こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
概要
昨晩の米国市場は3指数まちまちの動きとなりました。
この日発表された3月のADP雇用統計とISM非製造業景況指数(下に記載)がどちらも市場予想を下回ったことで景気悪化懸念が強まり、景気敏感株、消費関連株、ハイテク株を売ってディフェンシブ株を買う動きが出ました。

先週までは長期金利が下がるとハイテク株は買われていましたが、今週は金利の上がり下がりと関係なくハイテク株は売られています。
NYダウ | 33,482.72 | +80.34 (+0.24%) |
NASDAQ | 11,996.86 | -129.46 (-1.07%) |
S&P500 | 4,090.38 | -10.22 (-0.25%) |
SOX指数 | 3,085.97 | -56.53 (-1.80%) |

経済指標
3月 ADP雇用統計
3月のADP雇用統計は非農業部門の雇用者数が前月比14万5000人増となり、市場予想(21万人増)を大きく下回りました。

3月 ISM非製造業景況指数
3月のISM非製造業景況指数は前月比3.9ポイント低下の51.2となり、市場予想(54.3)を下回りました。

2月 貿易収支

今日の日本市場
概要
今日の日本市場は主要な4指数すべてが続落となりました。
日経平均は昨晩の米国市場で景気悪化懸念が強まったことを受け下げて始まり、午後になってもじわじわ下げ幅を拡大しました。
(今日の高値は9:00の27,609円(203円安)、安値は14:27の27,427円(385円安)、値幅は182円)
- 米国で景気悪化懸念が強まった → 景気敏感株にマイナス、ディフェンシブ株にプラス
- 昨晩の米国市場でNASDAQ、SOX指数が大幅続落 → 半導体などハイテク関連にマイナス

日経平均はこの2日でトータル814円も下げてしまいました。
日経平均 | 27,472.63 | -340.63 (-1.22%) |
TOPIX | 1,961.28 | -22.56 (-1.14%) |
JPX日経400 | 17,671.32 | -203.48 (-1.14%) |
マザーズ指数 | 733.83 | -4.82 (-0.65%) |

経済指標
3月 オフィス空室率
今日の午前の取引時間中には3月のオフィス空室率の発表がありました。
東京都心5区の空室率は前月比0.26ポイント上昇の6.41%。
平均賃料は前月比0.11%の下落となりました。
個別材料
GSIクレオス 高機能表面処理製品がサウジアラムコに採用され株価大幅高
繊維・工業製品などの専門商社であるGSIクレオス <8101>は、竹中製作所と共同開発した高機能表面処理ナノテクトがサウジアラムコに採用されたと今日の午前の取引時間中に発表しました。
これが伝わると今日のGSIクレオスの株価は一時ストップ高となるなど大幅高となり、年初来高値をつけました。

GSIクレオスはプラモデル用の塗料や工具のイメージがあります。
GSIクレオス <8101> | 1,758 | +205 (+13.20%) |

壱番屋 今期増益の業績予想と自社株買いを発表し株価上昇
カレー専門店の壱番屋<7630>は、4月5日に2023年2月期の連結決算を発表しました。
純利益は前期比13.1%減となりました。
期末配当は従来予想どおりの40円とのことです。(年間では前期と同額)
併せて2024年2月期の通期の業績予想を発表。
純利益は前期比13.4%増になりそうだとのことです。
配当予想は年間で80円としています。(前期と同額)
また、2万株(0.06%)・13億円を上限とする自社株買いを実施すると発表しました。
取得期間は4月6日~6月29日としています。
これを受け今日の壱番屋の株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。
壱番屋<7630> | 5,130 | +195 (+3.95%) |

西松屋チェーン 今期増益の業績予想と自社株買いを発表し株価上昇
子供衣料の西松屋チェーン<7545>は、4月5日に2023年2月期の単独決算を発表しました。
純利益は前期比10.1%減となりました。
期末配当は従来予想どおりの13円とのことです。(年間では前期比1円の増配)
併せて2024年3月期の通期の業績予想を発表。
純利益は前期比21.5%増になりそうだとのことです。
配当予想は年間で26円としています。(前期と同額)
また、22万9000株(0.38%)・3億円を上限とする自社株買いを実施すると発表しました。
取得期間は4月7日~4月20日としています。
これを受け今日の西松屋チェーンの株価は上昇し、年初来高値をつけました。
西松屋チェーン<7545> | 1,623 | +37 (+2.33%) |

中国
経済指標
3月 非製造業PMI(財新)
3月の非製造業PMI(財新)は前月比2.8ポイント上昇の57.8となりました。
明日に向けての注目点
米国
今晩米国では以下のような指標の発表があります。
- 前週分の新規失業保険申請件数
国内
明日の取引時間中には以下のような指標の発表があります。
- 2月 毎月勤労統計
- 2月 全世帯家計調査
また、取引時間終了後には以下のような決算発表があります。
- 安川電機<6506> ← 要チェック