こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
概要
昨晩の米国市場は3指数とも大幅反発となりました。
金融システム不安の後退とともに進んできた長期金利の上昇が一服したことで、高PERなハイテク株を中心に買いが入りました。
特に以下のような材料で半導体株が大きく上昇しました。
- インテル<INTC>がデータセンター向けプロセッサのロードマップを公開
- マイクロン・テクノロジー<MU>の決算発表を受け半導体市況の改善に期待
S&P500は4,000ポイント台を回復しました。
NYダウ | 32,717.60 | +323.35 (+1.00%) |
NASDAQ | 11,926.23 | +210.15 (+1.79%) |
S&P500 | 4,027.81 | +56.54 (+1.42%) |
SOX指数 | 3,157.11 | +99.85 (+3.27%) |
インテル<INTC> | 31.52 | +2.23 (+7.61%) |
マイクロン・テクノロジー<MU> | 63.54 | +4.26 (+7.19%) |
今日の日本市場
概要
今日の日本市場は主要な4指数の中ではマザーズ指数だけが続伸、その他の指数は反落となりました。
日経平均は昨晩の米国市場の大幅高を受け配当落ち分をほぼ埋めてしまうほどの小幅なマイナスからスタートし、昼過ぎにかけて配当落ち分と同程度まで下げ幅を拡大しましたが、午後2時半頃から配当の再投資か何かの買いが入り下げ幅を縮小しました。
(今日の高値は9:06の27,876円(7円安)、安値は12:30の27,630円(253円安)、値幅は245円)
- 昨晩の米国市場でSOX指数が大幅反発 → 半導体などにプラス(配当落ちを緩和)
- ドル円が132円台半ばまで円安に進んできた → 自動車などにプラス(配当落ちを緩和)
半導体は完全復活と思っていいのでしょうか?
日経平均 | 27,782.93 | -100.85 (-0.36%) |
TOPIX | 1,983.32 | -12.16 (-0.61%) |
JPX日経400 | 17,874.31 | -117.53 (-0.65%) |
マザーズ指数 | 747.46 | +0.99 (+0.13%) |
個別材料
オリンパス 通期の純利益予想の下方修正を発表するも逆に株価上昇
内視鏡などのオリンパス<7733>は、3月29日に2023年3月期の通期の純利益予想の下方修正を発表しました。
従来予想では前期比3.2倍としていましたが、今回28.7%増へと改めました。
これは科学事業特定子会社の株式譲渡が来期にずれ込んだことによるものです。
これを受け来期業績への期待が膨らみ今日のオリンパスの株価は上昇しました。
オリンパス<7733> | 2,278 | +16 (+0.71%) |
みずほとLINEの新銀行が開業を断念して関連株が下落
みずほフィナンシャルグループ<8411>とZホールディングス<4689>傘下のLINEが設立を目指していた新銀行が開業を断念することになりました。
システム開発の遅れなどが原因とのことです。
これを受け今日のみずほとZホールディングスの株価は下落しました。
それだけみずほのシステムが複雑怪奇ということなのでしょうか?
みずほ<8411> | 1,876 | -28.5 (-1.50%) |
Zホールディングス<4689> | 369.2 | -6 (-1.60%) |
ゼンショーHD はま寿司で期限切れ寿司ネタ提供の疑いとの報道があり株価大幅安
ゼンショーホールディングス<7550>傘下の「はま寿司」で期限切れ寿司ネタの提供が横行していた疑いがあるとの報道がありました。
これが嫌気されたようで今日のゼンショーHDの株価は大幅安となりました。
ゼンショーHD<7550> | 3,870 | -280 (-6.75%) |
明日に向けての注目点
米国
今晩米国では以下のような指標の発表があります。
- 前週分の新規失業保険申請件数
国内
明日の取引時間開始前には以下のような指標の発表があります。
- 3月 東京都区部消費者物価指数(CPI)
- 2月 失業率、有効求人倍率
- 2月 鉱工業生産
- 2月 小売業販売額
中国
明日中国では以下のような指標の発表があります。
- 3月 製造業PMI、非製造業PMI