【今日の市況】日経平均続伸で2万6千円台乗せ、エンプラス 自社株買いを発表し株価大幅高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

概要

昨晩の米国市場は、3指数とも続伸しました。

先週のファイザー<PFE>に続き、この日はモデルナ<MRNA>の新型コロナウイルスワクチンが94.5%の有効性を持っているとの発表がありました。

しかも、ファイザーのワクチンが-70~-80℃の低温で保管しなければならないのに対して、モデルナのワクチンは+2~+8℃で保管できるということで、圧倒的に使い勝手がいいようです。

これを受けNYダウは大幅高となり、過去最高値を更新しました。

S&P500も終値ベースで過去最高値を更新しています。

NYダウはもうちょっとで3万ドルです。

モデルナ<MRNA>97.95+8.56 (9.58%)
NYダウ29,950.44+470.63 (+1.60%)
NASDAQ11,924.12+94.84 (+0.80%)
S&P5003,626.91+41.76 (+1.16%)
NYダウ最高値更新、ワクチン期待で470ドル高 - 日本経済新聞
【ニューヨーク=後藤達也】16日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均が2月に付けた史上最高値を塗り替えた。終値は先週末比470ドル高の2万9950ドル。新型コロナウイルスのワクチンへの期待から幅広い銘柄が買われた。経済対策への期待も根強く、株価が急落した3月の安値から6割上げた。ただ、コロナ感染は急拡大しており...
新型コロナワクチン、米モデルナが94.5%有効確認 - 日本経済新聞
【ニューヨーク=中山修志】米製薬の新興企業モデルナは16日、新型コロナウイルスのワクチンの最終治験で94.5%の有効性が初期データから得られたと発表した。数週間以内に米食品医薬品局(FDA)に緊急使用許可を申請するとしている。米ファイザーに続いて開発中のワクチンの効果が示されたことで、実用化への期待が広がる。治験参加者...

テスラがS&P500に採用される

取引時間終了後には、電気自動車のテスラ<TSLA>がS&P500に採用されることが明らかとなりました。

これによりテスラの時間外の株価は大幅高となっています。

テスラ株、S&P500に採用へ 時間外で株価急伸 - 日本経済新聞
【シリコンバレー=白石武志】米S&Pダウ・ジョーンズ・インディシーズは16日、ナスダック上場の米テスラ株をS&P500種株価指数に新規採用すると発表した。上場投資信託(ETF)など株価指数に連動するパッシブ運用の資金が流れ込むとの期待が一段と高まり、16日の米国市場の時間外取引でテスラ株は終値を10%超上回って取引され...

経済指標

11月 ニューヨーク連銀製造業景気指数

この日は11月のニューヨーク連銀製造業景気指数の発表があり、前月比4.2ポイント低下の6.3と市場予想を大きく下回りました。

NY連銀製造業指数、11月は3カ月ぶり低水準-受注と出荷急低下
11月のニューヨーク連銀製造業景況指数は3カ月ぶりの低水準。受注や出荷の伸びが鈍化したためで、ニューヨーク州の製造業活動の回復が起伏を伴っていることが示唆された。

今日の日本市場

概要

今日の日本市場は、まちまちの動きとなりました。

日経平均は昨晩の米国市場の流れを引き継いで高く始まりましたが、高値警戒感からか昼前には一時マイナスに転じる場面がありました。

そして、午後はまた上げ幅を拡げて朝方の水準まで戻し、2万6千円台に乗せて引けました。

先週2万5千円を越えたばかりなのに、もう2万6千円を突破してしまいました。

日経平均26,014.62+107.69 (+0.42%)
TOPIX1,734.66+2.85 (+0.16%)
JPX日経40015,714.51+48.83 (+0.31%)
JASDAQ平均3,578.78-23.81 (-0.66%)
マザーズ指数1,187.24-44.68 (-3.63%)
東証大引け 続伸 景気敏感株に買い、29年ぶり2万6000円台回復 - 日本経済新聞
17日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比107円69銭(0.42%)高の2万6014円62銭で終えた。終値で2万6000円を上回るのは1991年5月14日以来約29年半ぶりとなる。新型コロナウイルスのワクチン開発で景気が回復するとの観測から16日のダウ工業株30種平均が過去最高値を更新したことで投資家が運用リ...

個別材料

エンプラス 自社株買いを発表し株価大幅高

精密プラスチック加工のエンプラス<6961>は、11月16日に50万株、12億5000万円を上限とする自社株買いを発表しました。

取得期間は今日~2021年3月31日とのことです。

これを受け今日のエンプラスの株価は大幅高となりました。

エンプラス<6961>2,519+322 (+14.66%)
エンプラスが自社株買いと消却を発表 | 個別株 - 株探ニュース
エンプラス<6961>がこの日の取引終了後、上限を50万株(発行済み株数の4.19%)、または12億5000万円とする自社株買いを実施すると発表した。取得期間は20年11月17日から21年3月31日までで・・・。

ツインバード モデルナのワクチンはそれほど冷却の必要がなく株価ストップ安

ファイザー<PFE>の新型コロナウイルスワクチンは-70~-80℃で保管する必要があるということで、ツインバード<6897>のワクチン保管庫が売れるのではとの思惑から連日株価が大幅高となっていたのですが、モデルナ<MRNA>のワクチンはそれほどの冷却は必要ないことが明らかとなりました。

これを受け今日のツインバードの株価はストップ安となりました。

ツインバード<6897>1,505-400 (-21.00%)
ツインバード ストップ高 ワクチン保冷庫の期待広がる - 日本経済新聞
11日の東京市場で、家電製造・販売のツインバード工業株が急伸し、制限値幅の上限(ストップ高水準)の前日比300円(29%)高の1318円で取引を終えた。ストップ高は2日連続。米製薬大手ファイザーが開発中の新型コロナウイルス用ワクチンの有効性が臨床試験で示された9日以降、ワクチン輸送・保管に使う保冷庫の需要増への思惑から...

三菱重工 証券会社が投資判断を引き上げて株価大幅高

国産ジェットの開発を凍結するなど今後の改革に期待できるとして、証券会社が三菱重工業<7011>の投資判断を今日大きく引き上げました。

これを受け今日の三菱重工の株価は大幅高となりました。

三菱重工<7011>2,619+171 (+6.99%)
三菱重---大幅続伸、改革への動き評価で国内証券が格上げ
*11:07JST 三菱重---大幅続伸、改革への動き評価で国内証券が格上げ 三菱重は大幅続伸。大和証券では投資判断を「3」から「1」に、一気に2段階格上げしている…

イオンファンタジー 月次が好調で株価大幅高

ショッピングセンター内の遊戯施設を運営しているイオンファンタジー<4343>は、11月16日に10月の月次売上高を発表しました。

既存店売上高は前年同月比9.7%減となり、前月よりも随分回復しています。

鬼滅の刃のクレーンゲームなどが好調のようです。

これを受け今日のイオンファンタジーの株価は大幅高となりました。

イオンファンタジー<4343>2,430+211 (+9.51%)
Morningstar | Empowering Investor Success
Morningstar is an investment research company offering mutual fund, ETF, and stock analysis, ratings, and data, and portfolio tools. Discover actionable insight...

リクルートHD 発表された通期の業績予想が市場予想に届かず株価下落

求人情報、販促、人材派遣などのリクルートホールディングス<6098>は、11月16日に2020年4~9月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比45.2%減となりました。

併せてこれまで未定としていた通期の業績予想を発表。

純利益は前年同期比34.2%減~48.3%減になりそうだとのことです。

この業績予想が市場予想に届かなかったことなどから、リクルートHDの株価は下落しました。

リクルートHD<6098>4,588-102 (-2.17%)
(11/16 18:15 訂正)リクルートの20年4~9月期、純利益45.2%減 通期予想は非開示 - 日本経済新聞
リクルートホールディングスが16日発表した2020年4~9月期の連結決算(国際会計基準)で、純利益は前年同期比45.2%減の625億3300万円となった。2021年3月期通期の業績予想は開示していない。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサスは1306億1600万円だった。リクルートは情報誌や情報サイト、スマホ...
リクルートHDの純利益最大48%減 21年3月期 - 日本経済新聞
リクルートホールディングスは16日、2021年3月期の連結純利益(国際会計基準)が930億(前期比48%減)~1182億円(同34%減)になりそうだと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で米国の求人サイトの広告収入や国内の宿泊予約サイトなどの利用が振るわない。売上高にあたる売上収益は10%減の2兆1496億円~6%減...

明日に向けての注目点

米国

今晩米国では以下のような指標の発表があります。

  • 10月 小売売上高
  • 10月 鉱工業生産

また、以下のような決算発表があります。

  • ホーム・デポ<HD>
  • ウォルマート<WMT>

国内

明日の取引時間開始前に以下のような指標の発表があります。

  • 10月 貿易統計(通関ベース)
タイトルとURLをコピーしました