【10月3日の市況】日経平均大幅続落、ネクステージ 通期の業績予想の下方修正を発表し株価大幅安など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

概要

昨晩の米国市場は以下のような材料で3指数まちまちの動きとなりました。

  • つなぎ予算成立で政府機関の閉鎖回避 → 本予算が成立してないのであまりプラスにならない
  • 9月のISM製造業景況指数(下に記載)が市場予想を上回った
    FRBによる金融引き締め長期化懸念で10年債利回りが一時4.7%越え → マイナス
NYダウ33,433.35-74.15 (-0.22%)
NASDAQ13,307.77+88.45 (+0.67%)
S&P5004,288.39+0.34 (+0.01%)
SOX指数3,448.85+14.56 (+0.42%)
NYダウ続落74ドル安 長期金利16年ぶり高水準、重荷に - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=横内理恵】2日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落した。前週末比74ドル15セント(0.22%)安の3万3433ドル35セントと、約4カ月ぶりの安値で終えた。足元の米景気の底堅さなどから米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが長期化するとの観測が強まった。米長期金利が一時、約16年ぶりの高水...

経済指標

9月 ISM製造業景況指数

9月のISM製造業景況指数は前月比1.4ポイント上昇の49.0となり、市場予想(47.9)を上回りました。

米ISM製造業総合景況指数、9月は49.0に上昇-市場予想は47.9
米供給管理協会(ISM)が発表した9月の製造業総合景況指数は前月比で上昇。なお縮小圏ではあるが、約1年ぶりの高水準となった。米製造業者にとっての最悪期が終わったかもしれないとの期待を抱かせる内容だ。

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は主要な4指数すべてが大幅続落となりました。

日経平均は今朝は安く始まり、その後も午後2時過ぎまでじりじりと下げ幅を拡大していきました。

(今日の高値は9:00の31,607円(151円安)、安値は14:07の31,157円(602円安)、値幅は450円)

TOPIXは2,300ポイントを割り込みました。

  • WTI原油先物が88ドル台まで下落してきた → 鉱業、石油などにマイナス
  • 直近堅調だった業種に利益確定売り → 自動車関連などにマイナス
  • 香港市場が大幅下落 → 全体にマイナス
  • 米10年債利回りが一時4.7%台まで上昇し景気腰折れ懸念 → 全体にマイナス

日経平均は4営業日続落となりトータル1,133円下落しました。

今日は業種別で33業種すべてがマイナスになったのぉ。

日経平均31,237.94-521.94 (-1.64%)
TOPIX2,275.47-38.97 (-1.68%)
JPX日経40020,501.34-329.58 (-1.58%)
マザーズ指数697.97-19.06 (-2.66%)
日経平均終値、521円安の3万1237円 4日続落 - 日本経済新聞
3日の東京株式市場で日経平均株価は4日続落し、前日比521円94銭(1.64%)安の3万1237円94銭で終えた。終値では6月1日以来4カ月ぶりの安値だった。米長期金利が16年ぶりの水準に上昇したのを背景に、国内外で相対的な割高感が意識されやすい株式を売る動きが広がった。資源関連を中心に幅広い銘柄に売りが出て、日経平均...

個別材料

ネクステージ 通期の業績予想の下方修正を発表し株価大幅安

中古車販売のネクステージ<3186>は、10月2日に2022年12月~2023年8月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比0.9%減となりました。

併せて通期の業績予想の下方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比23.9%増としていましたが、今回9.3%減へと改めました。

これを受け今日のネクステージの株価は大幅安となりました。

中古車のイメージが悪くなってお客さんが減っているそうです。

ネクステージ<3186>2,049-164 (-7.41%)
ネクステージの22年12月〜23年8月期、純利益0.9%減 通期予想を下方修正 - 日本経済新聞
ネクステージが2日発表した2022年12月〜23年8月期の連結決算で、純利益は前年同期比0.9%減の102億3600万円となった。2023年11月期通期の純利益予想は引き下げた。純利益は前期比9.3%減の126億円を見込む。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサスは160億100万円だった。ネクステージは東海北...

さくらインターネット 政府クラウドに参入する方針との報道で株価大幅高

データセンターなどのさくらインターネット<3788>が、ガバメントクラウド(政府クラウド)に参入する方針を固めたとの報道が10月2日にありました。

これが好感されたようで今日のさくらインターネットの株価は大幅高となりました。

さくらインターネット<3778>1,239+72 (+6.17%)
さくらネットが大きく切り返す、「ガバメントクラウド」に参入方針と伝わる 投稿日時: 2023/10/03 09:29[みんかぶ] - みんかぶ(旧みんなの株式)
最新投稿日時:2023/10/03 09:29 - 「さくらネットが大きく切り返す、「ガバメントクラウド」に参入方針と伝わる」(みんかぶ)

瑞光 通期の業績予想の下方修正を発表し株価大幅安

紙おむつ製造機などの瑞光<6279>は、10月2日に2023年3~8月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比62.8%減となりました。

中間配当は従来予想どおりの10円とのことです。

併せて通期の業績予想の下方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比25%減としていましたが、今回40%減へと改めました。

これを受け今日の瑞光の株価は大幅安となりました。

瑞光<6279>1,123-106 (-8.62%)
瑞光の23年3〜8月期、純利益62.8%減 通期予想を下方修正 - 日本経済新聞
瑞光が2日発表した2023年3〜8月期の連結決算で、純利益は前年同期比62.8%減の2億3600万円となった。2024年2月期通期の純利益予想は引き下げた。純利益は前期比40%減の16億円を見込む。瑞光は小児(ベビー)用・大人用紙オムツ製造機械、生理用ナプキン製造機械などを手掛ける衛生用品製造機械メーカー。利益面につい...

明日に向けての注目点

欧州

今晩欧州ではノーベル賞(物理学賞)の発表があります。

米国

今晩米国では以下のような指標の発表があります。

  • 8月 雇用動態調査(JOLTS)
タイトルとURLをコピーしました