【5月11日の市況】日経平均大幅反落で2万9千円割れ、味の素 自社株買いを発表し株価大幅高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

概要

昨晩の米国市場は、3指数とも反落となりました。

10年債利回りがまた1.6%台に乗せてきたことなどを受け、割高感のあるハイテク株を中心に売りが出ました。

フィラデルフィア半導体指数(SOX指数)も大幅な下落となりました。

NYダウ 34,742.82 -34.94 (-0.10%)
NASDAQ 13,401.85 -350.37 (-2.55%)
S&P500 4,188.43 -44.17 (-1.04%)
SOX指数 2,967.11 -144.92 (-4.66%)
NYダウ6日ぶり反落、34ドル安 ハイテク株に売り - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=古江敦子】10日の米株式市場でダウ工業株30種平均は6営業日ぶりに反落し、前週末比34ドル94セント(0.1%)安の3万4742ドル82セ...

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は、主要な指数すべてが下落しました。

昨晩の米国市場でNASDAQやSOX指数が大幅安となったことを受け、日本市場でもハイテク株を中心に売りが出ました。

日経平均は朝から安く始まり、その後も下げ基調が続いて午後2時前には下げ幅が982円になる場面もありました。

ちなみに今日は前引けでTOPIXが-1.98%で、日銀のETF買いはありませんでした。

今日はソフトバンクGが大きく下げて日経平均の足を引っ張り、この1銘柄で日経平均を143円押し下げました。

他にも寄与度の高い値嵩のハイテク株が軒並み大幅安となりました。

日経平均は昨日25日移動平均線の上に戻ってきたと思ったら、今日はまた深く下に潜ってしまったのぉ。

ソフトバンクG<9984> 9,508 -662 (-6.51%)
日経平均 28,608.59 -909.75 (-3.08%)
TOPIX 1,905.92 -46.35 (-2.37%)
JPX日経400 17,173.53 -425.75 (-2.42%)
JASDAQ平均 3,889.66 -27.84 (-0.71%)
マザーズ指数 1,117.35 -40.07 (-3.46%)
東証大引け 4日ぶり反落 909円安 ハイテク株に売り - 日本経済新聞
11日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに大幅反落し、前日比909円75銭(3.08%)安の2万8608円59銭で終えた。下げ幅は2月26日(1202円...

経済指標

3月 全世帯家計調査

今日の取引時間開始前には3月の全世帯家計調査の結果発表がありました。

2人以上世帯の消費支出は前年同月比6.2%増となり、市場予想を上回りました。

実質消費支出、3月は6.2%増 - 日本経済新聞
総務省が11日発表した3月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり30万9800円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比6.2%増加した。増...

中国の4月 消費者物価指数(CPI)、生産者物価指数(PPI)

今日の午前の取引時間中には中国の4月の消費者物価指数(CPI)、生産者物価指数(PPI)の発表がありました。

消費者物価指数(CPI)は前年同月比0.9%の上昇となり、市場予想をわずかに下回りました。

生産者物価指数(PPI)は6.8%の上昇となり、市場予想を上回りました。

中国の生産者物価、4月は17年10月以来の伸び-商品値上がりで
中国の生産者物価は4月に加速し、2017年10月以来の伸びとなった。商品価格の上昇や比較対象となる前年同月の水準が低かったことが影響した。一方、消費者物価上昇率...

個別材料

味の素 自社株買いを発表し株価大幅高

調味料の味の素<2802>は、5月10日に2021年3月期の連結決算を発表しました。

純利益は前期比3倍となりました。

期末配当は従来予想の16円から26円へと10円増額しました。(年間では前期比10円の増配)

併せて2022年3月期の業績予想を発表。

純利益は前期比1%増になりそうだとのことです。

配当予想は年間で44円としています。(前期比2円の増配)

また、2500万株(4.55%)・400億円を上限とする自社株買いを発表。

取得期間は今日~2022年1月31日としています。

前期の好決算と自社株買いが好感され、今日の味の素の株価は大幅高となりました。

味の素<2802> 2,410 +87.5 (+3.77%)
味の素の前期、純利益3倍 巣ごもり需要が寄与 - 日本経済新聞
味の素が10日発表した2021年3月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前の期比3倍の594億円だった。巣ごもり需要で家庭用の調味料や冷凍食品の販売が伸びた...

パナソニック 今期業績予想が市場コンセンサスに届かず株価大幅安

総合家電のパナソニック<6752>は、5月10日に2021年3月期の連結決算を発表しました。

純利益は前期比26.9%減となりました。

これまで未定としていた期末配当は10円となりました。(年間では前期比10円減配)

併せて2022年3月期の業績予想を発表。

純利益は前期比27.2%増になりそうだとのことです。

配当予想は未定としています。

今日のパナソニックの株価は業績予想が市場コンセンサスに届かず大幅安となりました。

パナソニック<6752> 1,215.5 -75 (-5.81%)
パナソニックの2022年3月期、純利益27.2%増 予想平均下回る - 日本経済新聞
パナソニックが10日発表した2021年3月期の連結決算(国際会計基準)で、純利益は前期比26.9%減の1650億7700万円となった。アナリスト予想の平均である...

ヤマハ 今期業績予想が市場コンセンサスに届かず株価大幅安

楽器のヤマハ<7951>は、5月10日に2021年3月期の連結決算を発表しました。

純利益は前期比23.1%減となりました。

期末配当は従来予想どおり33円とのことです。(年間では前期と同額)

併せて2022年3月期の業績予想を発表。

純利益は前期比54%増になりそうだとのことです。

配当予想は年間で66円としています。(前期と同額)

今日のヤマハの株価は業績予想が市場コンセンサスに届かず大幅安となりました。

ヤマハ<7951> 5,910 -380 (-6.04%)
ヤマハの2022年3月期、純利益54%増 予想平均上回る - 日本経済新聞
ヤマハが10日発表した2021年3月期の連結決算(国際会計基準)で、純利益は前期比23.1%減の266億1500万円となった。アナリスト予想の平均であるQUIC...

決算発表

今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。

SCREEN

半導体製造装置のSCREENホールディングス<7735>は、5月11日に2021年3月期の連結決算を発表しました。

純利益は前期比3倍となりました。

期末配当は従来予想の65円から90円へと25円増額しました。(年間では前期比60円の増配)

併せて2022年3月期の業績予想を発表。

純利益は前期比58.3%増になりそうだとのことです。

配当予想は年間で155円としています。(前期比65円の増配)

スクリンの2022年3月期、純利益58.3%増 予想平均下回る - 日本経済新聞
SCREENホールディングスが11日発表した2021年3月期の連結決算で、純利益は前期比3倍の151億6400万円となった。アナリスト予想の平均であるQUICK...

SUMCO

シリコンウエハのSUMCO<3436>は、5月11日に2021年1~3月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比13.1%減となりました。

併せて第2四半期までの業績予想を発表。

純利益は前年同期比9%減になりそうだとのことです。

SUMCOの21年1~3月期、純利益13.1%減 通期予想は非開示 - 日本経済新聞
SUMCOが11日発表した2021年1~3月期の連結決算で、純利益は前年同期比13.1%減の73億7500万円となった。2021年12月期通期の純利益予想は開示...

シャープ

液晶パネルや家電のシャープ<6753>は、5月11日に2021年3月期の連結決算を発表しました。

純利益は前期比3.9倍となりました。

期末配当は従来予想どおりの30円とのことです。(年間では前期比12円の増配)

併せて2022年3月期の業績予想を発表。

純利益は前期比42.7%増になりそうだとのことです。

配当予想は未定としています。

シャープの2022年3月期、純利益42.7%増 予想平均上回る - 日本経済新聞
シャープが11日発表した2021年3月期の連結決算で、純利益は前期比3.9倍の532億6300万円となった。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサス(4...

明日に向けての注目点

国内

明日の取引時間中には以下のような決算発表があります。

  • デンカ<4061>
  • 大林組<1802>
  • エーザイ<4523>
  • 大日住薬<4506>
  • ENEOS<5020>
  • クラレ<3405>
  • トヨタ自動車<7203> ← 要チェック
  • 三菱ケミHD<4188>

取引時間終了後には以下のような決算発表があります。

  • 日揮HD<1963>
  • 明治HD<2269>
  • キリンHD<2503>
  • サントリーBF<2587>
  • 三越伊勢丹<3099>
  • ネクソン<3659>
  • 宇部興産<4208>
  • テルモ<4543>
  • 富士フイルム<4901>
  • 資生堂<4911>
  • 古河電工<5801>
  • GSユアサ<6674>
  • NEC<6701>
  • コンコルディア<7186>
  • 凸版印刷<7911>
  • 丸井G<8252>
  • 東京建物<8804>
  • NTT<9432>
  • ソフトバンクG<9984> ← 要チェック

タイトルとURLをコピーしました