こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
概要
昨晩の米国市場は、まちまちの動きとなりました。
引き続き金融緩和縮小への警戒感から景気敏感株が売られたのですが、その代わりにディフェンシブ株が買われました。
NYダウ | 34,894.12 | -66.57 (-0.19%) |
NASDAQ | 14,541.78 | +15.87 (+0.11%) |
S&P500 | 4,405.80 | +5.53 (+0.13%) |

経済指標
前週分の新規失業保険申請件数
前週分の新規失業保険申請件数は34万8000件と、市場予想よりも良い結果となりました。

8月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数
8月のフィラデルフィア連銀製造業景気指数は前月比2.5ポイント低下の19.4となり、市場予想を下回りました。

決算発表(夕)
アプライド・マテリアルズ<AMAT>

今日の日本市場
概要
今日の日本市場は、主要な指数の中ではマザーズ指数だけが上昇して、その他の指数は下落しました。
日経平均は以下のような材料で一時2万7千円を割り込むなど終日下落基調が続き、年初来安値をつけました。
- 新型コロナの感染拡大
- 米国の金融緩和縮小への懸念
- トヨタ自動車が9月に4割減産との報道
- 中国の景気減速、規制強化への懸念を受けてのアジア株安

どこまで行ったら下げ止まるのか見当もつきません。
日経平均 | 27,013.25 | -267.92 (-0.98%) |
TOPIX | 1,880.68 | -16.51 (-0.87%) |
JPX日経400 | 16,963.19 | -125.94 (-0.74%) |
JASDAQ平均 | 3,841.44 | -33.71 (-0.87%) |
マザーズ指数 | 1,034.81 | +0.95 (+0.09%) |

経済指標
7月 全国消費者物価指数(CPI)
今日の取引時間開始前には7月の全国消費者物価指数(CPI)の発表があり、前年同月比0.2%の下落と市場予想よりは良い結果となりました。

7月 コンビニ売上高
午後の取引時間中には7月のコンビニ売上高の発表がありました。
既存店売上高は前年同月比5.1%増となりました。

個別材料
トヨタショックで自動車関連株が軒並み大幅安
昨日の午後2時半頃にトヨタ自動車<7203>が部品調達の遅れなどを理由に9月の世界生産台数を従来の計画から4割削減(90万台弱→50万台強)するとの報道があり、まだ取引時間中だったこともあってこの日のうちにかなりの売りが出ました。
しかし、それだけでは足りなかったようで、今日も引き続き関連株が大きく売られました。
自動車メーカー
日産自<7201> | 524.7 | -41 (-7.25%) |
マツダ<7261> | 902 | -68 (-7.01%) |
三菱自<7211> | 268 | -19 (-6.62%) |
いすゞ自<7202> | 1,324 | -91 (-6.43%) |
日野自<7205> | 856 | -51 (-5.62%) |
スズキ<7269> | 4,443 | -245 (-5.23%) |
ホンダ<7267> | 3,221 | -164 (-4.84%) |
トヨタ自<7203> | 8,915 | -380 (-4.09%) |
SUBARU<7270> | 1,992 | -74 (-3.58%) |
自動車部品メーカーなど
デンソー<6902> | 6,721 | -651 (-8.83%) |
小糸製<7276> | 6,160 | -550 (-8.20%) |
武蔵精密<7220> | 1,785 | -143 (-7.42%) |
三桜工<6584> | 1,104 | -77 (-6.52%) |
豊田通商<8015> | 4,740 | -310 (-6.14%) |
ジェイテクト<6473> | 936 | -61 (-6.12%) |
KYB<7242> | 2,913 | -182 (-5.88%) |
トヨタ紡織<3116> | 1,898 | -116 (-5.76%) |

出前館 株主優待の廃止を発表し株価大幅安
出前仲介の出前館<2484>は8月19日に株主優待制度の廃止を発表しました。
これまでは出前館で使える優待券を贈っていましたが、事業投資の方に集中することになりました。
これを受け今日の出前館の株価は大幅安となりました。
出前館<2484> | 1,364 | -112 (-7.59%) |

みずほ 今日もシステム障害発生で株価下落
このところシステム障害を連発しているみずほフィナンシャルグループ<8411>で、今日もシステム障害が発生し、みずほ銀行とみずほ信託銀行で朝から店頭取引ができない状態になったとのことです。(正午ごろに復旧したとのこと)
これを受け今日のみずほの株価は下落しました。

今年5度目なのだそうです。
みずほ<8411> | 1,551 | -15 (-0.96%) |

来週に向けての注目点
スケジュール
来週の主な予定は以下のようになっています。
8月22日(日) | 日本 | 横浜市長選 |
8月23日(月) | 日本 | 7月 全国百貨店売上高 |
米国 | 8月 製造業PMI、非製造業PMI | |
7月 中古住宅販売件数 | ||
8月24日(火) | 日本 | パラリンピック開幕 |
7月 全国スーパー売上高 | ||
米国 | 7月 新築住宅販売件数 | |
8月25日(水) | 米国 | 7月 耐久財受注 |
8月26日(木) | 米国 | 前週分の新規失業保険申請件数 |
8月27日(金) | 米国 | 7月 個人所得、個人消費支出 |
パウエルFRB議長 講演(ジャクソンホール) |