【10月6日の市況】日経平均続伸、三陽商会 通期の業績予想の上方修正を発表し株価大幅高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

概要

昨晩の米国市場は3指数とも反落となりました。

この日発表された9月のADP雇用統計とISM非製造業景況指数が市場予想を上回ったことでFRBが利上げペースを緩めるとの期待が少し後退したことや、前日までにかなり急ピッチで株価が上昇したこともあり利益確定売りが優勢となりました。

NYダウ 30,273.87 -42.45 (-0.14%)
NASDAQ 11,148.63 -27.76 (-0.25%)
S&P500 3,783.28 -7.65 (-0.20%)
SOX指数 2,523.61 +23.50 (+0.94%)
NYダウ反落42ドル安 利益確定売り、ナスダックも反落 - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=古江敦子】5日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落し、前日比42ドル45セント(0.1%)安の3万0273ドル87セント...

経済指標

9月 ADP雇用統計

9月のADP雇用統計は非農業部門の雇用者数が20万8000人増となり、市場予想(20万人増)を上回りました。

9月の米雇用20.8万人増、3カ月ぶり伸び拡大 民間調査 - 日本経済新聞
【ワシントン=赤木俊介】米民間雇用サービス会社ADPが5日発表した9月の全米雇用リポートによると、非農業部門の雇用者数(政府部門を除く)は20万8000人増えた...

9月 ISM非製造業景況指数

9月のISM非製造業景況指数は前月比0.2ポイント低下の56.7となり、市場予想(56)を上回りました。

米ISM非製造業景況指数、堅調な水準を維持-価格圧力が緩和
米供給管理協会(ISM)が発表した9月の非製造業総合景況指数は前月から若干低下したものの、堅調な水準を維持した。業況と受注が底堅く推移した一方、仕入れ価格の指数...

8月 貿易収支

米貿易赤字、8月は4.3%減の674億ドル 21年5月以来の低水準
米商務省が5日発表した8月の貿易赤字は前月比4.3%減の674億ドルと、2021年5月以来の低水準となった。

産油国

OPECプラスでは大幅な減産が決定されました。

OPECプラス、日量200万バレル減産で合意 通信社報道 - 日本経済新聞
【カイロ=久門武史】石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟の主要産油国でつくる「OPECプラス」は5日にウィーンで閣僚級会合を開き、11月に日量200万バ...

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は主要な4指数すべてが続伸となりました。

日経平均は小幅高でスタートした後急速に上げ幅を拡大し、後場寄り直後に今日の高値27,399円(278円高)をつけた後はもみ合いとなって、大引け間際に少し上げ幅を縮小しました。

  • WTI原油先物が一時88ドル台まで上昇した → 鉱業などにプラス
  • 昨晩のSOX指数がプラスだった → 半導体関連などにプラス

日経平均は一時25日移動平均線(27,364円)と200日移動平均線(27,316円)を上回る場面もありましたが、大引けにかけて押し戻されてしまいました。

TOPIXは25日移動平均線(1,919)と200日移動平均線(1,918)を上回りました。

日経平均 27,311.30 +190.77 (+0.70%)
TOPIX 1,922.47 +9.55 (+0.50%)
JPX日経400 17,294.71 +79.59 (+0.46%)
マザーズ指数 735.25 +8.61 (+1.18%)
日経平均4日続伸、終値は190円高の2万7311円 - 日本経済新聞
6日の東京株式市場で日経平均株価は4日続伸し、前日に比べ190円77銭(0.7%)高の2万7311円30銭で終えた。米株価指数先物が日本時間6日の取引で堅調に推...

経済指標

9月 オフィス空室率

今日の午前の取引時間中には9月のオフィス空室率の発表がありました。

東京都心5区の空室率は前月比横ばいの6.49%。

平均賃料は前月比0.46%の下落となりました。

都心オフィス空室率、9月は横ばい 6.49% - 日本経済新聞
オフィスビル仲介大手の三鬼商事(東京・中央)が6日発表した9月の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の空室率は6.49%と、8月から横ばいだった。新築ビ...

個別材料

三陽商会 通期の業績予想の上方修正を発表し株価大幅高

アパレルの三陽商会<8011>は、今日の午前の取引時間中に2022年3~8月期の連結決算を発表しました。

純利益は2億4600万円の赤字となりました。(前年同期は19億1000万円の赤字)

併せて通期の業績予想の上方修正を発表。

純利益は従来予想では9億円の黒字としていましたが、今回14億4000万円の黒字へと改めました。(前期は6億6100万円の黒字)

また、期末配当も従来予想の40円から50円へと10円増額しています。(前期は無配)

これが伝わると三陽商会の株価は急伸し、年初来高値をつけました。

三陽商会<8011> 1,074 +76 (+7.62%)
三陽商の22年3〜8月期、最終損益が2億4600万円の赤字 通期予想を上方修正 - 日本経済新聞
三陽商会が6日発表した2022年3〜8月期の連結決算で、最終損益は2億4600万円の赤字となった。前年同期は19億1000万円の赤字だった。2023年2月期通期...

楽天グループ みずほ証券が楽天証券に2割出資との報道で株価大幅高

みずほフィナンシャルグループ<8411>がみずほ証券を通じて楽天証券へ2割の出資を検討しているとの報道が10月5日にありました。

これを受け今日の楽天グループ<4755>の株価は大幅高となりました。

楽天グループ<4755> 685 +30 (+4.58%)
みずほ<8411> 1,596.5 -2.5 (-0.16%)
みずほ証が楽天証券に2割出資へ、取得金額は800億円規模-報道
みずほフィナンシャルグループ(FG)は、傘下のみずほ証券を通じて楽天証券への出資を検討していることが5日、分かった。株式の約2割を取得して持ち分法適用会社とする...

JPHD 自社株買いを発表し株価大幅高

保育園運営のJPホールディングス<2749>は、今日の午後の取引時間中に263万5500株(3.01%)・7億1158万5000円を上限とする自社株買いを発表しました。

取得期間は10月7日~2023年1月31日としています。

これが伝わるとJPHDの株価は急伸し、年初来高値をつけました。

JPHD<2749> 294 +18 (+6.52%)
JPHDが年初来高値、263万5500株を上限とする自社株買いを実施へ(JPHD) 2022年10月06日[みんかぶ] - みんかぶ
2022/10/06 - JPHD(2749) の関連ニュース。 JPホールディングス<2749.T>は後場上げ幅を拡大し年初来高値を更新。午後2時15分ごろに...

決算発表

今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。

7&iHD

コンビニなどのセブン&アイ・ホールディングス<3382>は、10月6日に2022年3~8月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比27.8%増となりました。

中間配当は従来予想どおりの49.5円とのことです。

併せて通期の業績予想の上方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比17.2%増としていましたが、今回25.3%増へと改めました。

セブン&アイの22年3〜8月期、純利益27.8%増 通期予想を上方修正 - 日本経済新聞
セブン&アイ・ホールディングスが6日発表した2022年3〜8月期の連結決算で、純利益は前年同期比27.8%増の1360億8900万円となった。2023年2月期通...

明日に向けての注目点

欧州

今晩欧州ではノーベル賞(文学賞)の発表があります。

米国

今晩米国では以下のような指標の発表があります。

  • 前週分の新規失業保険申請件数

国内

明日の取引時間開始前には以下のような指標の発表があります。

  • 8月 全世帯家計調査
  • 8月 毎月勤労統計

取引時間終了後には以下のような決算発表があります。

  • アダストリア<2685>
  • キユーピー<2809>
  • 安川電機<6506> ← 要チェック
  • コジマ<7513>

中国

中国市場は今週ずっと休場(国慶節)です。

タイトルとURLをコピーしました