こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
昨晩の米国市場は、3指数とも続伸となりました。
マスターカード<MA>が発表した年末商戦の売上高が好調だったことから、消費関連を中心に買いが入りました。
S&P500は過去最高値を更新しました。
半導体関連も好調でSOX指数も過去最高値を更新しました。
NYダウ | 36,302.38 | +351.82 (+0.98%) |
NASDAQ | 15,871.26 | +217.88 (+1.39%) |
S&P500 | 4,791.19 | +65.40 (+1.38%) |
SOX指数 | 4,039.51 | +107.12 (+2.72%) |
今日の日本市場
概要
今日の日本市場は、主要な指数すべてが反発しました。
日経平均は昨晩の米国市場の流れを引き継いで大幅反発して始まり、その後2万9千円台に乗せたり押し戻されたりを繰り返して、大引けでは2万9千円台に乗せて着地しました。
TOPIXも2000ポイントを回復しました。
今日は東証1部の売買代金が2兆円を回復。
日経平均は200日移動平均線の上に顔を出してきました。
昨晩NASDAQやSOX指数が大幅高だったことを受け半導体関連が今日も好調で、ついに東京エレクトロン<8035>の株価がファーストリテイリング<9983>の株価を抜いて、日経平均採用銘柄で1番の値嵩株になってきたのぉ。
日経平均 | 29,069.16 | +392.70 (+1.37%) |
TOPIX | 2,005.02 | +27.12 (+1.37%) |
JPX日経400 | 18,127.10 | +251.17 (+1.41%) |
JASDAQ平均 | 3,845.09 | +14.17 (+0.37%) |
マザーズ指数 | 989.99 | +4.65 (+0.47%) |
東京エレクトロン<8035> | 66,790 | +1,190 (+1.81%) |
ファーストリテイリング<9983> | 66,140 | -220 (-0.33%) |
経済指標
11月 失業率、有効求人倍率
今日の取引時間開始前には11月の失業率、有効求人倍率の発表がありました。
完全失業率は前月比0.1ポイント上昇の2.8%となり、市場予想よりも悪い結果となりました。
有効求人倍率は前月比横ばいの1.15倍となりました。
11月 鉱工業生産
11月の鉱工業生産は前月比7.2%上昇の97.7となりました。
個別材料
帝国繊維 通期の業績予想を減益から増益へと上方修正して株価大幅高
消防ホースの帝国繊維<3302>は、12月27日に通期の業績予想の上方修正を発表しました。
純利益は従来予想では前期比14.2%減としていましたが、今回12.5%増へと改めました。
これを受け今日の帝国繊維の株価は大幅高となりました。
帝国繊維<3302> | 2,279 | +208 (+10.04%) |
愛知銀行 通期の業績予想を上方修正して株価大幅高
愛知県2位の地銀である愛知銀行<8527>は、今日の午後の取引時間中に通期の業績予想の上方修正を発表しました。
純利益は従来予想では前期比54.7%増としていましたが、今回2.2倍へと改めました。
また、期末配当予想も従来の90円から170円へと80円増額しています。(年間では前期比140円の増配)
これが伝わると愛知銀行の株価は急上昇し、年初来高値をつけました。
愛知銀行<8527> | 4,350 | +605 (+16.15%) |
あさひ 第3四半期までで利益の進捗率が100%を超えて株価大幅高
自転車屋さんのあさひ<3333>は、12月27日に2021年3~11月期の単独決算を発表しました。
純利益は前年同期比18.9%減となりました。
通期の業績予想は据え置きとしていますが、利益の進捗率が100%を超えていることから今日のあさひの株価は大幅高となりました。
あさひ<3333> | 1,426 | +87 (+6.50%) |
決算発表
今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。
スギHD
ドラッグストアのスギホールディングス<7649>は、12月28日に2021年3~11月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同月比14.8%減となりました。
併せて通期の業績予想の下方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比4.2%増としていましたが、今回13.4%減へと改めました。
明日に向けての注目点
国内
明日の取引時間終了後には以下のような決算発表があります。
- ハイデイ日高<7611>