こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
概要
昨晩の米国市場は、3指数まちまちの動きとなりました。
世界的な景気鈍化への警戒感があるなかで、好決算を発表した銘柄には買いが入りました。
NASDAQは年初来安値を更新しました。
NYダウ | 33,301.93 | +61.75 (+0.19%) |
NASDAQ | 12,488.93 | -1.81 (-0.01%) |
S&P500 | 4,183.96 | +8.76 (+0.21%) |
SOX指数 | 2,894.91 | -14.20 (-0.49%) |

決算発表(朝)
ボーイング<BA>
ボーイング<BA> | 154.46 | -12.58 (-7.53%) |

スポティファイ<SPOT>
スポティファイ<SPOT> | 96.67 | -13.74 (-12.44%) |
決算発表(夕)
アムジェン<AMGN>

フォード・モーター<F>
メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)<FB>
時間外取引の株価は18%を超える大幅高となっています。
ペイパル<PYPL>
クアルコム<QCOM>
時間外取引の株価は6%を超える大幅高となっています。
今日の日本市場
概要
今日の日本市場は、主要な4指数の中ではマザーズ指数だけが下落して、その他の指数は上昇しました。
日経平均は朝は昨日の終値近辺で小幅にプラスとマイナスを行ったり来たりする値動きでしたが、徐々に上昇基調となっていきました。
昼の時間帯には日銀金融政策決定会合の結果発表があり、大規模金融緩和の現状維持と指値オペを10年債利回り0.25%で毎営業日実施することが決定されたと伝わると、ドル円が一時130円20銭台まで円安に進み、後場の日経平均もそれに追随するように上げ幅を拡げていきました。
日経平均 | 26,847.90 | +461.27 (+1.75%) |
TOPIX | 1,899.62 | +38.86 (+2.09%) |
JPX日経400 | 17,122.20 | +340.56 (+2.03%) |
マザーズ指数 | 694.41 | -6.04 (-0.86%) |

円安とトヨタ系自動車部品会社の好決算が相まって、指数をぐいぐい押し上げました。

引け後にさらに円安が進んどるのぉ。
ゴールデンウィーク中にどこまでいくのか心配じゃのぉ。


個別材料
デンソー 今期も大幅な増益予想を発表し株価大幅高
トヨタ系自動車部品のデンソー<6902>は、今日の午前の取引時間中に2022年3月期の連結決算を発表しました。
純利益は前期比2.1倍となりました。
期末配当は従来予想の80円から85円へと5円増額しています。(年間では前期比25円の増配)
併せて2023年3月期の通期の業績予想を発表。
純利益は前期比64.5%増になりそうだとのことです。
配当予想は年間で180円としています。(前期比15円の増配)
これが伝わるとデンソーの株価は急伸しました。
デンソー<6902> | 7,957 | +705 (+9.72%) |

アドバンテスト 今期も大幅な増益予想を発表し株価大幅高
半導体検査装置のアドバンテスト<6857>は、4月27日に2022年3月期の連結決算を発表しました。
純利益は前期比25.1%増となりました。
これまで未定としていた期末配当は70円とのことです。(年間では前期比2円の増配)
併せて2023年3月期の通期の業績予想を発表。
純利期は前期比28.9%増になりそうだとのことです。
配当予想は未定としています。
これを受け今日のアドバンテストの株価は大幅高となりました。
アドバンテスト<6857> | 8,990 | +370 (+4.29%) |

コニカミノルタ 通期の業績予想を黒字から赤字へと下方修正して株価大幅安
複合機などのコニカミノルタ<4902>は、4月27日に2022年3月期の通期の業績予想の下方修正を発表しました。
純利益は従来予想では15億円の黒字としていましたが、今回275億円の赤字へと改めました。(前期は152億円の赤字)
これを受け今日のコニカミノルタの株価は大幅安となりました。
コニカミノルタ<4902> | 454 | -30 (-6.20%) |

決算発表
今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。
村田製作所
電子部品の村田製作所<6981>は、4月28日に2022年3月期の連結決算を発表しました。
純利益は前期比32.5%増となりました。
期末配当は従来予想の65円から70円へと5円増額しています。(年間では前期比15円の増配)
併せて2023年3月期の通期の業績予想を発表。
純利益は前期比3.1%増になりそうだとのことです。
配当予想は年間で150円としています。(前期比20円の増配)
また、1600万株(2.50%)・800億円を上限とする自社株買いを発表しました。
取得期間は5月2日~10月31日としています。

富士通
ITサービスの富士通<6702>は、4月28日に2022年3月期の連結決算を発表しました。
純利益は前期比9.9%減となりました。
期末配当は従来予想どおり110円とのことです。(年間では前期比20円の増配)
併せて2023年3月期の通期の業績予想を発表。
純利益は前期比53.3%増になりそうだとのことです。
配当予想は年間で240円としています。(前期比20円の増配)
また、1200万株(6.11%)・1500億円を上限とする自社株買いを発表しました。
取得期間は5月2日~2023年3月31日としています。

来週に向けての注目点
米国
今晩米国では以下のような指標の発表があります。
- 前週分の新規失業保険申請件数
- 1Q GDP
また、以下のような決算発表があります。
- キャタピラー<CAT>
- マクドナルド<MCD>
- メルク<MRK>
- マスターカード<MA>
- アマゾン・ドットコム<AMZN> ← 要チェック
- インテル<INTC>
- ツイッター<TWTR>
- アップル<AAPL> ← 要チェック
明日の晩(4月29日)米国では以下のような指標の発表があります。
- 3月 個人所得、個人消費支出
また、以下のような決算発表があります。
- シェブロン<CVX>
- ハネウェル<HON>
- エクソン・モービル<XOM>
国内
明日の日本市場は休場(昭和の日)です。
来週月曜日(5月2日)の取引時間中には以下のような決算発表があります。
- 双日<2768>
- 三井物産<8031>
取引時間終了後には以下のような決算発表があります。
- 京王電鉄<9008>
スケジュール
来週の主な予定は以下のようになっています。
4月30日(土) | 中国 | 4月 製造業PMI、非製造業PMI |
4月 製造業PMI(財新) | ||
5月2日(月) | 日本 | 4月 新車販売台数 |
中国 | 休場(メーデー) | |
米国 | 4月 ISM製造業景況指数 | |
5月3日(火) | 日本 | 休場(憲法記念日) |
中国 | 休場(メーデー) | |
5月4日(水) | 日本 | 休場(みどりの日) |
中国 | 休場(メーデー) | |
米国 | 4月 ADP雇用統計 | |
4月 ISM非製造業景況指数 | ||
FOMC結果発表 | ||
5月5日(木) | 日本 | 休場(こどもの日) |
中国 | 4月 非製造業PMI(財新) | |
米国 | 前週分の新規失業保険申請件数 | |
5月6日(金) | 日本 | 4月 東京都区部消費者物価指数(CPI) |
米国 | 4月 雇用統計 |