こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
概要
昨晩の米国市場は、3指数まちまちの動きとなりました。
WTI原油先物が90ドルを割り込む水準まで下落してきたことで、石油関連に売り、消費関連に買いが出ましたが、翌日に7月の雇用統計が控えていることもあって全体的には様子見ムードとなりました。
NYダウ | 32,726.82 | -85.68 (-0.26%) |
NASDAQ | 12,720.58 | +52.42 (+0.41%) |
S&P500 | 4,151.94 | -3.23 (-0.08%) |
SOX指数 | 3,081.41 | +27.94 (+0.92%) |
経済指標
前週分の新規失業保険申請件数
前週分の新規失業保険申請件数は26万件となり、市場予想と一致しました。
6月 貿易収支
決算発表(朝)
アリババ・グループ<BABA>
アリババ・グループ<BABA> | 97.43 | +1.71 (+1.79%) |
決算発表(夕)
アムジェン<AMGN>
ドアダッシュ<DASH>
時間外の株価は大幅高となっています。
ブロック(旧スクエア)<SQ>
時間外の株価は大幅安となっています。
今日の日本市場
概要
今日の日本市場は、主要な4指数の中ではマザーズ指数だけが下落して、その他の指数は上昇しました。
日経平均は朝は昨日の終値近辺でスタートしましたが、午前中は右肩上がりが続いて2万8千円台を回復し、午後はその水準のまま横ばいとなりました。
- 昨晩のNASDAQ、SOX指数が上昇 → 半導体などにプラス
- WTI原油先物が89ドル近辺まで下落してきた → 石油、鉱業などにマイナス
日経平均は遂に終値で2万8千円台に乗せてきました。
日経平均 | 28,175.87 | +243.67 (+0.87%) |
TOPIX | 1,947.17 | +16.44 (+0.85%) |
JPX日経400 | 17,510.95 | +138.27 (+0.80%) |
マザーズ指数 | 730.36 | -5.66 (-0.77%) |
経済指標
6月 全世帯家計調査
今日の取引時間開始前には6月の全世帯家計調査の発表があり、2人以上世帯の消費支出は前年同月比3.5%増となりました。
6月 毎月勤労統計
6月の毎月勤労統計の結果発表では、実質賃金が前年同月比0.4%減。
現金給与総額(名目賃金)は前年同月比2.2%増となりました。
個別材料
キッコーマン 増収・増益の業績予想を発表し株価大幅高
しょうゆのキッコーマン<2801>は、8月4日に2022年4~6月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比4.5%増となりました。
併せてこれまで開示していなかった通期の業績予想を発表。
純利益は前期比4.6%増になりそうだとのことです。
配当予想は年間で61円としています。(前期と同額)
これを受け今日のキッコーマンの株価は大幅高となりました。
キッコーマン<2801> | 8,620 | +730 (+9.25%) |
スクエニHD 第1四半期の純利益が45%増となり株価大幅高
ゲームのスクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>は、8月4日に2022年4~6月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比45%増となりました。
通期の業績予想はまだ未定としています。
これを受け今日のスクエニHDの株価は大幅高となりました。
円安による為替差益で経常利益と純利益は増えましたが、売上高と営業利益は減収減益でした。
スクエニHD<9684> | 6,390 | +640 (+11.13%) |
シスメックス 第1四半期の純利益は18.2%減となり株価大幅安
検体検査機器などのシスメックス<6869>は、8月4日に2022年4~6月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比18.2%減となりました。
通期の業績予想は据え置きとのことです。
これを受け今日のシスメックスの株価は大幅安となりました。
シスメックス<6869> | 8,241 | -1,055 (-11.35%) |
決算発表
今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。
レーザーテック
半導体マスク欠陥検査装置などのレーザーテック<6920>は、8月5日に2022年6月期の連結決算を発表しました。
純利益は前期比29.1%増となりました。
期末配当は従来予想の50円から65円へと増額しています。(年間では前期比22円の増配)
併せて2023年6月期の通期の業績予想を発表。
純利益は前期比32.8%増になりそうだとのことです。
配当予想は年間で129円としています。(前期比32円の増配)
バンナムHD
ゲームやおもちゃのバンダイナムコホールディングス<7832>は、8月5日に2022年4~6月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比77%増となりました。
通期の業績予想は据え置きとしていますが、第2四半期までの業績予想は上方修正。
純利益は従来予想では前年同期比16.5%減としていましたが、今回44.2%増へと改めました。
来週に向けての注目点
米国
今晩米国では以下のような指標の発表があります。
- 7月 雇用統計 ← 要チェック
国内
月曜日には以下のような決算発表があります。
- 帝人<3401>
- 鹿島建設<1812>
- 東洋紡<3101>
- マルハニチロ<1333>
- INPEX<1605>
- キリンHD<2503>
- 日産化学<4021>
- メルカリ<4385>
- 東海カーボン<5301>
- 日本製鋼所<5631>
- 住友金属鉱山<5713>
- ワークマン<7564>
- 東京エレクトロン<8035> ← 要チェック
- ダイフク<6383>
- ヤマトHD<9064>
- NTT<9432>
- ソフトバンクG<9984> ← 要チェック
スケジュール
来週の主な予定は以下のようになっています。
8月8日(月) | 日本 | 6月 国際収支 |
7月 景気ウォッチャー調査 | ||
8月9日(火) | 日本 | 7月 工作機械受注 |
8月10日(水) | 日本 | 7月 国内企業物価指数 |
中国 | 7月 消費者物価指数(CPI) | |
7月 生産者物価指数(PPI) | ||
米国 | 7月 消費者物価指数(CPI) | |
8月11日(木) | 日本 | 休場(山の日) |
米国 | 前週分の新規失業保険申請件数 | |
7月 卸売物価指数(PPI) | ||
8月12日(金) | 日本 | オプションSQ |
米国 | 8月 ミシガン大学消費者態度指数 |