こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
先週末の米国市場
概要
先週末の米国市場は、3指数とも続伸となりました。
翌週から始まる決算発表への期待から買いが先行しました。
NYダウとS&P500は過去最高値を更新しました。
NYダウ | 33,800.60 | +297.03 (+0.89%) |
NASDAQ | 13,900.18 | +70.87 (+0.51%) |
S&P500 | 4,128.80 | +31.63 (+0.77%) |

経済指標
3月 卸売物価指数(PPI)
3月の卸売物価指数(PPI)は前月比1.0%の上昇となり、市場予想を上回りました。

今日の日本市場
概要
今日の日本市場は、主要な指数すべてが反落となりました。
日経平均は先週末の米国市場の流れを引き継いでプラスで始まりましたが、あっという間にマイナスに転じ、その後もじりじりと下げ幅を拡大して安値引けとなりました。

今日から東京、京都、沖縄でまん延防止等重点措置が始まったことや、他国と比べてワクチン接種が遅いことなどが嫌気されたようです。
日経平均 | 29,538.73 | -229.33 (-0.77%) |
TOPIX | 1,954.59 | -4.88 (-0.25%) |
JPX日経400 | 17,600.41 | -65.92 (-0.37%) |
JASDAQ平均 | 3,941.94 | -10.52 (-0.27%) |
マザーズ指数 | 1,215.97 | -28.42 (-2.28%) |


個別材料
松山英樹メジャー制覇でゴルフ関連株が大幅高
ゴルフの四大メジャー大会のひとつであるマスターズ・トーナメントで、松山英樹選手が日本男子初のメジャー制覇を果たしました。
これを受け今日はゴルフ関連株が大幅高となりました。
バリューゴルフ<3931> | 1,920 | +221 (+13.01%) |
遠藤製作<7841> | 630 | +57 (+9.95%) |
グラファイトD<7847> | 586 | +44 (+8.12%) |
/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/SHMW2AMPBBLY5NDPXBHOMROVQM.jpg)
安川電機 今期業績予想が物足りなかったらしく株価大幅安
サーボモーターや産業ロボットの安川電機<6506>は、4月9日に2021年2月期の連結決算を発表しました。
純利益は前期比21.5%増となりました。
期末配当は従来予想どおり12円とのことです。(年間では前期比28円減配)
併せて2022年2月期の業績予想を発表。
純利益は前期比67.5%増になりそうだとのことです。
配当予想は年間40円としています。(前期比16円増配)
この業績予想が物足りなかったらしく今日の安川電機の株価は大幅安となりました。

製造業の決算発表でトップバッターの安川電機がこんな風になってしまうと、なんだか嫌な感じですね。
安川電機<6506> | 5,490 | -420 (-7.11%) |

イオン 前期710億円の過去最大赤字で株価大幅安
総合スーパーのイオン<8267>は、4月9日に2021年2月期の連結決算を発表しました。
純利益は710億2400万円の赤字となりました。(前期は268億3800万円の黒字)
期末配当は従来予想どおり18円とのことです。(年間では前期と同額)
併せて2022年2月期の業績予想を発表。
純利益は200~300億円の黒字になりそうだとのことです。
配当予想は年間で36円としています。(前期と同額)
過去最大の赤字が嫌気され今日のイオンの株価は大幅安となり、年初来安値をつけました。
イオン<8267> | 3,081 | -131 (-4.08%) |

わらべや 今期純利益4.1倍の業績予想を発表し株価大幅高
食品製造のわらべや日洋ホールディングス<2918>は、4月9日に2021年2月期の連結決算を発表しました。
純利益は前期比32.5%減となりました。
期末配当は従来予想通り40円とのことです。(年間では前期と同額)
併せて2022年2月期の業績予想を発表。
純利益は前期比4.1倍になりそうだとのことです。
配当予想は年間で40円としています。(前期と同額)
これを受け今日のわらべやの株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。
わらべや<2918> | 1,908 | +219 (+12.97%) |

決算発表
今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。
高島屋
百貨店の高島屋<8233>は、4月12日に2021年2月期の連結決算を発表しました。
純利益は339億円の赤字となりました。(前期は160億2800万円の黒字)
期末配当は従来予想どおり12円とのことです。(年間では前期と同額)
併せて2022年2月期の業績予想を発表。
純利益は100億円の黒字になりそうだとのことです。
配当予想は年間で24円としています。(前期と同額)

ローツェ
半導体関連装置のローツェ<6323>は、4月12日に2021年2月期の連結決算を発表しました。
純利益は前期比18.3%増となりました。
期末配当は従来予想どおりの30円とのことです。(年間では前期と同額)
併せて2022年2月期の業績予想を発表。
純利益は前期比22.2%増になりそうだとのことです。
配当予想は年間で45円としています。(年間では15円の増配)

明日に向けての注目点
国内
3月 工作機械受注
今日の取引時間終了後には3月の工作機械受注の発表があり、前年同月比65.0%増となりました。

内需も28カ月ぶりにプラスとなりました。

明日の取引時間終了後には以下のような決算発表があります。
- パソナグループ<2168>
- Jフロント<3086>
- マネーフォワード<3994>
- Sansan<4443>
- 東宝<9602>
- 吉野家HD<9861>