【12月28日の市況】日経平均反落、まぐまぐ ジム・ロジャーズ氏のメルマガを配信開始すると発表し株価ストップ高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

概要

昨晩の米国市場は3指数とも続伸となりました。

この日は10年債利回りが一時3.78%まで低下したことで相対的に割高感の薄れた株式に買いが入りました。

NYダウは過去最高値を更新しました。

NASDAQとS&P500は年初来高値を更新しました。

SOX指数は過去最高値を更新しました。

NYダウ 37,656.52 +111.19 (+0.30%)
NASDAQ 15,099.17 +24.60 (+0.16%)
S&P500 4,781.58 +6.83 (+0.14%)
SOX指数 4,214.59 +7.14 (+0.17%)
NYダウ平均最高値、111ドル高 2024年早期の利下げ期待強く - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=川上純平】27日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸した。前日比111ドル19セント(0.29%)高の3万7656ドル52セントと19...

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は主要な4指数の中ではグロース250だけが続伸、その他の指数は反落となりました。

日経平均はドル円が大きく円高に進んだことなどを受け安く始まり、その後はもみ合いながら少しずつ下げ幅を縮小していきました。

グロース250は700ポイント台を回復しました。

(今日の安値は9:26の33,411円(270円安)、高値は14:20の33,571円(109円安)、値幅は160円)

  • マースクが紅海での運航を一部再開(運賃上昇期待が後退) → 海運にマイナス
  • 今日は12月の配当落ち日 → 鉱業、ゴム、食品などにマイナス
  • ドル円が141円台前半まで円高に進んできた → 自動車など輸出関連にマイナス

さすがに年末ということもあって今日のプライム市場の売買代金は2兆6966億円と3兆円を割り込みました。

夕方になってドル円がさらに円高に進んで140円台後半になってきたのぉ。

日経平均 33,539.62 -141.62 (-0.42%)
TOPIX 2,362.02 -3.38 (-0.14%)
JPX日経400 21,358.33 -34.87 (-0.16%)
グロース250 707.50 +15.92 (+2.30%)
日経平均5日ぶり反落、終値141円安の3万3539円 - 日本経済新聞
28日の東京株式市場で日経平均株価は5営業日ぶりに反落し、終値は前日比141円62銭(0.42%)安の3万3539円62銭だった。米早期利下げ観測を背景に米長期...
APモラー・マースク、紅海運航を一部再開へ ドイツ社などは迂回継続 - 日本経済新聞
【フランクフルト=林英樹】デンマークの海運大手APモラー・マースクは27日、数十隻のコンテナ船について紅海経由の運航を数日後から再開すると明らかにした。イエメン...

経済指標

11月 鉱工業生産

11月の鉱工業生産指数は前月比0.9%低下の104.0となり、市場予想(1.7%低下)を上回りました。

鉱工業生産、11月は0.9%低下 3カ月ぶりマイナス - 日本経済新聞
経済産業省が28日発表した11月の鉱工業生産指数(2020年=100、季節調整済み)速報値は104.0となり、前月比で0.9%低下した。自動車工業や電気・情報通...

11月 小売業販売額

11月の小売業販売額は前年同月比5.3%増となりました。

小売業販売額、11月は前年比+5.3% 値上げで食品販売増加=経産省
経済産業省が28日に発表した11月の商業動態統計速報によると、小売業販売額(全店ベース)は前年比5.3%増となった。ロイターの事前予測調査では5.0%増が予想さ...

個別材料

まぐまぐ ジム・ロジャーズ氏のメルマガを配信開始すると発表し株価ストップ高

メルマガ配信サービスのまぐまぐ<4059>は、米著名投資家ジム・ロジャーズ氏の有料メールマガジンを2024年1月7日から配信開始すると12月27日に発表しました。

これが好感されたようで今日のまぐまぐの株価はストップ高となり、年初来高値をつけました。

まぐまぐ<4059> 577 +80 (+16.10%)
世界三大投資家ジム・ロジャーズがメールマガジンを創刊「まぐまぐ!」から2024年1月7日より配信開始
株式会社まぐまぐのプレスリリース(2023年12月27日 15時00分)世界三大投資家ジム・ロジャーズがメールマガジンを創刊「まぐまぐ!」から2024年1月7日...

DIC 香港のファンドによる大量保有が明らかとなり株価大幅高

インキなどのDIC<4631>について、オアシス・マネジメント(香港の投資ファンド)が6.90%を保有する大株主となったことが大量保有報告書から明らかとなりました。

これを受け今日のDICの株価は大幅高となりました。

DIC<4631> 2,694 +138.5 (+5.42%)
DICが高い、オアシスの大量保有で思惑買い 投稿日時: 2023/12/28 13:00[みんかぶ] - みんかぶ
最新投稿日時:2023/12/28 13:00 - 「DICが高い、オアシスの大量保有で思惑買い」(みんかぶ)

ハローズ 記念配当の実施を発表し株価大幅高

食品スーパーのハローズ<2742>は、12月27日に2023年3~11月期の単独決算を発表しました。

純利益は前年同期比17.3%増となりました。

通期の業績予想は据え置きとのことです。

また、期末配当予想に創立65周年記念配当2円を追加して24円とすることも発表しました。(年間では前期比2円の増配)

これを受け今日のハローズの株価は大幅高となりました。

ハローズ<2742> 4,330 +185 (+4.46%)
ハローズ、24年2月期は年44円に増配 創立記念配当加え - 日本経済新聞
岡山県を拠点に24時間営業の食品スーパーを展開するハローズは27日、2024年2月期の年間配当予想を従来から2円積み増し、44円(前期比2円増)にすると発表した...

明日に向けての注目点

米国

今晩米国では以下のような指標の発表があります。

  • 前週分の新規失業保険申請件数

国内

明日は大納会です。

また、以下のような決算発表があります。

取引時間終了後
  • アダストリア<2685>
タイトルとURLをコピーしました