

国内

明日は新紙幣が発行されます。

また、以下のような決算発表があります。

取引時間終了後
  • ABCマート<2670>
  • アスクル<2678>

中国

明日中国では以下のような指標の発表があります。

  • 6月 非製造業PMI(財新)
タイトルとURLをコピーしました