こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
昨晩の米国市場は、3指数とも反落となりました。
この日はFRBのブレーナード理事の副議長指名承認公聴会があり、金融引き締めを急ぐ姿勢を示したことから高PERなハイテク株を中心に売りが出ました。
翌日に金融機関から決算発表がスタートするので、その前にポジションを整理したのかもしれません。
NYダウ | 36,113.62 | -176.70 (-0.49%) |
NASDAQ | 14,806.81 | -381.58 (-2.51%) |
S&P500 | 4,659.03 | -67.32 (-1.42%) |
SOX指数 | 3,811.84 | -89.37 (-2.29%) |
経済指標
前週分の新規失業保険申請件数
前週分の新規失業保険申請件数は23万件となり、市場予想よりも悪い結果となりました。
12月 卸売物価指数(PPI)
12月の卸売物価指数(PPI)は前年同月比9.7%の上昇となりました。
今日の日本市場
概要
今日の日本市場は、主要な指数すべてが続落となりました。
日経平均は昨晩の米国市場でNASDAQが大幅安だったことなどから大きく下げて始まり、前引け間際にはほぼ600円安まで下げ幅を拡大し(2万8千円を割り込み)ましたが、午後はいくらから落ち着きを取り戻しました。
今日は前引け段階でTOPIXの下げ率が2.02%となり、日銀のETF買いが701億円入りました。
TOPIXは再び2000ポイントを割り込みました。
今日はオプションSQの算出日で、SQ値は「28266.57」となりました。
ザラ場でこの値には届かなかったので幻のSQです。
ドル円が113円台後半まで急速に円高に進んできたのぉ。
円高が先か、株安が先か、どっちかわからんのぉ。
日経平均 | 28,124.28 | -364.85 (-1.28%) |
TOPIX | 1,977.66 | -27.92 (-1.39%) |
JPX日経400 | 17,810.82 | -258.40 (-1.43%) |
JASDAQ平均 | 3,785.16 | -33.87 (-0.89%) |
マザーズ指数 | 844.78 | -29.26 (-3.35%) |
個別材料
日立建機 日立が保有株の約半数を伊藤忠などに売却するとの報道で株価大幅安など
日立製作所<6501>が保有している日立建機<6305>株の約半数を伊藤忠商事<8001>と国内の投資ファンドに売却する検討をしているとの報道が1月13日にありました。
これを受け今日の日立建機の株価は大幅安となりました。
日立建機<6305> | 2,976 | -609 (-16.99%) |
日立製作所<6501> | 6,861 | -25 (-0.36%) |
伊藤忠<8001> | 3,497 | -102 (-2.83%) |
ファストリ 第1四半期の純利益が33%増となり株価大幅高
ユニクロでおなじみのファーストリテイリング<9983>は、1月13日に2021年9~11月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比33%増となりました。
日本や中国の落ち込みを欧米などでカバーしたとのことです。
通期の業績予想は据え置きとしています。
これを受け今日のファストリの株価は大幅高となりました。
この1銘柄だけで日経平均を168円押し上げました。
ファストリ<9983> | 63,910 | +4,770 (+8.07%) |
7&iHD 通期の業績予想の上方修正を発表し株価大幅高
コンビニやスーパーなどのセブン&アイ・ホールディングス<3382>は、1月13日に2021年3~11月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比33.5%増となりました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比6.0%増としていましたが、今回19.9%増へと改めました。
これを受け今日の7&iHDの株価は大幅高となりました。
7&iHD<3382> | 5,161 | +240 (+4.88%) |
決算発表
今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。
SHIFT
ソフトウェアテストのSHIFT<3697>は、1月14日に2021年9~11月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同月比3.3倍となりました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比31.3%増としていましたが、今回49.0%増へと改めました。
パソナグループ
人材派遣のパソナグループ<2168>は、1月14日に2021年6~11月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同月比12.2%増となりました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比10.6%増としていましたが、今回25.3%増へと改めました。
ベイカレント
総合コンサルのベイカレント・コンサルティング<6532>は、1月14日に2021年3~11月期の単独決算を発表しました。
純利益は前年同期比81.8%増となりました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比14.8%増としていましたが、今回51.4%増へと改めました。
また、期末配当も従来予想の100円から160円へと60円増額しています。(年間では前期比80円の増配)
来週に向けての注目点
米国
今晩米国では以下のような指標の発表があります。
- 12月 小売売上高
- 12月 鉱工業生産
- 1月 ミシガン大学消費者態度指数
また、以下のような決算発表があります。
- JPモルガン・チェース<JPM>
- ウェルズ・ファーゴ<WFC>
- ブラックロック<BLK>
- シティグループ<C>
スケジュール
来週の主な予定は以下のようになっています。
1月17日(月) | 日本 | 11月 機械受注 |
中国 | 4Q GDP | |
12月 小売売上高 | ||
12月 鉱工業生産 | ||
米国 | 休場(マーティン・ルーサー・キング・デー) | |
1月18日(火) | 日本 | 日銀政策決定会合 結果発表 |
米国 | 1月 ニューヨーク連銀製造業景気指数 | |
1月19日(水) | 日本 | 12月 訪日外国人客数 |
米国 | 12月 住宅着工件数 | |
1月20日(木) | 日本 | 12月 貿易統計(通関ベース) |
12月 コンビニ売上高 | ||
米国 | 前週分の新規失業保険申請件数 | |
1月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数 | ||
12月 中古住宅販売件数 | ||
1月21日(金) | 日本 | 12月 全国消費者物価指数(CPI) |