こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
概要
昨晩の米国市場は、3指数とも大幅続落となりました。
数日前から根拠もなく急騰していたゲーム小売りのゲームストップ<GME>の株価がさらに大幅高となったため、空売りを仕掛けていたヘッジファンドなどが大損覚悟の買い戻しを迫られました。
この買い戻しのための資金を捻出するために他の儲かっている株などの資産を売却したことがきっかけとなり、市場全体に株価調整の波が広がりました。
VIX恐怖指数は37.21へと急上昇しました。

SNSを使っての呼びかけで集まった個人投資家が、ヘッジファンドを相手に大立ち回りをしているそうです。
ゲームストップ<GME> | 347.51 | +199.53 (+134.84%) |
AMCエンターテインメント<AMC> | 19.90 | +14.94 (+301.21%) |
NYダウ | 30,303.17 | -633.87 (-2.05%) |
NASDAQ | 13,270.59 | -355.46 (-2.61%) |
S&P500 | 3,750.77 | -98.85 (-2.57%) |


この日はFOMCの結果発表もあり金融政策は現状維持となりました。

経済指標
12月 耐久財受注
2020年12月の耐久財受注は前月比0.2%増となり、市場予想を下回りました。

決算発表(朝・昼)
ボーイング<BA>
航空機のボーイング<BA>の2020年12月期の決算は118億ドルの赤字となりました。
ボーイング<BA> | 194.03 | -8.03 (-3.97%) |

決算発表(夕)
アップル<AAPL>
iPhoneなどのアップル<AAPL>の2020年10~12月期の決算は純利益が前年同期比29%増となりました。
時間外の株価は大幅安となっています。

フェイスブック<FB>
SNSのフェイスブック<FB>の2020年10~12月期の決算は純利益が前年同期比53%増となりました。

テスラ<TSLA>
電気自動車のテスラ<TSLA>の2020年10~12月期の決算は純利益が前年同期比2.6倍となりました。
1株当たり利益が市場予想に届かなかったことから、時間外の株価は大幅安となっています。

今日の日本市場
概要
今日の日本市場は、主要な指数すべてが反落しました。
日経平均は昨晩の米国市場の流れを引き継いで大きく下落して始まり、一時2万8千円を割り込む場面もありましたが、その後はいくらか買い戻しが入り下げ幅を縮めました。

日銀のETF買いが入ったものの全然効いた感じがしません。

今日は大引け前のところでTOPIXの浮動株比率の見直しが入って、東証一部の売買代金は4兆8334億円と普段の倍くらいになったんじゃ。
日経平均 | 28,197.42 | -437.79 (-1.53%) |
TOPIX | 1,838.85 | -21.22 (-1.14%) |
JPX日経400 | 16,691.86 | -205.41 (-1.22%) |
JASDAQ平均 | 3,799.08 | -33.53 (-0.87%) |
マザーズ指数 | 1,233.26 | -42.57 (-3.34%) |

経済指標
12月 小売業販売額
今日の取引時間開始前には、2020年12月の小売業販売額の発表があり前年同月比0.3%減となりました。

個別材料
JCRファーマ アストラゼネカのワクチンを生産するとの報道で株価大幅高
英アストラゼネカの新型コロナワクチンについて、JCRファーマ<4552>が9000万回分の原液の生産を近く始めるとの報道が1月27日にありました。
これを受け今日のJCRファーマの株価は大幅高となりました。
JCRファーマ<4552> | 3,115 | +373 (+13.60%) |

楽天 楽天カードの取扱高が11兆円となり株価大幅高
2020年の1年間に楽天カードで買い物に使われた金額が11兆円になったことが明らかとなりました。
これを受け今日の楽天<4755>の株価は大幅高となりました。
また、今日の昼には4月から社名を「楽天グループ」に変更するとの報道もありましたし、明日の午後には楽天モバイルが新料金プランを発表する予定となっています。

ここに来て急に材料が盛りだくさんですね。
携帯の新料金プランも気になります。
楽天<4755> | 1,057 | +74 (+7.53%) |



サイバーエージェント ゲーム事業の営業利益が78%減で株価大幅安
ネット広告のサイバーエージェント<4751>は、1月27日に2020年10~12月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比2倍となりました。
通期の業績予想は据え置きとのことです。
しかし、ゲーム事業の営業利益が前年同期比78%減となったことから、今日のサイバーエージェントの株価は大幅安となりました。

いつもゲームの儲けをAbemaTVに突っ込んでいるイメージなので大変です。
サイバーエージェント<4751> | 6,820 | -690 (-9.19%) |

ファナック 増益予想に転じたにも関わらず地合いが悪くて株価下落
産業用ロボットなどのファナック<6954>は、1月27日に2020年4~12月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比2.1%減となりました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比2.1%減としていましたが、今回20.2%増へと改めました。
せっかく業績予想が増益に転じたのですが、今日はあまりに地合いが悪くてファナックの株価は下落しました。

朝方に昨年来高値をつけたものの、その後が続きませんでした。
ファナック<6954> | 27,520 | -280 (-1.01%) |

信越化学工業 決算が物足りなかったようで株価下落
シリコンウエハや塩ビなどの信越化学工業<4063>は、1月27日に2020年4~12月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比13.6%減となりました。
通期の業績予想は据え置きとのことです。
この決算では物足りなかったのか、今日の信越化学工業の株価は下落しました。

半導体が不足しているとか、米国で住宅が売れてるとか言われていますが、その材料を作っている信越化学がイマイチ儲かっていないのは何故なのでしょうか?
信越化学工業<4063> | 18,770 | -460 (-2.39%) |

決算発表
今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。
東京エレクトロン
半導体製造装置の東京エレクトロン<8035>は、1月28日に2020年4~12月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比23.5%増となりました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比13.4%増としていましたが、今回24.2%増へと改めました。
また、期末配当を従来予想の315円から380円へと65円増額しています。(年間で前期比152円増配)

アドバンテスト
半導体検査装置のアドバンテスト<6857>は、1月28日に2020年4~12月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比5.7%減となりました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比20.6%減としていましたが、今回14.9%増へと改めました。

増益予想に転じました。
明日の株価はどうなるでしょうか?

SCREEN
半導体製造装置のSCREENホールディングス<7735>は、1月28日に2020年4~12月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比68.4%増となりました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比119.5%増としていましたが、今回139.5%増へと改めました。
また、期末配当を従来予想の60円から65円へと5円増額しています。(年間で前期比35円増配)

アンリツ
通信系計測器のアンリツ<6754>は、1月28日に2020年4~12月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比25.8%増となりました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比1.1%増としていましたが、今回8.6%増へと改めました。
また、期末配当を従来予想の15.5円から21.5円へと6円増額しています。(年間で前期比6円増配)

明日に向けての注目点
米国
今晩米国では以下のような指標の発表があります。
- 前週分の新規失業保険申請件数
- 4Q GDP
- 12月 新築住宅販売件数
また、以下のような決算発表もあります。
- マスターカード<MA>
- マクドナルド<MCD>
- ビザ<V>
国内
明日の取引時間開始前には以下のような指標の発表があります。
- 12月 失業率、有効求人倍率
- 12月 鉱工業生産
また、取引時間中には以下のような決算発表があります。
- SBI<8473>
- マネックスG<8698> ← 要チェック(ビットコイン関連)
- 商船三井<9104>
- アステラス製薬<4503>
- 東洋水産<2875>
- 三菱倉庫<9301>
- 日本通運<9062>
- 第一三共<4568>
- 清水建設<1803>
- ヤクルト本社<2267>
取引時間終了後には以下のような決算発表があります。
- エムスリー<2413> ← 要チェック
- 味の素<2802>
- ZOZO<3092>
- TOTO<5332>
- 日本碍子<5333>
- コマツ<6301>
- 住友重工<6302>
- 日立建機<6305>
- マキタ<6586>
- NEC<6701>
- TDK<6762> ← 要チェック
- キーエンス<6861> ← 要チェック
- カシオ計算機<6952>
- 村田製作所<6981> ← 要チェック
- りそなHD<8308>
- 京王電鉄<9008>
- 京成電鉄<9009>
- JR東<9020>
- JR東海<9022>
- ヤマトHD<9064>
- SGHD<9143>
- ANA<9202>
- KDDI<9433>
- 中部電力<9502>
- 関西電力<9503>

明日は400件近くの決算発表があるのでチェックが大変です。