【10月30日の市況】日経平均反落、日清粉G 通期の業績予想の上方修正を発表し株価大幅高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

先週末の米国市場

概要

先週末の米国市場は3指数まちまちの動きとなりました。

中東情勢悪化への警戒などから全体的には売りが優勢となりましたが、前日発表の決算が好感されたアマゾン・ドットコム<AMZN>、インテル<INTC>がハイテク株を牽引しました。

NYダウ32,417.59-366.71 (-1.12%)
NASDAQ12,643.01+47.40 (+0.38%)
S&P5004,117.37-19.86 (-0.48%)
SOX指数3,227.09+38.67 (+1.21%)
アマゾン・ドットコム<AMZN>127.74+8.17 (+6.83%)
インテル<INTC>35.54+3.02 (+9.29%)
米国株、ダウ続落し366ドル安 地政学リスクや決算嫌気の売りかさむ ナスダック反発 - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=川上純平】27日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続落し、前日比366ドル71セント(1.11%)安の3万2417ドル59セントと3月以来の安値で終えた。中東情勢が一段と悪化するとの警戒感が高まり、投資家のリスク回避目的の売りが出た。市場予想を下回る決算など悪材料が出た個別株の下げがきつく、...

経済指標

9月 個人所得、個人消費支出

項目結果市場予想
個人所得(前月比)+0.3%+0.4%
個人消費支出(前月比)+0.7%+0.5%
PCE総合価格指数(前月比)+0.4%+0.3%
PCEコア価格指数(前月比)+0.3%+0.3%
米個人消費支出、9月は前月比0.7%増-PCEコアは前年比3.7%上昇
9月の米個人消費支出(PCE)統計では、食品とエネルギーを除くコアベースでの価格指数の伸びが前月比で加速。4カ月で最大の伸びを示した。また個人支出も増加ベースが加速した。向こう数カ月における追加利上げの可能性が残された格好だ。

決算発表(朝方)

エクソン・モービル<XOM>、シェブロン<CVX>

エクソン・モービル<XOM>105.55-2.05 (-1.91%)
シェブロン<CVX>144.35-10.40 (-6.72%)
エクソンとシェブロン、利益が予想下回る-製油や化学事業が低迷
米石油大手のエクソンモービルとシェブロンの7-9月(第3四半期)決算は、いずれも利益が市場予想に届かなかった。製油や化学事業が振るわなかった。

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は主要な4指数すべてが反落となりました。

日経平均は先週末にNYダウが大きく下げたことなどを受け下げて始まり、その後は終日もみ合いとなりました。

(今日の高値は9:18の30,762円(229円安)、安値は13:37の30,538円(453円安)、値幅は224円)

  • 日野自動車<7205>が業績予想を赤字に下方修正(下に記載)など → 自動車にマイナス
  • ドル円が149円台後半まで円高に進んできた → 自動車など輸出関連にマイナス
  • 先週末の米国市場でNASDAQ、SOX指数が反発 → 半導体などにプラス、グロースを下支え
  • 中部電力<9502>が上方修正、大阪瓦斯<9532>が自社株買い → 電気・ガスにプラス
  • 明日日銀金融政策決定会合の結果発表がある → 動きづらい

今日のプライム市場の売買代金は5兆6674億円と大きく膨らみました。

TOPIXのリバランスがあったのだとか。

日経平均30,696.96-294.73 (-0.95%)
TOPIX2,231.24-23.41 (-1.04%)
JPX日経40020,036.54-213.93 (-1.06%)
マザーズ指数640.94-1.06 (-0.17%)
日経平均反落、終値294円安の3万696円 - 日本経済新聞
30日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前週末比294円73銭(0.95%)安の3万0696円96銭で終えた。下げ幅は一時、450円を超えた。パレスチナ自治区ガザを巡る情勢が悪化する懸念などを背景に前週末の米市場でダウ工業株30種平均が7カ月ぶり安値で終えたことを受けて、東京市場でも幅広い銘柄に売りが出た。前週末に...

個別材料

日清粉G 通期の業績予想の上方修正を発表し株価大幅高

製粉などの日清製粉グループ本社<2002>は、10月27日に2023年4~9月期の連結決算を発表しました。

純利益は184億4600万円の黒字となりました。(前年同期は377億9500万円の赤字)

中間配当は従来予想の20円から21円へと1円増額しています。

併せて通期の業績予想の上方修正を発表。

純利益は従来予想では260億円の黒字としていましたが、今回300億円の黒字へと改めました。(前期は103億8100万円の赤字)

これを受け今日の日清粉Gの株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。

日清粉G<2002>2,112+251 (+13.49%)
日清粉Gの23年4〜9月期、最終損益は184億4600万円の黒字 通期予想を上方修正 - 日本経済新聞
日清製粉グループ本社が27日発表した2023年4〜9月期の連結決算で、最終損益は184億4600万円の黒字となった。前年同期は377億9500万円の赤字だった。2024年3月期通期の純利益予想は引き上げた。最終損益は300億円の黒字(前期は103億8100万円の赤字)を見込む。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセ...

日野自動車 通期の業績予想を赤字へと下方修正して株価ストップ安

トラックの日野自動車<7205>は、10月27日に2023年4~9月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比97.8%減となりました。

これまで未定としていた中間配当はゼロ円とのことです。

併せて通期の業績予想の下方修正を発表。

純利益は従来予想では100億円の黒字としていましたが、今回220億円の赤字へと改めました。(前期は1176億6400万円の赤字)

これを受け今日の日野自動車の株価はストップ安となり、年初来安値をつけました。

日野自動車<7205>435.2-99.9 (-18.67%)
日野自の23年4〜9月期、純利益97.8%減 通期予想を下方修正 - 日本経済新聞
日野自動車が27日発表した2023年4〜9月期の連結決算で、純利益は前年同期比97.8%減の7600万円となった。2024年3月期通期の純利益予想は引き下げた。最終損益が220億円の赤字(前期は1176億6400万円の赤字)を見込む。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサスは94億7000万円だった。日野自はデ...

オムロン 通期の業績予想の下方修正を発表し株価ストップ安

制御機器などのオムロン<6645>は、10月27日に2023年4~9月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比78.2%減となりました。

中間配当は52円とのことです。(従来の年間配当予想104円の半分)

併せて通期の業績予想の下方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比0.9%増としていましたが、今回75.6%減へと改めました。

これを受け今日のオムロンの株価はストップ安となり、年初来安値をつけました。

オムロン<6645>5,318-1,000 (-15.83%)
オムロンの23年4〜9月期、純利益78.2%減 通期予想を下方修正 - 日本経済新聞
オムロンが27日発表した2023年4〜9月期の連結決算で、純利益は前年同期比78.2%減の60億8000万円となった。2024年3月期通期の純利益予想は引き下げた。純利益は前期比75.6%減の180億円を見込む。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサスは650億5800万円だった。オムロンは様々なモノを計測する...

明日に向けての注目点

米国

今晩米国では以下のような決算発表があります。

朝方
  • マクドナルド<MCD> ← NYダウ構成銘柄

国内

明日の取引時間開始前には以下のような指標の発表があります。

  • 9月 失業率、有効求人倍率
  • 9月 鉱工業生産
  • 9月 小売販売額

昼頃には日銀金融政策決定会合の結果発表があります。

また、以下のような決算発表があります。

取引時間中(昼の時間帯含む)
  • デンソー<6902>
  • 豊田自動織機<6201>
  • 商船三井<9104>
  • 双日<2768>
  • 第一三共<4568>
  • 三菱倉庫<9301>
  • 三菱電機<6503>
  • 小田急電鉄<9007>
  • HOYA<7741>
  • 日本ハム<2282>
  • 大塚HD<4578>
  • 三井物産<8031>
取引時間終了後
  • 住友林業<1911>
  • ニチレイ<2871>
  • JT<2914>
  • 塩野義製薬<4507>
  • オークマ<6103>
  • 日本精工<6471>
  • NTN<6472>
  • ジェイテクト<6473>
  • ソシオネクスト<6526> ← 要チェック
  • アドバンテスト<6857> ← 要チェック
  • レーザーテック<6920> ← 要チェック
  • ファナック<6954> ← 要チェック
  • 村田製作所<6981> ← 要チェック
  • SCREEN<7735> ← 要チェック
  • 豊田通商<8015>
  • 京成電鉄<9009>
  • JR東日本<9020>
  • JR西日本<9021>
  • JAL<9201>
  • ANA<9202>
  • 東京電力HD<9501>

中国

明日中国では以下のような指標の発表があります。

  • 10月 製造業PMI、非製造業PMI
タイトルとURLをコピーしました