【6月1日の市況】日経平均続落、ピジョン 中国で3人目の出産も認める方針が示されたことで株価大幅高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

昨晩の米国市場は休場(メモリアル・デー)でした。

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は、まちまちの動きとなりました。

日経平均は朝はプラスとマイナスを行ったり来たりしていたものの、午前10時半前にさらに一段下げる場面があり、その後プラスに浮上することはありませんでした。

昨晩の米国市場が休場でこれといった材料がなく動きづらかったようです。

日経平均28,814.34-45.74 (-0.16%)
TOPIX1,926.18+3.20 (+0.17%)
JPX日経40017,397.93+12.85 (+0.07%)
JASDAQ平均3,896.76+5.99 (+0.15%)
マザーズ指数1,141.74-8.32 (-0.72%)
日経平均続落、終値45円安の2万8814円 利益確定売り - 日本経済新聞
1日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比45円74銭(0・16%)安の2万8814円34銭で終えた。2万9000円を前にした上値の重さが意識されやすく、利益確定や持ち高調整を目的とした売りが優勢だった。目先の相場上昇は難しいとみた短期筋の売りが強まり、株価指数先物主導で現物株に売りが出て、下げ幅は一時200円を...

経済指標

中国の5月 製造業PMI(財新)

今日の午前の取引時間中には中国の5月の製造業PMI(財新)の発表があり、前月比0.1ポイント上昇の52.0となりました。

中国の5月製造業PMIは52.0に上昇、インフレ圧力は増加=財新
財新/マークイットが1日発表した5月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)は52.0と、4月の51.9から上昇し、昨年12月以来の高水準となった。国内外で需要が上向いた。

5月 新車販売台数

今日の午後の取引時間中には5月の新車販売台数の発表がありました。

軽自動車を含めた総販売台数は前年同月比46.3%増となりました。

ページが見つかりません | レスポンス(Response.jp)
お探しのページはサイト内にみつかりませんでした。該当する記事の削除、またはURLが変更された可能性があります。

個別材料

ピジョン 中国で3人目の出産も認める方針が示されたことで株価大幅高

中国共産党が1組の夫婦に3人目の出産を認める方針との報道が5月31日にありました。

これを受け育児用品のピジョン<9416>の今日の株価は大幅高となりました。

ピジョン<9416>1,058+55 (+5.48%)
中国、3人目の出産も容認 少子高齢化加速に危機感 - 日本経済新聞
【北京=川手伊織】中国共産党は31日の政治局会議で、1組の夫婦に3人目の出産を認める方針を示した。2020年の出生数は1949年の中国建国後最大の落ち込みとなった。中国にとって巨大な人口は国際的な影響力の源泉だ。少子高齢化による経済成長鈍化などへの危機感は強く、産児制限の緩和に動く。国営新華社が報じた。中国は1980年...

トリケミカル 第1四半期が増収増益であることが好感され株価大幅高

半導体の化学材料を生産しているトリケミカル研究所<4369>は、5月31日に2021年2~4月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比9.3%増となりました。

また、売上高は13.4%増、営業利益は1.4%増となりました。

通期の業績予想は据え置きとのことです。

この増収増益の決算が好感され、今日のトリケミカルの株価は大幅高となりました。

トリケミカル<4369>3,650+215 (+6.26%)
トリケミカルの21年2~4月期、純利益9.3%増 通期予想据え置き - 日本経済新聞
トリケミカル研究所が31日発表した2021年2~4月期の連結決算で、純利益は前年同期比9.3%増の9億4400万円となった。2022年1月期通期の純利益予想は据え置いた。純利益は前期比2.8%増の34億7000万円を見込む。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサスは37億2400万円だった。トリケミカルはCVD...

菱洋エレクトロ 第1四半期が2桁の営業減益であることが嫌気され株価大幅安

エレクトロニクス商社の菱洋エレクトロ<8068>は、5月31日に2021年2~4月期の業績予想を発表しました。

純利益は前年同期比14%増となりました。

また、売上高は5.8%増、営業利益は10.6%減となりました。

通期の業績予想は据え置きとのことです。

この営業減益が嫌気されたのか、今日の菱洋エレクトロの株価は大幅安となり、年初来安値をつけました。

菱洋エレクトロ<8068>2,554-116 (-4.34%)
菱洋エレクの21年2~4月期、純利益14%増 通期予想据え置き - 日本経済新聞
菱洋エレクトロが31日発表した2021年2~4月期の連結決算で、純利益は前年同期比14%増の4億2300万円となった。2022年1月期通期の純利益予想は据え置いた。純利益は前期比67.5%増の13億5000万円を見込む。菱洋エレクは半導体とコンピューター製品をはじめとするICT(情報通信技術)の2つの事業基盤を柱に、そ...

決算発表

今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。

伊藤園

お茶の伊藤園<2593>は、6月1日に2021年4月期の連結決算を発表しました。

純利益は前期比10%減となりました。

期末配当は従来予想どおり20円とのことです。(年間では前期と同額)

併せて2022年4月期の業績予想を発表。

純利益は前期比82.5%増になりそうだとのことです。

配当予想は年間で40円としています。(前期と同額)

伊藤園の2022年4月期、純利益82.6%増 予想平均上回る - 日本経済新聞
伊藤園が1日発表した2021年4月期の連結決算で、純利益は前期比10%減の70億1100万円となった。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサス(62億円)を上回った。2022年4月期の純利益は前期比82.6%増の128億円を見込む。QUICKコンセンサスの109億円を上回る。伊藤園は茶系飲料のトップブランド「お...

内田洋行

オフィス家具などの内田洋行<8057>は、6月1日に2020年8月~2021年4月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比76.1%増となりました。

併せて通期の業績予想の上方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比34.6%増としていましたが、今回54.7%増へと改めました。

内田洋の20年8月~21年4月期、純利益76.1%増 通期予想を上方修正 - 日本経済新聞
内田洋行が1日発表した2020年8月~21年4月期の連結決算で、純利益は前年同期比76.1%増の72億2900万円となった。2021年7月期通期の純利益予想は引き上げた。純利益は前期比54.7%増の54億円を見込む。内田洋は情報システム、オフィス用家具、教育分野の機器などを取り扱う専門商社。利益面では、「GIGAスクー...

明日に向けての注目点

米国

今晩米国では以下のような指標の発表があります。

  • 5月 ISM製造業景況指数

また、以下のような決算発表があります。

  • ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ<ZM>
  • ヒューレット・パッカード・エンタープライズ<HPE>
タイトルとURLをコピーしました