【2月7日の市況】日経平均続落、GSユアサ 通期の業績予想の上方修正を発表し株価大幅高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

概要

昨晩の米国市場は3指数とも反発しました。

この日は10年債利回りの上昇が一服して4.1%を割ってきたことから、株式の相対的割高感が薄れ買いが優勢となりました。

ただ、半導体に関しては前日までにかなり上昇してきたこともあって利益確定売りが出たようです。

NYダウ 38,521.36 +141.24 (+0.37%)
NASDAQ 15,608.99 +11.32 (+0.07%)
S&P500 4,954.23 +11.42 (+0.23%)
SOX指数 4,338.27 -49.83 (-1.14%)
NYダウ反発、141ドル高 経済軟着陸への期待支え - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=矢内純一】6日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発し、前日比141ドル24セント(0.36%)高の3万8521ドル36セントで終えた。...

決算発表(朝方)

イーライリリー<LLY>

イーライリリー<LLY> 705.03 -1.17 (-0.17%)
イーライ・リリー、肥満症薬で増収増益 株価1年で2倍に - 日本経済新聞
【ニューヨーク=吉田圭織】米製薬大手のイーライ・リリーが6日発表した2023年10〜12月期決算は、純利益が13%増の21億8960万ドル(約3200億円)だっ...

スポティファイ<SPOT>

スポティファイ<SPOT> 231.92 +8.67 (+3.88%)
スポティファイ、第4四半期の月間ユーザー数が予想上回る
音楽配信サービス大手スポティファイが6日に発表した第4・四半期の月間アクティブユーザー数と会員数は全地域で増加し、予想を上回った。

決算発表(夕方)

アムジェン<AMGN>

米アムジェン、第4四半期は15%増益 肥満症治療薬試験も順調
米バイオ医薬品会社アムジェンが6日発表した2023年第4・四半期決算は、調整後利益が15%増加した。10月に希少疾患用医薬品メーカーのホライゾン・セラピューティ...

フォード・モーター<F>

市場予想を上回る決算と今後の見通しを発表し時間外の株価は大幅高となっています。

フォード、市場予想上回る四半期決算-さらなる利益成長見通し示す
米フォード・モーターは6日、電気自動車(EV)部門の損失と人件費の上昇に見舞われる中で、市場予想を上回る2023年10-12月(第4四半期)決算を発表した。24...

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は主要な4指数でまちまちの動きとなりました。

日経平均は昨晩の米国市場で半導体株が下げたことなどから安く始まり、午前中に一旦プラスに浮上する場面があったり、後場寄り直後に急速に下げてすぐに戻したりする場面があったりしましたが、最終的には小幅安で引けました。

(今日の高値は10:15の36,195円(34円高)、安値は12:56の35,854円(306円安)、値幅は340円)

  • 昨晩の米国市場でSOX指数が大幅反落 → 半導体の一角にマイナス
  • 三菱商事<8058>が大規模な自社株買いを発表(下に記載) → 卸売にプラス
  • 昨日のトヨタ自動車<7203>の決算が好調だった → 自動車関連にプラス
  • 昨日のダイキン工業<6367>の決算が不調だった → 機械にマイナス
  • ドル円が147円台後半まで円高に進んできた → 輸出関連にマイナス

日経平均は3万6千円を割り込んでもすぐに戻ってきます。

今週金曜日のオプションSQに向けての動きでしょうか?

日経平均 36,119.92 -40.74 (-0.11%)
TOPIX 2,549.95 +10.70 (+0.42%)
JPX日経400 22,976.05 +68.65 (+0.30%)
グロース250 709.74 -6.67 (-0.93%)
トヨタ自動車<7203> 3,260 +125 (+3.99%)
ダイキン工業<6367> 21,165 -1,610 (-7.07%)
日経平均続落、終値40円安の3万6119円 - 日本経済新聞
7日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続落し、終値は前日比40円74銭(0.11%)安の3万6119円92銭だった。前日の米半導体株安や外国為替市場での円高・...

個別材料

GSユアサ 通期の業績予想の上方修正を発表し株価大幅高

車載用鉛電池などのジーエス・ユアサ コーポレーション<6674>は、2月6日に2023年4~12月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比2.3倍となりました。

併せて通期の業績予想の上方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比14.9%増としていましたが、今回50.8%増へと改めました。

期末配当予想も従来の35円から45円へと10円増額しています。(年間では前期比10円の増配)

これを受け今日のGSユアサの株価は大幅高となりました。

GSユアサ<6674> 2,575.5 +449.5 (+21.14%)
GSユアサ純利益51%増に上振れ 24年3月期、値上げ寄与 - 日本経済新聞
ジーエス・ユアサコーポレーション(GSユアサ)は6日、2024年3月期の連結純利益が前期比51%増の210億円になる見通しだと発表した。従来予想を50億円上回る...

三菱商事 大規模な自社株買いを実施すると発表し株価大幅高

総合商社の三菱商事<8058>は、2月6日に2023年4~12月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比27.1%減となりました。

通期の業績予想は据え置きとのことです。

また、4億1700万株(10%)・5000億円を上限とする自社株買いを実施すると発表しました。

取得期間は2月7日~9月30日で、取得した株式は10月31日にすべて消却するとのことです。

これを受け今日の三菱商事の株価は大幅高となり、昨年来高値(株式分割を考慮しての上場来高値)をつけました。

三菱商事<8058> 2,782 +247 (+9.74%)
三菱商株20年以来の上昇率、「モンスター級自社株買い」評価の声
7日の東京株式相場で三菱商事株が一時前日比11%高と2016年2月以来の日中上昇率となっている。6日に5000億円を上限とする自社株買いやローソンの非公開化を発...

シャープ 通期の業績予想を赤字へと下方修正し株価大幅安

液晶パネルや家電のシャープ<6753>は、2月6日に2023年4~12月期の連結決算を発表しました。

純利益は20億2100万円の黒字となりました。(前年同期は89億9400万円の赤字)

併せて通期の業績予想の下方修正を発表。

純利益は従来予想では100億円の黒字としていましたが、今回100億円の赤字へと改めました。(前期は2608億4000万円の赤字)

これを受け今日のシャープの株価は大幅安となりました。

シャープ<6753> 862.1 -83.6 (-8.84%)
シャープが一転最終赤字に 24年3月期、液晶パネル不振 - 日本経済新聞
シャープは6日、2024年3月期の連結最終損益が100億円の赤字(前期は2608億円の赤字)になる見通しだと発表した。従来予想は100億円の黒字で、一転赤字にな...

決算発表

今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。

テルモ

医療機器のテルモ<4543>は、2月7日に2023年4~12月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比13.8%増となりました。

併せて通期の業績予想の上方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比13.1%増としていましたが、今回17.5%増へと改めました。

また、3月31日を基準日とする1対2の株式分割を実施することも発表しました。

テルモの23年4〜12月期、純利益13.8%増 通期予想を上方修正 - 日本経済新聞
テルモが7日発表した2023年4〜12月期の連結決算(国際会計基準)で、純利益は前年同期比13.8%増の798億9700万円となった。2024年3月期通期の純利...

ディーエヌエー

スマホゲームなどのディー・エヌ・エー<2432>は、2月7日に2023年4~12月期の連結決算を発表しました。

純利益は312億3300万円の赤字となりました。(前年同期は72億8700万円の黒字)

ソフトウェア資産やのれんの減損損失などを計上したとのことです。

通期の業績予想は開示していません。

現時点のPTS取引の株価は大幅安となっています。

ディーエヌエの23年4〜12月期、最終損益は312億3300万円の赤字 通期予想は非開示 - 日本経済新聞
ディー・エヌ・エーが7日発表した2023年4〜12月期の連結決算(国際会計基準)で、最終損益は312億3300万円の赤字となった。前年同期は72億8700万円の...

明日に向けての注目点

米国

今晩米国では以下のような指標の発表があります。

  • 12月 貿易収支

また、以下のような決算発表があります。

朝方
  • ウーバー・テクノロジーズ<UBER>
  • アリババ・グループ<BABA>
夕方
  • ウォルト・ディズニー<DIS> ← NYダウ構成銘柄
  • アーム・ホールディングス<ARM> ← 半導体関連

国内

明日の取引時間開始前には以下のような指標の発表があります。

  • 12月 国際収支

取引時間中には以下のような指標の発表があります。

  • 1月 景気ウォッチャー調査

また、以下のような決算発表があります。

取引時間中(昼の時間帯含む)
  • 帝人<3401>
  • クラレ<3405>
  • 東レ<3402>
  • 清水建設<1803>
  • SUBARU<7270> ← 自動車関連
  • 小田急電鉄<9007>
  • 大成建設<1801>
  • NTT<9432>
  • 明治HD<2269>
取引時間終了後
  • マクドナルド<2702>
  • ネクソン<3659>
  • 富士フイルム<4901>
  • 太平洋セメント<5233>
  • 住友金属鉱山<5713>
  • 古河電気工業<5801>
  • アマダ<6113>
  • ダイフク<6383>
  • ルネサス<6723> ← 半導体関連
  • ホンダ<7267> ← 自動車関連
  • 日産自動車<7201> ← 自動車関連
  • ニコン<7731>
  • 丸井グループ<8252>
  • セコム<9735>
  • ニトリHD<9843>
  • ソフトバンクG<9984> ← 要チェック

中国

明日中国では以下のような指標の発表があります。

  • 1月 消費者物価指数(CPI)
  • 1月 生産者物価指数(PPI)
タイトルとURLをコピーしました