こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
概要
昨晩の米国市場は3指数とも続落となりました。
この日公表されたFOMC議事要旨(7/25,26分)がタカ派寄りな内容であったことから10年債利回りが一時4.28%まで上昇し、高PERなハイテク株を中心に売りが出ました。
NYダウ | 34,765.74 | -180.65 (-0.52%) |
NASDAQ | 13,474.62 | -156.41 (-1.15%) |
S&P500 | 4,404.33 | -33.53 (-0.75%) |
SOX指数 | 3,480.08 | -73.88 (-2.08%) |
経済指標
7月 住宅着工件数
7月の住宅着工件数は年率換算で前月比3.9%増(145万2000戸)となり、市場予想(145万戸)とほぼ一致しました。
7月 鉱工業生産
7月の鉱工業生産指数は前月比1%の上昇となり、市場予想(0.3%上昇)を上回りました。
決算発表(朝方)
ターゲット<TGT>
ターゲット<TGT> | 128.75 | +3.70 (+2.96%) |
決算発表(夕方)
シスコシステムズ<CSCO>
今日の日本市場
概要
今日の日本市場は主要な4指数すべてが続落となりました。
日経平均は昨晩の米国市場の続落を受け下げて始まり午前10時半過ぎまで大きく下げ幅を拡大しましたが、その後は落ち着きを取り戻して下げ幅を縮小。午後はもみ合いとなりました。
(今日の安値は10:36の31,309円(457円安)、高値は13:08の31,704円(62円安)、値幅は394円)
- 米10年債利回りが一時4.3%台まで上昇してきた → 銀行、保険などにプラス
- ドル円が146円台前半まで円安に進んできた → 自動車などにプラス
- WTI原油先物が79ドル台まで下落してきた → 鉱業などにマイナス
香港市場が大きく下げて始まったものの、その後下げ幅を縮小していったことで安心感が出たのかもしれません。
日経平均 | 31,626.00 | -140.82 (-0.44%) |
TOPIX | 2,253.06 | -7.78 (-0.34%) |
JPX日経400 | 20,345.85 | -78.44 (-0.38%) |
マザーズ指数 | 721.12 | -5.38 (-0.74%) |
経済指標
7月 貿易統計(通関ベース)
7月の貿易統計(通関ベース)は、輸入額が前年同月比13.5%減、輸出額が0.3%減、貿易収支が787億円の赤字となりました。
6月 機械受注
6月の機械受注は前月比2.7%増となり、市場予想(3.6%増)を下回りました。
個別材料
三栄建築 オープンハウスGからTOBされることになり株価大幅高
戸建て住宅などのオープンハウスグループ<3288>は、三栄建築設計<3228>に対してTOBを実施し完全子会社化を目指すと8月16日に発表しました。
TOB価格は2025円、期間は今日から9月28日としています。
これを受け今日の三栄建築の株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。
三栄建築<3228> | 2,019 | +176 (+9.55%) |
オープンハウスG<3288> | 4,868 | +164 (+3.49%) |
イオンファンタジー 7月の月次が好調で株価大幅高
ショッピングセンター内の遊戯施設を運営しているイオンファンタジー<4343>は、8月16日に7月の月次を発表しました。
既存店売上高は前年同月比11.5%増だったとのことです。
これを受け今日のイオンファンタジーの株価は大幅高となりました。
イオンファンタジー<4343> | 3,210 | +200 (+6.64%) |
アイコム 通期の業績予想の上方修正を発表し株価大幅高
無線機のアイコム<6820>は、8月16日に2024年3月期の通期の業績予想の上方修正を発表しました。
純利益は従来予想では前期比9.5%減としていましたが、今回13.1%増へと改めました。
これを受け今日のアイコムの株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。
アイコム<6820> | 2,985 | +99 (+3.43%) |
明日に向けての注目点
米国
今晩米国では以下のような指標の発表があります。
- 前週分の新規失業保険申請件数
- 8月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数
また、以下のような決算発表があります。
- ウォルマート<WMT>
- アプライド・マテリアルズ<AMAT>
国内
明日の取引時間開始前には以下のような指標の発表があります。
- 7月 全国消費者物価指数(CPI)