【11月4日の市況】日経平均大幅続落、三菱自動車 通期の業績予想の上方修正を発表し株価大幅高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

概要

昨晩の米国市場は3指数とも続落となりました。

前日のFOMC結果発表を受け10年債利回りが一時4.22%まで上昇し高PERなハイテク株を中心に売りが出ました。

翌日の雇用統計発表を警戒して様子見する人も多かったようです。

NYダウ 32,001.25 -146.51 (-0.46%)
NASDAQ 10,342.94 -181.85 (-1.73%)
S&P500 3,719.89 -39.80 (-1.06%)
SOX指数 2,292.85 -35.62 (-1.53%)
NYダウ4日続落、146ドル安 金融引き締めへの警戒強く - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=横内理恵】3日の米株式市場ダウ工業株30種平均は4日続落し、前日比146ドル51セント(0.5%)安の3万2001ドル25セントで終えた。...

経済指標

前週分の新規失業保険申請件数

前週分の新規失業保険申請件数は21万7000件となり、市場予想(22万件)よりも良い結果となりました。

米国の失業保険、申請21.7万件 10月の人員削減は増加 - 日本経済新聞
【ワシントン=赤木俊介】米労働省が3日発表した失業保険統計(季節調整済み)によると、10月23~29日の週間の新規失業保険申請件数は21万7000件だった。前週...

10月 ISM非製造業景況指数

10月のISM非製造業景況指数は前月比2.3ポイント低下の54.4となり、市場予想(55.5)を下回りました。

米サービス業景況感が悪化 10月、2年5カ月ぶり低水準 - 日本経済新聞
【ニューヨーク=斉藤雄太】米サプライマネジメント協会(ISM)が3日発表した10月の非製造業(サービス業)景況感指数は前月から2.3ポイント低下し、54.4にな...

9月 貿易収支

米貿易赤字、9月は11.6%増の733億ドル ドル高など輸出に重し
米商務省が3日発表した9月の貿易赤字は前月比11.6%増の733億ドルだった。ドル高と世界需要の鈍化が輸出の重しになった。

決算発表(朝)

モデルナ<MRNA>

モデルナ<MRNA> 147.50 -1.12 (-0.75%)
米モデルナ7~9月、69%減益 コロナワクチン振るわず - 日本経済新聞
【ニューヨーク=吉田圭織】米製薬モデルナが3日発表した2022年7~9月期決算は、純利益が前年同期比69%減の10億4300万ドル(約1540億円)だった。新型...

決算発表(夕)

アムジェン<AMGN>

アムジェンが決算受け時間外で小幅高=米国株個別 - 2022年11月04日06:22|為替ニュース|みんかぶ FX/為替
アムジェン<AMGN>が引け後に7-9月期決算(第3四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。11種類の医薬品の売上高が過去最高となった一方、営業コ...

ペイパル<PYPL>

時間外の株価は大幅安となっています。

米ペイパル、通期業績予想引き下げ 株価引け後11%安
米決済サービス大手ペイパル・ホールディングスは3日、広範な景気減速を織り込み、通年の増収率見通しを下方修正した。これを受け、株価は時間外取引で11%下落した。

スターバックス<SBUX>

米スタバ決算、7~9月純利益半減 米国内店好調も改装費かさむ - 日本経済新聞
【ニューヨーク=白岩ひおな】米スターバックスが3日発表した2022年7~9月期決算は、純利益が前年同期比50%減の8億7830万ドル(約1300億円)だった。主...

ドアダッシュ<DASH>

時間外の株価は大幅高となっています。

ドアダッシュ7~9月、売上高が予想上回る-テークアウト需要堅調
食事宅配を手掛ける米ドアダッシュが3日発表した7-9月(第3四半期)売上高はアナリスト予想を上回った。インフレ加速でも顧客が引き続きテークアウトを利用しているこ...

ブロック(旧スクエア)<SQ>

時間外の株価は大幅高となっています。

ブロックが決算受け時間外で11%の大幅高=米国株個別 - 2022年11月04日06:03|為替ニュース|みんかぶ FX/為替
モバイル決済サービスのブロック<SQ>が引け後に7-9月期決算(第3四半期)を発表し、1株利益、経常収益とも予想を上回った。小売業者やレストランからの需要が増加...

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は主要な4指数すべてが下落しました。

日経平均は休み中の米国市場の続落を織り込む形で大きく下げて始まり、午前10時半頃まで下げ幅を拡大した後は香港市場の大幅高もあって少しずつ下げ幅を縮小していきました。

(今日の高値は9:00の27,389円(274円安)、安値は10:25の27,032円(631円安))

  • 休み中のNASDAQ、SOX指数が大幅下落 → 半導体などハイテク株にマイナス
  • 決算が良かった → 総合商社、チタンなど
  • 決算が悪かった → ガラスなど

日経平均は75日移動平均線(27,602円)を割り込んでしまいました。

日経平均 27,199.74 -463.65 (-1.68%)
TOPIX 1,915.40 -25.06 (-1.29%)
JPX日経400 17,200.65 -241.01 (-1.38%)
マザーズ指数 731.56 -6.29 (-0.85%)
日経平均続落、終値463円安の2万7199円 - 日本経済新聞
4日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、大引けは前営業日比463円65(1・68%)安の2万7199円74銭だった。米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締...

個別材料

三菱自動車 通期の業績予想の上方修正を発表し株価大幅高

三菱自動車工業<7211>は11月2日に2022年4~9月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比3.8倍となりました。

未定としていた中間配当はゼロ円とのことです。

併せて通期の業績予想の上方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比21.6%増としていましたが、今回89.1%増へと改めました。

これを受け今日の三菱自動車の株価は大幅高となりました。

三菱自動車<7211> 616 +94 (+18.01%)
三菱自の22年4〜9月期、純利益3.8倍 通期予想を上方修正 - 日本経済新聞
三菱自動車工業が2日発表した2022年4〜9月期の連結決算で、純利益は前年同期比3.8倍の827億3600万円となった。2023年3月期通期の純利益予想は引き上...

AGC 通期の業績予想の下方修正を発表し株価大幅安

ガラスなどのAGC<5201>は、11月2日に2022年1~9月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比23.7%減となりました。

併せて通期の業績予想の下方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比3.1%減としていましたが、今回25.7%減へと改めました。

これを受け今日のAGCの株価は大幅安となりました。

AGC<5201> 4,225 -435 (-9.33%)
AGCの22年1〜9月期、純利益23.7%減 通期予想を下方修正 - 日本経済新聞
AGCが2日発表した2022年1〜9月期の連結決算(国際会計基準)で、純利益は前年同期比23.7%減の987億5400万円となった。2022年12月期通期の純利...

住友商事 通期の業績予想の上方修正を発表し株価大幅高

総合商社の住友商事<8053>は、今日の午後の取引時間中に2022年4~9月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比45.3%増となりました。

中間配当は従来予想の45円から57.5円へと12.5円増額しています。

併せて通期の業績予想の上方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比20.2%減としていましたが、今回18.6%増へと改めました。

期末配当予想も従来の45円から57.5円へと12.5円増額しています。(年間では前期比5円の増配)

この決算が伝わると住友商事の株価は急伸しました。

住友商事<8053> 2,077.5 +84.5 (+4.24%)
住友商の22年4〜9月期、純利益45.3%増 通期予想を上方修正 - 日本経済新聞
住友商事が4日発表した2022年4〜9月期の連結決算(国際会計基準)で、純利益は前年同期比45.3%増の3502億1300万円となった。2023年3月期通期の純...

決算発表

今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。

シャープ

液晶パネルや家電のシャープ<6753>は、11月4日に2022年4~9月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比75.7%減となりました。

併せて通期の業績予想の下方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比32.4%減としていましたが、今回93.2%減へと改めました。

現時点のPTS取引の株価は大幅安となっています。

シャープの22年4〜9月期、純利益75.7%減 通期予想を下方修正 - 日本経済新聞
シャープが4日発表した2022年4〜9月期の連結決算で、純利益は前年同期比75.7%減の103億4000万円となった。2023年3月期通期の純利益予想は引き下げ...

サンリオ

キャラクター商品のサンリオ<8136>は、11月4日に2022年4~9月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比54.4%増となりました。

中間配当は従来予想の10円から15円へと5円増額しています。

併せて通期の業績予想の上方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比27%減としていましたが、今回16.9%増へと改めました。

期末配当予想も従来の10円から15円へと5円増額しています。(年間では前期比14円の増配)

現時点のPTS取引の株価は大幅高となっています。

サンリオの22年4〜9月期、純利益54.4%増 通期予想を上方修正 - 日本経済新聞
サンリオが4日発表した2022年4〜9月期の連結決算で、純利益は前年同期比54.4%増の30億1000万円となった。2023年3月期通期の純利益予想は引き上げた...

来週に向けての注目点

米国

今晩米国では以下のような指標の発表があります。

  • 10月 雇用統計 ← 要チェック

国内

月曜日には以下のような決算発表があります。

取引時間中(昼の時間帯含む)
  • 帝人<3401>
  • 大林組<1802>
  • エーザイ<4523>
取引時間終了後
  • マルハニチロ<1333>
  • 東海カーボン<5301>
  • 太陽誘電<6976>
  • 日立造船<7004>
  • ヤマハ発動機<7272>
  • ワークマン<7564>
  • 島津製作所<7701>
  • ユニチャーム<8113>
  • 千葉銀行<8331>
  • オリックス<8591>
  • ヤマトHD<9064>
  • NTTデータ<9613>
  • スクエニHD<9684>

スケジュール

来週の主な予定は以下のようになっています。

11月7日(月) 中国 10月 貿易収支
米国 米国市場はこの日から冬時間
11月8日(火) 日本 9月 全世帯家計調査
9月 毎月勤労統計
米国 中間選挙
11月9日(水) 日本 9月 国際収支
10月 景気ウォッチャー調査
中国 10月 消費者物価指数(CPI)
10月 生産者物価指数(PPI)
11月10日(木) 日本 10月 オフィス空室率
10月 工作機械受注
米国 前週分の新規失業保険申請件数
10月 消費者物価指数(CPI)
11月11日(金) 日本 10月 国内企業物価指数
オプションSQ
米国 11月 ミシガン大学消費者態度指数
タイトルとURLをコピーしました