こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
先週末の米国市場
概要
先週末の米国市場は、以下のような材料で3指数とも大幅続伸となりました。
- 6月のミシガン大学消費者態度指数の確報値で中長期インフレ期待が下方修正された
- 銀行のストレステストですべての銀行が問題なしとの結果が出た → 金融株にプラス
NYダウ | 31,500.68 | +823.32 (+2.68%) |
NASDAQ | 11,607.62 | +375.42 (+3.34%) |
S&P500 | 3,911.74 | +116.01 (+3.06%) |
SOX指数 | 2,718.47 | +115.73 (+4.45%) |
米国株、ダウ続伸し823ドル高 短期的な戻り期待の買いで ナスダックは3%高 - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=戸部実華】24日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸した。前日比823ドル32セント(2.7%)高の3万1500ドル68セントで終えた...
ミシガン大消費者マインド指数、長期のインフレ期待下方修正
6月の米ミシガン大学消費者マインド指数(確定値)によれば、中長期のインフレ期待が速報値から下方修正された。速報値では14年ぶり高水準となっていた。利上げペース加...
FRB、米銀33行の健全性承認 景気後退でも融資継続可能 - 日本経済新聞
【ニューヨーク=斉藤雄太】米連邦準備理事会(FRB)は23日、米国で規模の大きい33の銀行グループを対象としたストレステスト(健全性審査)の結果を公表した。巨額...
経済指標
5月 新築住宅販売件数
5月の新築住宅販売件数は前月比10.7%増となり、市場予想を上回りました。
米新築住宅販売、今年に入って初の増加-市場予想も上回る
米新築一戸建て住宅販売は5月に増加した。西部や南部での販売増を反映し、数カ月に及ぶ減少が休止する格好となった。住宅市場は借り入れコスト上昇や高い物件価格の継続に...
今日の日本市場
概要
今日の日本市場は、主要な4指数すべてが続伸となりました。
日経平均は先週末の米国市場の大幅続伸を受け高く始まり、その後も上昇基調が続いて一時400円を超える上げ幅となる場面もありました。
- 先週末NASDAQやSOX指数が大幅上昇した → 半導体などハイテク関連にプラス
- WTI原油先物が107ドル台まで上昇してきた → 鉱業・石油にプラス
日経平均は75日移動平均線(26852円)を超えてきました。
日経平均 | 26,871.27 | +379.30 (+1.43%) |
TOPIX | 1,887.42 | +20.70 (+1.11%) |
JPX日経400 | 16,982.58 | +196.87 (+1.17%) |
マザーズ指数 | 674.10 | +2.43 (+0.36%) |
日経平均3日続伸、終値379円高の2万6871円 - 日本経済新聞
27日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、前週末比379円30銭(1・43%)高の2万6871円27銭と、2週間ぶりの高値で終えた。前週末の米株式相場の上...
個別材料
東京電力HD 電力の需給逼迫注意報が発令され株価大幅高
東京電力管内について6月27日の電力の需給逼迫注意報が発令されました。
これを受け短期的には電力のスポット価格上昇、長期的には原発再稼働などへの期待から、今日の東京電力ホールディングス<9501>の株価は大幅高となりました。
東京電力HD<9501> | 513 | +36 (+7.55%) |
電力逼迫で初の注意報 経産省、27日に東電管内 - 日本経済新聞
経済産業省は26日、東京電力管内で27日に電力需給が厳しくなる見通しとなり、初めての需給逼迫注意報を発令した。想定よりも気温が高くなり、同日夕に電力の最大需要に...
第一工業製薬 自社株買いを発表し株価大幅高
工業用薬剤などの第一工業製薬<4461>は、6月24日に85万株(8.35%)・15億円を上限とする自社株買いを発表しました。
取得期間は7月1日~12月23日としています。
これを受け今日の第一工業製薬の株価は大幅高となりました。
第一工業製薬<4461> | 2,207 | +196 (+9.75%) |
一工薬が続急騰、85万株を上限とする自社株買いを実施へ(一工薬) 2022年06月27日[みんかぶ] - みんかぶ
2022/06/27 - 一工薬(4461) の関連ニュース。 第一工業製薬<4461.T>が続急騰している。前週末24日の取引終了後に自社株買いを実施すると発...
大塚HD 抗精神病薬の効能追加治験で有効性を確認と発表し株価大幅高
大塚製薬は今朝、抗精神病薬「ブレクスピプラゾール」のアルツハイマー型認知症に伴う行動障害(アジテーション)の効能追加を目的としたグローバルフェーズ3試験の結果速報で、あらかじめ設定した基準を達成し有効性を確認できたと発表しました。
これを受け今日の大塚ホールディングス<4578>の株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。
大塚HD<4578> | 4,797 | +245 (+5.38%) |
403 Forbidden
明日に向けての注目点
米国
今晩米国では以下のような指標の発表があります。
- 5月 耐久財受注
また、以下のような決算発表があります。
- ナイキ<NKE>
国内
明日の取引時間終了後には以下のような決算発表があります。
- スギHD<7649>