こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
概要
昨晩の米国市場は、3指数まちまちの動きとなりました。
この日発表された前週分の新規失業保険申請件数(下に記載)が市場予想よりも良かったことなどを受け、全体的には堅調な相場となりましたが、NYダウについては前日の決算発表がイマイチだったIBMが足を引っ張って指数を押し下げました。
S&P500は過去最高値を更新しました。
NYダウ | 35,603.08 | -6.26 (-0.02%) |
NASDAQ | 15,215.70 | +94.02 (+0.62%) |
S&P500 | 4,549.78 | +13.59 (+0.30%) |
IBM<IBM> | 128.33 | -13.57 (-9.56%) |
経済指標
前週分の新規失業保険申請件数
前週分の新規失業保険申請件数は29万件となり、市場予想よりも良い結果となりました。
10月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数
10月のフィラデルフィア連銀製造業景気指数は前月比6.9ポイント低下の23.8となり、市場予想をわずかに下回りました。
9月 中古住宅販売件数
9月の中古住宅販売件数は前月比7.0%増となり、市場予想を上回りました。
決算発表(朝)
AT&T<T>
AT&T<T> | 25.76 | -0.15 (-0.58%) |
決算発表(夕)
インテル<INTC>
今日の日本市場
概要
今日の日本市場は、主要な指数の中ではマザーズ指数だけが下落して、その他の指数は上昇しました。
日経平均は朝はマイナスからスタートしましたが、中国恒大集団がドル建て社債の利払いを行ったとの報道が伝わったあたりでプラスに転じ、一時280円高まで上げ幅を拡大する場面もありました。
昨日は500円を超える下げ幅だったのに、今日の戻りは大したことなかったですね。
日経平均 | 28,804.85 | +96.27 (+0.34%) |
TOPIX | 2,002.23 | +1.42 (+0.07%) |
JPX日経400 | 18,043.77 | +21.29 (+0.12%) |
JASDAQ平均 | 4,005.26 | +15.57 (+0.39%) |
マザーズ指数 | 1,112.26 | -1.84 (-0.17%) |
経済指標
9月 全国消費者物価指数(CPI)
今日の取引時間開始前には9月の全国消費者物価指数(CPI)の発表があり、生鮮食品を除く総合指数は前年同月比0.1%上昇の99.8となりました。
個別材料
新日本科学 通期の業績予想の上方修正を発表して株価大幅高
前臨床試験受託の新日本科学<2395>は、10月21日に2022年3月期の通期の業績予想の上方修正を発表しました。
純利益は従来予想では前期比6.5%増としていましたが、今回33.8%増へと改めました。
これを受け今日の新日本科学の株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。
新日本科学<2395> | 1,369 | +192 (+16.31%) |
シンフォニア 通期の業績予想の上方修正を発表して株価大幅高
制御機器などのシンフォニアテクノロジー<6507>は、今日の午後の取引時間中に2022年3月期の通期の業績予想の上方修正を発表しました。
純利益は従来予想では前期比34.7%減としていましたが、今回8.8%増へと改めました。
配当予想も年間25円から35円へと10円増額しています。(前期と同額)
これが伝わるとシンフォニアの株価は急上昇しました。
シンフォニア<6507> | 1,354 | +174 (+14.75%) |
ジャフコG 自社株買いを発表して株価大幅高
ベンチャーキャピタルのジャフコグループ<8595>は、今日の昼の時間帯に2021年4~9月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比4.1倍となりました。
通期の業績予想は開示していません。
また、250万株(9.6%)・150億円を上限とする自社株買いを発表。
取得期間は10月25日~2022年6月23日としています。
これが伝わるとジャフコGの株価は急上昇しました。
ジャフコG<8595> | 7,900 | +490 (+6.61%) |
決算発表
今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。
東京製鐵
鉄鋼の東京製鐵<5423>は、10月22日に2021年4~9月期の単独決算を発表しました。
純利益は前年同期比3.1倍となりました。
中間配当は従来予想の8円から10円へと2円増額されました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比3.2倍としていましたが、今回4.8倍へと改めました。
期末配当も従来予想の8円から15円へと7円増額しています。(年間では前期比9円の増配)
現時点のPTS取引の株価は大幅高となっています。
来週に向けての注目点
米国
今晩米国では以下のような指標の発表があります。
- 10月 製造業PMI、非製造業PMI
また、以下のような決算発表があります。
- アメリカン・エキスプレス<AXP>
- ハネウェル・インターナショナル<HON>
国内
月曜日の取引時間終了後には以下のような決算発表があります。
- コーエーテクモ<3635>
- 東映アニメ<4816>
- キヤノンMJ<8060>
スケジュール
来週の主な予定は以下のようになっています。
10月25日(月) | 日本 | 9月 全国百貨店売上高 |
10月26日(火) | 米国 | 9月 新築住宅販売件数 |
10月 消費者信頼感指数 | ||
10月27日(水) | 米国 | 9月 耐久財受注 |
10月28日(木) | 日本 | 9月 小売業販売額 |
日銀政策決定会合 結果発表 | ||
欧州 | ECB理事会 結果発表 | |
米国 | 前週分の新規失業保険申請件数 | |
3Q GDP | ||
10月29日(金) | 日本 | 9月 失業率、有効求人倍率 |
9月 鉱工業生産 | ||
米国 | 9月 個人所得、個人消費支出 |