【5月31日の市況】日経平均反落で2万9千円割れ、セコム上信越 セコムからTOBされることになり株価ストップ高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

先週末の米国市場

概要

先週末の米国市場は、3指数とも上昇しました。

翌週の月曜日が休場(メモリアル・デー)ということもあり、上値の重い展開となりました。

前日に好決算を発表したセールスフォース・ドットコム<CRM>の株価が大幅高となり、NYダウを押し上げました。

NYダウ 34,529.45 +64.81 (+0.19%)
NASDAQ 13,748.73 +12.46 (+0.09%)
S&P500 4,204.11 +3.23 (+0.08%)
セールスフォース・ドットコム<CRM> 238.10 +12.27 (+5.43%)
NYダウ3日続伸64ドル高 好決算セールスフォースけん引 - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=古江敦子】28日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸し、前日比64ドル81セント(0.2%)高の3万4529ドル45セントで終えた...
セールスフォース、第1四半期利益が予想上回る 通年予想引き上げ
米顧客管理ソフト大手セールスフォース・ドットコムが27日発表した第1・四半期決算は、利益が市場予想を上回った。新型コロナ禍を受けた在宅勤務の広がりでクラウドベー...

経済指標

4月 個人所得、個人消費支出

この日は4月の個人所得、個人消費支出の発表がありました。

個人所得は前月比13.1%減となり、市場予想よりは良い結果となりました。

個人消費支出は前月比0.5%増となり、市場予想と一致しました。

個人所得が減っているのは給付金の反動です。

米個人消費支出、4月は伸び減速-PCEコア価格は記録的上昇
米国の個人消費支出は4月も堅調に増加したものの、追加経済対策の直接給付で押し上げられた前月からは伸びが減速した。

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は、まちまちの動きとなりました。

日経平均は以下のような材料で朝から下げて始まり、2万9千円を割り込みました。

  • 先週金曜日の600円高に対する反動安
  • 今晩米国市場が休場で動きづらい
  • 今日は月末(ここのところ月末はいつも安い傾向がある)

今日は半導体関連株が好調で、レーザーテック<6920>の株価が遂に2万円の大台に乗ってきました。

日経平均 28,860.08 -289.33 (-0.99%)
TOPIX 1,922.98 -24.46 (-1.26%)
JPX日経400 17,385.08 -230.59 (-1.31%)
JASDAQ平均 3,890.77 +8.12 (+0.21%)
マザーズ指数 1,150.06 +4.87 (+0.43%)
レーザーテック<6920> 20,600 +1,140 (+5.86%)
日経平均反落、終値289円安の2万8860円 - 日本経済新聞
31日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前週末比289円33銭(0・99%)安の2万8860円08銭で終えた。前週末に600円上昇した反動もあり、午後には下...

経済指標

4月 鉱工業生産

今日の取引時間開始前には4月の鉱工業生産の発表があり、前月比2.5%上昇の99.6と市場予想を下回りました。

4月の鉱工業生産2.5%上昇 コロナ前回復、車は減産 - 日本経済新聞
経済産業省が31日発表した4月の鉱工業生産指数(2015年=100、季節調整済み)速報値は99.6で前月比2.5%上昇した。上昇は2カ月連続で、新型コロナウイル...
4月の鉱工業生産、1年7カ月ぶり高水準 設備投資など需要増 - 日本経済新聞
経済産業省が31日発表した4月の鉱工業生産指数(2015年=100、季節調整済み、速報値)は前月比2.5%上昇の99.6だった。新型コロナ感染拡大前の水準を上回...

4月 小売業販売額

4月の小売業販売額は前年同月比12%増となりました。

4月の小売販売額12%増、コンビニなどで伸び - 日本経済新聞
経済産業省が31日発表した4月の商業動態統計速報によると、小売業販売額は前年同月比12.0%増の12兆2000億円だった。増加は2カ月連続で、百貨店やコンビニエ...

中国の5月 製造業PMI、非製造業PMI

今日の午前の取引時間中には、中国の5月の製造業PMI、非製造業PMIの発表がありました。

製造業PMIは前月比0.1ポイント低下の51.0。

非製造業PMIは前月比0.3ポイント上昇の55.2となりました。

5月の中国景況感、2カ月連続悪化 海外受注減や原材料高 - 日本経済新聞
【北京=川手伊織】中国国家統計局が31日発表した5月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は前月より0.1ポイント低い51.0となった。2カ月連続で悪化した。好不...

個別材料

セコム上信越 セコムからTOBされることになり株価ストップ高

警備のセコム<9735>は上場子会社のセコム上信越<4342>にTOBを実施して完全子会社化すると5月28日に発表しました。

TOB価格は6350円、期間は今日~7月9日としています。

これを受け今日のセコム上信越の株価はストップ高となり、年初来高値をつけました。

TOB価格はまだまだ上ですから、明日もストップ高でしょうか?

セコム上信越<4342> 4,520 +700 (+18.32%)
セコム<9735> 8,570 -141 (-1.62%)
Morningstar | Ibbotson

ルネサス 約2185億円の公募増資を発表し株価大幅安

半導体のルネサスエレクトロニクス<6723>は、5月28日に約2158億円の公募増資を実施すると発表しました。

英国のダイアログ・セミコンダクターの買収資金の一部に充てるとのことです。

これによる株式の希薄化が嫌気され、今日のルネサスの株価は大幅安となりました。

ルネサス<6723> 1,114 -65 (-5.51%)
ルネサス株が大幅続落、公募増資で最大2185億円調達-株数12%増
ルネサスエレクトロニクス株が大幅に3日続落した。英ダイアログ・セミコンダクターの買収資金の一部に充当するため、国内外で公募増資を実施し、最大で約2185億円を調...

DDホールディングス 上場廃止にかかる猶予期間入りで株価大幅安

東京証券取引所は5月28日に居酒屋など飲食店のDDホールディングス<3073>の株式を上場廃止にかかる猶予期間入り銘柄に指定しました。

同日提出された有価証券報告書で2021年2月期に債務超過となったことが理由とのことです。

これを受け今日のDDホールディングスの株価は大幅安となりました。

DDホールディングス<3073> 521 -74 (-12.44%)
会社四季報オンライン|株式投資・銘柄研究のバイブル

明日に向けての注目点

米国

今晩の米国市場は休場(メモリアル・デー)です。

国内

明日の取引時間終了後には以下のような決算発表があります。

  • 伊藤園<2593>
  • 内田洋行<8057>
タイトルとURLをコピーしました