【3月22日の市況】日経平均大幅続伸で2万7千円台回復、ロシアへの輸出が減って中古車価格が下落し関連株が大幅安など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

概要

昨晩の米国市場は、3指数とも反落となりました。

パウエルFRB議長が講演にて今後0.5%単位での大幅な利上げもありえると示唆したため、10年債利回りが上昇し、幅広い銘柄に売りが出ました。

NYダウ 34,552.99 -201.94 (-0.58%)
NASDAQ 13,838.46 -55.37 (-0.40%)
S&P500 4,461.18 -1.94 (-0.04%)
SOX指数 3,423.24 -9.06 (-0.26%)
NYダウ反落、201ドル安 FRB議長の大幅利上げ示唆で - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=張間正義】21日の米株式市場でダウ工業株30種平均は6営業日ぶりに反落し、前週末比201ドル94セント(0.6%)安の3万4552ドル99...
0.5%利上げ、インフレ抑制へ排除せず パウエルFRB議長 - 日本経済新聞
【ワシントン=大越匡洋】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は21日の講演で「政策金利の引き上げ幅を0.25%より大きくし、より積極的に動くことが適切である...

経済指標

2月 中古住宅販売件数(3月19日発表)

2月の中古住宅販売件数は前月比7.2%減となり、市場予想を下回りました。

2月の米中古住宅販売、7.2%減 ローン金利上昇で - 日本経済新聞
【ワシントン=長沼亜紀】全米不動産協会(NAR)が18日発表した2月の中古住宅販売件数(季節調整済み、年率換算)は602万戸で、前月から7.2%減った。住宅ロー...

決算発表(夕)

ナイキ<NKE>

時間外の株価は大幅高となっています。

米ナイキ、12~2月純利益4%減 中国市場で苦戦 - 日本経済新聞
【ニューヨーク=河内真帆】米スポーツ用品大手ナイキが21日発表した2021年12月~22年2月期決算は、純利益が前年同期比4%減の13億9600万ドル(約166...

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は、主要な指数の中ではマザーズ指数だけが下落して、その他の指数は上昇しました。

3連休明けの日経平均は朝から2万7千円台を回復する大幅高で始まり、その後もみ合いとなりました。

  • 米10年債利回りが2.3%台まで急上昇 → 銀行・保険などにプラス
  • ドル円が120円台前半まで急速に円安に進んできた → 自動車など輸出関連にプラス
  • WTI原油先物が112ドル台まで上昇してきた → 鉱業・石油・商社にプラス

この6営業日続伸で日経平均は2061円も上昇しました。

TOPIXは75日移動平均線の上に顔を出してきたのぉ。

日経平均 27,224.11 +396.68 (+1.48%)
TOPIX 1,933.74 +24.47 (+1.28%)
JPX日経400 17,468.09 +254.76 (+1.48%)
JASDAQ平均 3,600.21 +1.04 (+0.03%)
マザーズ指数 725.96 -14.18 (-1.92%)
日経平均、6日続伸 終値396円高の2万7224円 - 日本経済新聞
22日の東京株式市場で日経平均株価は6日続伸し、前週末比396円68銭(1・48%)高の2万7224円11銭と、終値としては2月18日以来およそ1カ月ぶりに2万...

経済指標

2月 コンビニ売上高

今日の午後の取引時間中には2月のコンビニ売上高の発表があり、既存店売上高は前年同月比0.2%減となりました。

コンビニ売上高2月、3カ月ぶりのマイナス - 日本経済新聞
日本フランチャイズチェーン協会(東京・港)は、コンビニエンスストア大手7社の2022年2月の既存店売上高が、前年同月比0.2%減の7652億円だったと発表した。...

個別材料

ロシアへの輸出が減って中古車価格が下落し関連株が大幅安

ロシアへの経済制裁により同国向けの中古車輸出が減り、中古車価格が下落していることが明らかとなりました。

これを受け今日は中古車関連銘柄の株価が大幅安となりました。

IDOM<7599> 668 -60 (-8.24%)
ネクステージ<3186> 2,249 -196 (-8.02%)
オークネット<3964> 1,515 -105 (-6.48%)
中古車価格、下落 2月の最高値一転 ロシア向け輸出減で SUV低下目立つ | AUTOCAR JAPAN
中古車価格は2022年2月に最高値を記録しましたが、3月に入り下落中。ロシア向け輸出の減少が理由です。

東洋建設 インフロニアからTOBされることになり株価ストップ高

今日の午前の取引時間中にインフロニア・ホールディングス<5076>傘下の前田建設工業が東洋建設<1890>に対しTOBを実施すると発表しました。

前田建設工業はこれまで東洋建設の株式を20.19%所有していましたが、このTOBにより完全子会社化を目指すとのことです。

TOB価格は770円、期間は3月23日~5月9日としています。

これを受け東洋建設の株価はストップ高となり、昨年来高値をつけました。

東洋建設<1890> 699 +100 (+16.69%)
インフロニアHD<5076> 1,146 +32 (+2.87%)
東洋建がS高カイ気配、インフロニアが1株770円でTOBを実施へ◇(東洋建) 2022年03月22日[みんかぶ] - みんかぶ
2022/03/22 - 東洋建(1890) の関連ニュース。 東洋建設<1890.T>がストップ高の699円水準でカイ気配となっている。インフロニア・ホールデ...

バークシャーが保険会社を買収したことを受け国内の関連銘柄も大幅高

ウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハサウェイ<BRK.A><BRK.B>が保険会社のアリゲニーを買収することが明らかとなりました。

これを受け国内の保険会社や既に投資している商社の株も買ってくるのではとの思惑から、これらの企業の株価が大幅高となりました。

三菱商事<8058> 4,592 +296 (+6.89%)
三井物産<8031> 3,332 +198 (+6.32%)
第一生命HD<8750> 2,661.5 +150.5 (+5.99%)
東京海上HD<8766> 7,513 +420 (+5.92%)
T&DHD<8795> 1,748 +96 (+5.81%)
住友商事<8053> 2,163.5 +117 (+5.72%)
バフェット氏のバークシャー、保険会社アリゲニーを116億ドルで買収
米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハサウェイは21日、保険会社アリゲニーを116億ドルで買収することに合意した。

明日に向けての注目点

今晩から明日にかけてはこれといった予定はありません。

タイトルとURLをコピーしました