【12月25日の市況】日経平均続伸、海運大手のマースクが紅海での運航再開準備を進めているとの報道で海運株が大幅安など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

先週末の米国市場

概要

先週末の米国市場は3指数まちまちの動きとなりました。

この日発表された11月のPCE価格指数が市場予想を下回ったことなどが好感され全体的には買いが優勢となりましたが、ナイキ<NKE>が決算発表を受け株価が大幅安となったことでNYダウは下げました。

NYダウ 37,385.97 -18.38 (-0.05%)
NASDAQ 14,992.97 +29.10 (+0.19%)
S&P500 4,754.63 +7.88 (+0.16%)
SOX指数 4,132.86 +14.26 (+0.35%)
ナイキ<NKE> 108.04 -14.43 (-11.78%)
NYダウ、小反落し18ドル安 4年10カ月ぶり8週連騰 - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=戸部実華】22日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小反落し、前日比18ドル38セント(0.04%)安の3万7385ドル97セントで終えた...

経済指標

11月 耐久財受注

11月の耐久財受注は前月比5.4%増となり、市場予想(2.2%増)を上回りました。

米耐久財受注、11月は急増 航空機の受注増で
米商務省が22日発表した11月の耐久財受注は前月比5.4%増加した。航空機の受注増が全体を押し上げて急増した。ロイターがまとめた市場予想は2.2%増だった。

11月 個人所得、個人消費支出

項目 結果 市場予想
個人所得(前月比) +0.4% +0.4%
個人消費支出(前月比) +0.2% +0.3%
PCE総合価格指数(前月比) -0.1% 横ばい
PCEコア価格指数(前月比) +0.1% +0.2%

11月 新築住宅販売件数

11月の新築住宅販売件数は年率換算で前月比12.2%減の59万戸となり、市場予想(69万戸)を下回りました。

米新築住宅販売は予想外に減少、1年ぶり低水準-一時的な後退か
11月の米新築住宅販売件数は市場の予想に反して減少。南部で特に大きく落ち込んだ。住宅市場の回復への道のりが平たんではないことが示唆された。

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は主要な4指数のなかではグロース250だけが続落、その他の指数は続伸となりました。

日経平均は先週末の米国市場でNYダウ以外の指数が上昇したことなどを受け高く始まりましたが、すぐに上げ幅を縮小しその後は小さい値幅でのもみ合いとなりました。

(今日の高値は9:00の33,414円(245円高)、安値は13:40の33,221円(52円高)、値幅は192円)

  • 紅海で運航が再開しそう(下に記載) → 海運にマイナス
  • クリスマス・年末年始で市場参加者が少ない → 動きづらい

今晩欧米市場などがクリスマスでお休みということもあって、今日のプライム市場の売買代金は2兆4958億円と3兆円を割り込みました。

日経平均 33,254.03 +84.98 (+0.26%)
TOPIX 2,337.40 +0.97 (+0.04%)
JPX日経400 21,131.45 +9.84 (+0.05%)
グロース250 673.93 -3.81 (-0.56%)
日経平均続伸、終値は84円高の3万3254円 - 日本経済新聞
25日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、終値は前週末比84円98銭(0.26%)高の3万3254円03銭だった。前週末の米ハイテク株高を背景に主力大型株の一...

経済指標

11月 全国百貨店売上高

11月の全国百貨店売上高は前年同月比7.4%増となりました。

11月全国百貨店売上高は前年比7.4%増、21カ月連続プラス
日本百貨店協会が25日発表した11月の全国百貨店売上高は、店舗数調整後で前年比7.4%増の5023億円と、21カ月連続プラスになった。

個別材料

海運大手のマースクが紅海での運航再開準備を進めているとの報道で海運株が大幅安

デンマークの海運大手マースクは、紅海での運航を再開する準備を進めていると12月24日に発表しました。

これを受け迂回などによる運賃上昇への期待が後退し海運大手の株価は大幅安となりました。

川崎汽船<9107> 6,047 -569 (-8.60%)
日本郵船<9101> 4,290 -300 (-6.54%)
商船三井<9104> 4,447 -265 (-5.62%)
紅海の通航再開、海運大手マースクが準備-米主導の多国籍部隊発足で
デンマークのコンテナ海運大手APモラー・マースクは24日、イエメンの親イラン武装組織フーシ派による攻撃から船舶を守る新たな多国籍部隊の発足を受け、紅海を航行する...

三井海洋開発 通期の業績予想の上方修正を発表し株価大幅高

浮体式石油生産設備などの三井海洋開発<6269>は、12月22日に2023年12月期の通期の業績予想の上方修正を発表しました。

純利益は従来予想では前期比35.7%増としていましたが、今回2.6倍へと改めました。

これを受け今日の三井海洋開発の株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。

三井海洋開発<6269> 2,210 +387 (+21.23%)
三井海洋、通期の純利益予想を上方修正 67億3100万円から129億1500万円に - 日本経済新聞
三井海洋開発は22日、2023年12月期の純利益が前期比2.6倍の129億1500万円になる見通しだと発表した。従来予想の67億3100万円(前期比35.7%増...

決算発表

今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。

高島屋

百貨店の高島屋<8233>は、12月25日に2023年3~11月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比5.9%増となりました。

併せて通期の業績予想の上方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比6.0%増としていましたが、今回7.8%増へと改めました。

高島屋の23年3〜11月期、純利益5.9%増 通期予想を上方修正 - 日本経済新聞
高島屋が25日発表した2023年3〜11月期の連結決算で、純利益は前年同期比5.9%増の242億5100万円となった。2024年2月期通期の純利益予想は引き上げ...

明日に向けての注目点

米国

今晩の米国市場は休場(クリスマス)です。

国内

明日の取引時間開始前には以下のような指標の発表があります。

  • 11月 失業率、有効求人倍率

また、以下のような決算発表があります。

取引時間終了後
  • Jフロント<3086>
  • スギHD<7649>
タイトルとURLをコピーしました