こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
概要
昨晩の米国市場は、3指数とも大幅反落となりました。
この日発表された小売り大手ターゲット<TGT>の決算(下に記載)がコスト高により利益が半減したことが明らかとなり、消費関連株を中心に幅広い銘柄に売りが出ました。
NYダウとS&P500は年初来安値(終値ベース)を更新しました。
NYダウ | 31,490.07 | -1,164.52 (-3.57%) |
NASDAQ | 11,418.15 | -566.36 (-4.73%) |
S&P500 | 3,923.68 | -165.17 (-4.04%) |
SOX指数 | 2,907.96 | -158.54 (5.17%) |
経済指標
4月 住宅着工件数
4月の住宅着工件数は前月比0.2%減となり、市場予想を下回りました。
決算発表(朝)
ターゲット<TGT>
ターゲット<TGT> | 161.61 | -53.68 (-24.93%) |
決算発表(夕)
シスコシステムズ<CSCO>
時間外取引の株価は大幅安となっています。
今日の日本市場
概要
今日の日本市場は、主要な4指数すべてが大幅反落となりました。
日経平均は昨晩の米国市場の大幅安の流れを引き継いで大きく下げて始まり、一時700円を超す下げ幅となりましたが、午後は少し下げ幅を縮小してのもみ合いとなりました。
今日は前引け段階でTOPIXの下げ率が2.03%となり、日銀のETF買いが701億円入りました。
- 米10年債利回りが2.9%台前半まで低下してきた → 保険・銀行などにマイナス
- ドル円が128円台後半まで円高に進んできた → 自動車など輸出系にマイナス
- WTI原油先物が108ドル近辺まで低下してきた
昨晩米国で小売り関係が大きく売られたことを受け、去年米国のガソリンスタンド併設型コンビニを買収した7&iHD<3382>の株価が大幅安となりました。
日経平均 | 26,402.84 | -508.36 (-1.89%) |
TOPIX | 1,860.08 | -24.61 (-1.31%) |
JPX日経400 | 16,761.45 | -244.22 (-1.44%) |
マザーズ指数 | 640.67 | -15.70 (-2.39%) |
7&iHD<3382> | 5,302 | -221 (-4.00%) |
経済指標
4月 貿易統計(通関ベース)
今日の取引時間開始前には4月の貿易統計(通関ベース)の発表がありました。
輸入額は前年同月比28.2%増、輸出額は12.5%増、貿易収支は8392億円の赤字となりました。
3月 機械受注
3月の機械受注は前月比7.1%増となり、市場予想を上回りました。
個別材料
東洋建設 任天堂創業家からTOBを正式提案され株価大幅高
任天堂創業家の資産運用会社が海上土木大手の東洋建設<1890>に対してTOBを正式に提案したと5月18日に発表しました。
TOB価格は1000円で、同意を得られれば6月下旬にもTOBを開始するとのことです。
これを受け今日の東洋建設の株価は大幅高となりました。
東洋建設<1890> | 921 | +80 (+9.51%) |
明日に向けての注目点
米国
今晩米国では以下のような指標の発表があります。
- 前週分の新規失業保険申請件数
- 5月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数
- 4月 中古住宅販売件数
また、以下のような決算発表があります。
- アプライド・マテリアルズ<AMAT>
国内
明日の取引時間開始前には以下のような指標の発表があります。
- 4月 全国消費者物価指数(CPI)
取引時間中には以下のような指標の発表があります。
- 4月 コンビニ売上高
また、取引時間中には以下のような決算発表があります。
- 東京海上<8766>
- SOMPOHD<8630>
- MS&AD<8725>