【5月6日の市況】日経平均反発で2万7千円台回復、岸田首相が英シティーの講演で原子力を活用すると述べ電力株が大幅高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

概要

昨晩の米国市場は、3指数とも大幅反落となりました。

前日はFOMCの結果発表を受け過度な金融引き締め懸念が後退し3指数とも大幅上昇となりましたが、この日はその上昇分を超える大幅下落となりました。

もう今晩の雇用統計や来週のCPI、PPIの発表が気になり始めたようです。

NYダウ32,997.97-1,063.09 (-3.12%)
NASDAQ12,317.69-647.16 (-4.99%)
S&P5004,146.87-153.30 (-3.57%)
SOX指数3,005.53-158.26 (-5.00%)
NYダウ一時1300ドル安 金融引き締め「軟着陸」に不安 - 日本経済新聞
【ニューヨーク=宮本岳則】5日の米株式市場ではダウ工業株30種平均が急反落し、前日比1063ドル09セント(3.1%)安の3万2997ドル97セントで終えた。1日の下げ幅としては2020年以来の大きさとなった。4日に今年最大の上げ幅を記録していたが、一転して大幅安になる不安定な相場展開になった。米連邦準備理事会(FRB...

経済指標

前週分の新規失業保険申請件数

前週分の新規失業保険申請件数は20万件となり、市場予想よりも悪い結果となりました。

米新規失業保険申請20万件、予想以上に増加 労働市場依然引き締まり
米労働省が5日発表した4月30日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は、前週比1万9000件増の20万件と、2月中旬以来2カ月超ぶりの高水準となった。

決算発表(夕)

ブロック(旧スクエア)<SQ>

修正:ブロックが決算受け時間外で5%上昇=米国株個別 - 2022年05月06日06:03|為替ニュース|みんかぶ FX/為替
決算サービスのブロック(旧スクエア)<SQ>が引け後に1-3月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益、営業収益とも予想を下回った。パンデミックからの活動再開で実店舗の小売業者のビジネスが回復し、決済...

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は、主要な4指数の中ではマザーズ指数だけが下落して、その他の指数は上昇しました。

日経平均は昨晩の米国市場の大幅安を受け寄り付き直後に大きく下げる場面がありましたが、すぐに元の水準に戻して、午後はプラス圏での推移となり2万7千円台を回復しました。

TOPIXも1900ポイント台を回復しました。

  • 米10年債利回りが3.0%台まで上昇してきた → 銀行などにプラス
  • WTI原油先物が108ドル台まで上昇してきた → 鉱業・石油などにプラス
  • ドル円が130円50銭近辺まで円安に進んできた → 自動車など輸出関連にプラス

日経平均は75日移動平均線を超えてきました。

日経平均27,003.56+185.03 (+0.69%)
TOPIX1,915.91+17.56 (+0.93%)
JPX日経40017,262.58+156.26 (+0.91%)
マザーズ指数674.18-17.66 (-2.55%)
日経平均反発、終値185円高の2万7003円 - 日本経済新聞
6日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前営業日比185円03銭(0・69%)高の2万7003円56銭と、4月22日以来、2週間ぶりに2万7000円台で終えた。値ごろ感があるとみられたバリュー(割安)株を中心に買いが入った。国内主力企業の好決算への期待に加え、外国為替市場で円安基調が続くとの見方も支えとなった。午後に...

経済指標

4月 東京都区部消費者物価指数(CPI)

今日の取引時間開始前には4月の東京都区部消費者物価指数(CPI)の発表があり、前年同月比1.9%上昇の101.3となりました。

東京23区の消費者物価1.9%上昇 4月、7年ぶり高い伸び - 日本経済新聞
総務省が6日発表した4月の東京都区部の消費者物価指数(CPI、2020年=100、中旬速報値)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が101.3となり、前年同月比1.9%上昇した。プラスは8カ月連続で、伸び率は消費増税の影響があった15年3月(2.2%)以来、7年1カ月ぶりの高水準だった。これまで物価を押し下げていた携帯...

個別材料

岸田首相が英シティーの講演で原子力を活用すると述べ電力株が大幅高

岸田首相が5月5日に英国のシティーで講演を行い、原子力を活用する考えを示しました。

これを受け今日は電力会社の株価が大幅高となりました。

東京電力HD<9501>530+74 (+16.23%)
北海道電力<9509>513+27 (+5.56%)
関西電力<9502>1,336+28 (+2.14%)
中国電力<9504>880+39 (+4.64%)
九州電力<9508>858+30 (+3.62%)
四国電力<9507>783+25 (+3.30%)
ロシア依存低減へ原子力活用、エネルギーに10年で150兆円投資=岸田首相
岸田文雄首相は5日、訪問先の英ロンドンの金融街シティーで講演し、エネルギーのロシア依存度を低減するため原子力の活用を進める考えを示した。

米化粧品大手の見通し引き下げを受け国内の化粧品会社の株価も大幅安

米化粧品大手のエスティ・ローダー<EL>が5月3日の決算発表で今後の見通しを引き下げたことを受け、今日は国内の化粧品会社の株価が大幅安となりました。

資生堂<4911>5,500-563 (-9.29%)
コーセー<4922>12,550-1,180 (-8.59%)
化粧品株が安い、米エスティローダーが通期見通し引き下げで◇(資生堂) 2022年05月06日[みんかぶ] - みんかぶ(旧みんなの株式)
2022/05/06 - 資生堂(4911) の関連ニュース。 資生堂<4911.T>やコーセー<4922.T>、ポーラ・オルビスホールディングス<4927.T>など化粧品株が安い。米化粧品大手エスティ・ローダーA<EL>が3日、四半期決算とともに通期見通しの引き下げを発表。中国の新型コロナウイルスに関する規制やウクラ...

TOA 今期純利益53.4%増の業績予想を発表し株価大幅高

音響機器などのTOA<6809>は、5月2日に2022年3月期の連結決算を発表しました。

純利益は前期比8.1%減となりました。

期末配当は従来予想どおり10円とのことです。(年間では前期と同額)

併せて2023年3月期の通期の業績予想を発表。

純利益は前期比53.4%増になりそうだとのことです。

配当予想は年間で40円としています。(前期比20円の増配)

これを受け今日のTOAの株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。

TOA<6809>773+70 (+9.96%)
TOAの2023年3月期、純利益53.5%増 - 日本経済新聞
TOAが2日発表した2022年3月期の連結決算で、純利益は前期比8.1%減の14億6600万円となった。2023年3月期の純利益は前期比53.5%増の22億5000万円を見込む。TOAは業務用・プロ用の音響機器と、防犯・監視カメラなどのセキュリティ機器のメーカー。2022年3月期の売上高は前期比0.7%増の408億64...

決算発表

今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。

ヤマダHD

家電量販店のヤマダホールディングス<9831>は、5月6日に2022年3月期の連結決算を発表しました。

純利益は前期比2.4%減となりました。

未定としていた期末配当は18円とのことです。(前期と同額)

併せて2023年3月期の通期の業績予想を発表。

純利益は前期比2.7%増になりそうだとのことです。

配当予想は未定としています。

また、2億株(23.9%)・1000億円を上限とする自社株買いを発表。

取得期間は5月9日~2023年5月8日としています。

ヤマダHDの2023年3月期、純利益2.7%増 予想平均上回る - 日本経済新聞
ヤマダホールディングスが6日発表した2022年3月期の連結決算で、純利益は前期比2.4%減の505億5500万円となった。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサス(520億3500万円)を下回った。2023年3月期の純利益は前期比2.7%増の519億円を見込む。QUICKコンセンサスの461億1000万円を上回...

来週に向けての注目点

米国

今晩米国では以下のような指標の発表があります。

  • 4月 雇用統計 ← 要チェック

国内

月曜日の取引時間中(昼休み含む)には以下のような決算発表があります。

  • 川崎汽船<9107>
  • 日本郵船<9101>

取引時間終了後には以下のような決算発表があります。

  • マルハニチロ<1333>
  • ユニ・チャーム<8113>

スケジュール

来週の主な予定は以下のようになっています。

5月9日(月)日本3月 毎月勤労統計
中国4月 貿易収支
5月10日(火)日本3月 全世帯家計調査
5月11日(水)中国4月 消費者物価指数(CPI)
4月 生産者物価指数(PPI)
米国4月 消費者物価指数(CPI)
5月12日(木)日本3月 国際収支
4月 オフィス空室率
4月 景気ウォッチャー調査
米国前週分の新規失業保険申請件数
4月 卸売物価指数(PPI)
5月13日(金)日本オプションSQ
米国5月 ミシガン大学消費者態度指数
タイトルとURLをコピーしました