【10月12日の市況】日経平均反落、コスモス薬品 第1四半期の純利益が16.6%減となり株価大幅安など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

概要

昨晩の米国市場は、3指数とも続落となりました。

WTI原油先物が一時82ドルまで上昇してきたことを受け石油関連などに買いが入ったものの、長期金利の先高感から高PERのハイテク株などに売りが出ました。

NYダウ 34,496.06 -250.19 (-0.72%)
NASDAQ 14,486.20 -93.33 (-0.64%)
S&P500 4,361.19 -30.15 (-0.69%)
NYダウ続落、250ドル安 景気減速懸念で銀行株に売り - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=川上純平】11日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、前週末比250ドル19セント(0.7%)安の3万4496ドル06セントで終えた...

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は、主要な指数すべてが反落となりました。

日経平均は昨晩の米国市場の流れを引き継いで小幅なマイナスでスタートして、午前10時半頃まで下げ幅を拡大し、その後もみ合いとなりました。

  • WTI原油先物が昨晩一時82ドルまで上昇した → 石油関連にプラス
  • ドル円が113円台前半まで円安に進んできた → 自動車などにプラス、電気・ガスにマイナス

今週に入ってから東証1部の売買代金がしぼんできて、3兆円に届かなくなってきました。

円安、原油高でガソリン価格がさらに大変なことになりそうじゃ。

日経平均 28,230.61 -267.59 (-0.94%)
TOPIX 1,982.68 -13.90 (-0.70%)
JPX日経400 17,867.67 -116.81 (-0.65%)
JASDAQ平均 3,975.34 -9.40 (-0.24%)
マザーズ指数 1,100.00 -23.34 (-2.08%)
日経平均、4日ぶり反落 終値267円安の2万8230円 - 日本経済新聞
12日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反落し、前日比267円59銭(0・94%)安の2万8230円61銭で終えた。前日の米株式市場で主要株価指数が下...

個別材料

コスモス薬品 第1四半期の純利益が16.6%減となり株価大幅安

ドラッグストアのコスモス薬品<3349>は、10月11日に2021年6~8月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比16.6%減となりました。

通期の業績予想は据え置きとのことです。

これを受け今日のコスモス薬品の株価は大幅安となりました。

コスモス薬品<3349> 17,550 -1,580 (-8.26%)
コスモス薬品の21年6~8月期、純利益16.6%減 通期予想据え置き - 日本経済新聞
コスモス薬品が11日発表した2021年6~8月期の連結決算で、純利益は前年同期比16.6%減の62億4300万円となった。2022年5月期通期の純利益予想は据え...

ローツェ 通期の業績予想を上方修正して株価ストップ高

半導体関連装置のローツェ<6323>は、10月11日に2021年3~8月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比67.1%増となりました。

併せて通期の業績予想の上方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比22.2%増としていましたが、今回69.6%増へと改めました。

また、期末配当予想を45円から65円へと20円増額しています。(年間では前期比35円の増配)

これを受け今日のローツェの株価はストップ高となりました。

ローツェ<6323> 9,160 +1,500 (+19.58%)
ローツェの22年2月期、純利益70%増 配当も引き上げ - 日本経済新聞
半導体ウエハー搬送装置のローツェは11日、2022年2月期の連結純利益が前期比70%増の109億円になる見通しと発表した。従来予想(同22%増の79億円)から3...

コーナン商事 第2四半期までの純利益が20.3%減となり株価大幅安

ホームセンターのコーナン商事<7516>は、10月11日に2021年3~8月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比20.3%減となりました。

中間配当は従来予想の32円から35円へと3円増額しています。

通期の業績予想は据え置きとのことです。

また、期末配当も従来予想の32円から35円へと増額しています。(年間では前期比9円の増配)

今日のコーナン商事の株価は減益の方が重くとらえられたようで大幅安となりました。

コーナン商事<7516> 3,480 -195 (-5.31%)
コーナン商事、3~8月純利益20%減 巣ごもり反動減 - 日本経済新聞
ホームセンターのコーナン商事が11日発表した2021年3~8月期連結決算は、純利益が前年同期比20%減の101億円だった。前期にあった新型コロナウイルスの巣ごも...

決算発表

今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。

東宝

映画の東宝<9602>は、10月12日に2021年3~8月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比4倍となりました。

中間配当は従来予想どおりの17.5円とのことです。

併せて通期の業績予想の上方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比39.6%増としていましたが、今回77.0%増へと改めました。

東宝の21年3~8月期、純利益4倍 通期予想を上方修正 - 日本経済新聞
東宝が12日発表した2021年3~8月期の連結決算で、純利益は前年同期比4倍の150億8100万円となった。2022年2月期通期の純利益予想は引き上げた。純利益...

サインポスト

システム開発コンサルのサインポスト<3996>は、10月12日に2021年3~8月期の単独決算を発表しました。

純利益は3億7800万円の赤字となりました。(前年同期は3億3500万円の赤字)

併せて通期の業績予想の下方修正を発表。

純利益は従来予想では2億5800万円の赤字としていましたが、今回3億6000万円の赤字へと改めました。

現時点のPTS取引の株価は大幅安となっています。

サインポストの21年3~8月期、最終損益が3億7800万円の赤字 通期予想を下方修正 - 日本経済新聞
サインポストが12日発表した2021年3~8月期の単独決算で、最終損益は3億7800万円の赤字となった。前年同期は3億3500万円の赤字だった。2022年2月期...

明日に向けての注目点

国内

明日の取引時間開始前には以下のような指標の発表があります。

  • 8月 機械受注

取引時間終了後には以下のような決算発表があります。

  • サカタのタネ<1377>
  • ABCマート<2670>
  • ビックカメラ<3048>
  • コメダHD<3543>
  • サイゼリヤ<7581>
  • 吉野家HD<9861>
タイトルとURLをコピーしました