こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
概要
昨晩の米国市場は以下のような材料で3指数まちまちの動きとなりました。
- 前日に指数が大幅上昇 → 利益確定売りが出た
- 翌日に11月の雇用統計が控えている → 動きづらい
- 前日引け後に決算を発表したセールスフォース・ドットコム<CRM>が大幅安 → NYダウ押し下げ
- 10年債利回りが一時3.50%まで低下 → 高PERなハイテク株にプラス
- 11月のISM製造業景況指数(下に記載)が50割れ → 景気敏感株にマイナス
NYダウ | 34,395.01 | -194.76 (-0.56%) |
NASDAQ | 11,482.44 | +14.45 (+0.13%) |
S&P500 | 4,076.57 | -3.54 (-0.09%) |
SOX指数 | 2,804.69 | -22.15 (-0.78%) |
セールスフォース・ドットコム<CRM> | 147.00 | -13.25 (-8.27%) |


経済指標
前週分の新規失業保険申請件数
前週分の新規失業保険申請件数は22万5000件となり、市場予想(23万5000件)を下回りました。

10月 個人所得、個人消費支出
この日は10月の個人所得、個人消費支出の発表がありました。
項目 | 結果 | 市場予想 |
個人所得(前月比) | +0.7% | +0.4% |
個人消費支出(前月比) | +0.8% | +0.8% |
PCE総合価格指数(前月比) | +0.3% | +0.4% |
PCEコア価格指数(前月比) | +0.2% | +0.3% |

11月 ISM製造業景況指数
11月のISM製造業景況指数は前月比1.2ポイント低下の49.0となり、市場予想(49.8)を下回りました。

今日の日本市場
概要
今日の日本市場は主要な4指数すべてが反落となりました。
日経平均は今朝は2万8千円を割り込む水準まで下げて始まり、午前11時頃まで下げ幅を拡大。
その後は徐々に落ち着きを取り戻していきました。
今日は前引け段階でTOPIXの下げ率が2.04%となり、日銀のETF買いが701億円入りました。
(今日の高値は9:00の27,983円(242円安)、安値は10:58の27,662円(563円安)、値幅は321円)
- 米10年債利回りが3.5%台前半まで低下してきた → 保険などにマイナス
- ドル円が135円台前半まで円高に進んできた → 自動車など輸出関連にマイナス
- 今晩米国で11月の雇用統計の発表がある → 動きづらい
- マザーズ指数も800ポイント割れ

今日は業種別で33業種すべてがマイナスとなりました。

夕方にもさらにドル円が円高に進んで一時133円台に入る場面があったのぉ。
日経平均 | 27,777.90 | -448.18 (-1.59%) |
TOPIX | 1,953.98 | -32.48 (-1.64%) |
JPX日経400 | 17,645.79 | -292.54 (-1.63%) |
マザーズ指数 | 798.98 | -7.46 (-0.93%) |

個別材料
W杯で日本がスペインに勝利し関連銘柄の株価が大幅高
開催中のサッカーのワールドカップで昨晩日本対スペインの試合が行われ、2-1で日本が勝利し決勝トーナメント進出が決まりました。
これを受け今日は英国風パブのハブ<3030>やAbemaTVで全試合無料生中継するサイバーエージェント<4751>の株価が大幅高となりました。

勝てば大幅高、敗ければ大幅安。
高速手のひら返しが面白いです。
ハブ<3030> | 716 | +47 (+7.03%) |
サイバーエージェント<4751> | 1,288 | +49 (+3.95%) |

太洋工業 機能性セラミックス薄膜複合フレキシブル基板を開発し株価大幅高
フレキシブルプリント基板の試作品メーカーである太洋工業<6663>は、近畿大学との共同研究で「機能性セラミックス薄膜複合フレキシブル基板」を開発したと12月1日に発表しました。
これを受け今日の太洋工業<6663>の株価は大幅高となりました。
太洋工業<6663> | 408 | +45 (+12.40%) |
ピープル 通期の業績予想を発表し株価大幅安
乳幼児・知育玩具などのピープル<7865>は、12月1日に2022年2~10月期の単独決算を発表しました。
純利益は前年同期比2.5倍となりました。
併せてこれまで開示していなかった2023年1月期の通期の業績予想を発表。
純利益は前期比7.7%減になりそうだとのことです。
この減益予想が嫌気されたようで今日のピープルの株価は大幅安となりました。
ピープル<7865> | 1,330 | -162 (-10.86%) |

来週に向けての注目点
米国
今晩米国では以下のような指標の発表があります。
- 11月 雇用統計 ← 要チェック
スケジュール
来週の主な予定は以下のようになっています。
12月5日(月) | 中国 | 11月 非製造業PMI(財新) |
米国 | 11月 ISM非製造業景況指数 | |
12月6日(火) | 日本 | 10月 全世帯家計調査 |
10月 毎月勤労統計 | ||
米国 | 10月 貿易収支 | |
12月7日(水) | 中国 | 11月 貿易収支 |
12月8日(木) | 日本 | 10月 国際収支 |
11月 オフィス空室率 | ||
11月 景気ウォッチャー調査 | ||
米国 | 前週分の新規失業保険申請件数 | |
12月9日(金) | 日本 | メジャーSQ |
中国 | 11月 消費者物価指数(CPI) | |
11月 生産者物価指数(PPI) | ||
米国 | 11月 卸売物価指数(PPI) | |
12月 ミシガン大学消費者態度指数 |