【12月21日の市況】日経平均5営業日続落、ツルハHD 第2四半期までの純利益が14.9%増となり株価大幅高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

概要

昨晩の米国市場は以下のような材料で3指数とも反発となりました。

  • 前日までにかなり下げた反動で買い直し
  • ドル安が進んだ → 海外での売上比率の高い銘柄にプラス
  • 10年債利回りが3.7%一歩手前まで上昇する場面があった → 高PERなハイテク株にマイナス
NYダウ 32,849.74 +92.20 (+0.28%)
NASDAQ 10,547.11 +1.08 (+0.01%)
S&P500 3,821.62 +3.96 (+0.10%)
SOX指数 2,583.64 -16.22 (-0.62%)
NYダウ反発92ドル高 金融引き締め警戒で上値重く - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=古江敦子】20日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに反発し、前日比92ドル20セント(0.3%)高の3万2849ドル74セン...

経済指標

11月 住宅着工件数

11月の住宅着工件数は年率換算で前月比0.5%減(142万7000戸)となり、市場予想(140万戸)を上回りました。

11月の米住宅着工、前年比16.4%減 需要低迷続く - 日本経済新聞
【ニューヨーク=佐藤璃子】米商務省が20日発表した11月の住宅着工件数は142万7000戸(季節調整済み、年率換算)と10月の改定値から0.5%減少し、7月以来...

決算発表(夕)

フェデックス<FDX>

フェデックス、9-11月利益は市場予想上回る-値上げや経費削減奏功
物流大手の米フェデックスが20日発表した9-11月(第2四半期)決算では、利益がアナリスト予想を上回った。値上げやコスト削減が取扱高の減少を補った。

ナイキ<NKE>

時間外の株価は大幅高となっています。

ナイキの9-11月売上高は予想上回る、在庫増続く-株価急伸
米ナイキが20日発表した9-11月(第2四半期)決算では在庫が再び積み上がったものの、売上高はアナリスト予想を上回った。投資家の懸念が後退し、株価は時間外取引で...

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は主要な4指数すべてが続落となりました。

日経平均は昨日の大幅下落を引き継いでマイナスでスタートし、9時台後半にかけて下げ幅を拡大した後一旦買いが優勢となってプラスに転じる場面がありましたが、午後になると失速し5営業日続落となってしまいました。

TOPIXは1,900ポイントを割り込みました。

(今日の安値は9:53の26,269円(298円安)、高値は10:49の26,616円(48円高)、値幅は346円)

  • 昨日日銀がYCCの修正を発表 → 銀行などにプラス、不動産などにマイナス
  • ドル円が132円台前半まで円高に進んできた → 自動車などにマイナス、小売などにプラス
  • 昨晩の米国市場でSOX指数が下落 → 半導体などにマイナス

日経平均はこの5営業日でトータル1768円も下げてしまいました。

昨日5%を超える下げとなった東証REIT指数は今日は反発してきたのぉ。

自動車はトヨタ、ホンダ、日産がそろって年初来安値をつけてしまいました。

日経平均 26,387.72 -180.31 (-0.68%)
TOPIX 1,893.32 -12.27 (-0.64%)
JPX日経400 17,119.20 -91.36 (-0.53%)
マザーズ指数 721.85 -4.98 (-0.69%)
東証REIT指数 1,873.94 +35.46 (+1.93%)
日経平均5日続落、終値180円安 日銀緩和修正で売り続く - 日本経済新聞
21日の東京株式市場で日経平均株価は5日続落した。大引けは前日比180円31銭(0.68%)安の2万6387円72銭で、10月13日以来およそ2カ月ぶりの安値と...

経済指標

11月 全国スーパー売上高

11月の全国スーパー売上高は前年同月比0.8%増となりました。

11月の全国スーパー売上高、5か月連続で前年を上回る…住居関連品が7・0%増
【読売新聞】 日本チェーンストア協会が21日に発表した11月の全国スーパー売上高は、1兆933億円となり、既存店ベースで前年同月比0・8%増だった。前年同月を上...

12月 月例経済報告

企業の業況判断、12か月ぶりに上方修正…12月の月例経済報告
【読売新聞】 政府は21日発表した12月の月例経済報告で、国内景気の総括判断を「緩やかに持ち直している」とし、6か月連続で同じ表現を維持した。物価高の下でも、企...

個別材料

ツルハHD 第2四半期までの純利益が14.9%増となり株価大幅高

ドラッグストアのツルハホールディングス<3391>は、12月20日に2022年6~11月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比14.9%増となりました。

中間配当は従来予想どおりの116.5円。

通期の業績予想は据え置きとのことです。

これを受け今日のツルハHDの株価は大幅高となりました。

ツルハHD<3391> 9,470 +330 (+3.61%)
ツルハHDの6~11月、純利益15%増 - 日本経済新聞
ツルハホールディングス(HD)が20日発表した2022年6~11月期の連結決算は、純利益が前年同期比15%増の146億円だった。新型コロナウイルスの感染者数が増...

サイボウズ リコーと資本提携を結んだと発表し株価大幅高

グループウェアのサイボウズ<4776>は、複合機などのリコー<7752>と資本提携を結んだと12月20日に発表しました。

サイボウズが自己株式をリコーに引き受けてもらい約45億円を調達。

サーバやクラウドの増強や米国での組織拡大に充てるとのことです。

これを受け今日のサイボウズの株価は大幅高となりました。

サイボウズ<4776> 2,425 +99 (+4.26%)
リコー<7752> 995 -14 (-1.39%)
サイボウズ、サーバ増強に30億円 リコーと資本提携、クラウド基盤強化
サイボウズがサーバ増強に30億円を投資する。リコーと資本提携を結び、同社を引受先とする第三者割当による自己株式の処分を実施。174万100株を処分し、資金を調達...

明日に向けての注目点

米国

今晩米国では以下のような指標の発表があります。

  • 11月 中古住宅販売件数

また、以下のような決算発表があります。

取引時間終了後
  • マイクロン・テクノロジー<MU>

国内

11月 訪日外国人客数

訪日外国人11月は93.4万人、水際対策緩和で回復傾向=政府観光局
日本政府観光局(JNTO)が21日発表した11月の訪日外国人旅行者数は93万4500人(推計)だった。10月に新型コロナウイルスの水際対策を大幅に緩和したことを...
タイトルとURLをコピーしました