こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
先週末の米国市場
概要
先週末の米国市場は、まちまちの動きとなりました。
前日までにかなり株価が上昇していたこともあり、この日は利益確定などで売りが出ました。
NYダウ | 28,323.40 | -66.78 (-0.24%) |
NASDAQ | 11,895.23 | +4.30 (+0.04%) |
S&P500 | 3,509.44 | -1.01 (-0.03%) |

経済指標
10月 雇用統計
この日は10月の雇用統計の発表がありました。
失業率は前月比1.0ポイント低下の6.9%と市場予想より良い結果となりました。
非農業部門の就業者数は63万8千人増と市場予想とほぼ一致しました。

今日の日本市場
概要
今日の日本市場は、主要な指数すべてが上昇しました。
米大統領選でバイデン候補の勝利がほぼ確実となった安心感から日経平均は高く始まり、その後も上げ幅を拡大していって一時は24,962円とあとちょっとで2万5千円に到達しそうなところまで上昇する場面がありました。

あっという間にこんなところまで来てしまいました。
日経平均 | 24,839.84 | +514.61 (+2.12%) |
TOPIX | 1,681.90 | +23.41 (+1.41%) |
JPX日経400 | 15,168.72 | +213.44 (+1.43%) |
JASDAQ平均 | 3,629.19 | +19.86 (+0.55%) |
マザーズ指数 | 1,265.73 | +22.46 (+1.81%) |

個別材料
アシックス 通期の赤字予想が170億円まで縮小し株価ストップ高
スポーツシューズのアシックス<7936>は、11月6日に2020年1~9月期の連結決算を発表しました。
純利益は34億円の赤字となりました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では220億円の赤字としていましたが、今回170億円の赤字へと改めました。
この赤字幅縮小が好感され今日のアシックスの株価はストップ高となりました。
アシックス<7936> | 1,646 | +300 (+22.29%) |

ホンダ 通期業績予想を上方修正して株価大幅高
自動車のホンダ<7267>は、11月6日に2020年4~9月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比56.6%減となりました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比63.8%減としていましたが、今回14.4%減へと改めました。
配当も従来予想の年間44円から68円へと24円増額見込みとしています。
これを受け今日のホンダの株価は大幅高となりました。
ホンダ<7267> | 2,833.5 | +244 (+9.42%) |

スシローGHD 今期純利益63%増の業績予想を発表し株価大幅高
回転寿司などのスシローグローバルホールディングス<3563>は、11月6日に2020年9月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比35%減となりました。
期末配当は15円の予定でしたが、22.5円へと増額しました。
併せて2021年9月期の業績予想を発表。
純利益は前期比63%増になりそうだとのことです。
また、来年4月に社名を「FOOD&LIFE COMPANIES」に変更すると発表しました。
今日のスシローGHDの株価は今期の業績予想が好感され大幅高となり、年初来高値をつけました。
スシローGHD<3563> | 3,365 | +443 (+15.16%) |


エーザイ アルツハイマー薬の米FDA承認がまた怪しくなり株価大幅安
米国のバイオジェン<BIIB>とエーザイ<4523>が共同で開発したアルツハイマー型認知症治療薬について、先週は米FDAの承認期待が高まり、エーザイの株価はストップ高になるなど大変盛り上がりました。
しかし、11月6日のFDAの諮問委員会では、その有効性を十分証明できていないとの見解が多数を占める結果となりました。
これを受け今日のエーザイの株価は大幅安となりました。

これはえげつない乱高下ですね。
エーザイ<4523> | 7,819 | -2,421 (-23.64%) |

スクエニHD 業績予想が市場の期待に届かなかったようで株価大幅安
ゲームのスクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>は、11月6日に2020年4~9月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比46.3%増となりました。
併せてこれまで未定としていた通期の業績予想を発表。
純利益は前期比12.4%増になりそうだとのことです。
また、配当予想は年間で61円と前期の54円から7円の増配を見込んでいます。
この業績予想が市場予想に届かなかったようで、今日のスクエニHDの株価は一時ストップ安になるなど大幅安となりました。
スクエニHD<9684> | 5,560 | -910 (-14.06%) |

JAL 公募増資などで最大約1680億円を調達すると発表し株価大幅安
空運の日本航空<9201>は、最大約1680億円の公募増資を行うことを11月6日に発表しました。
最大で1億株を新たに発行するとのことです。
これによる株式の希薄化が嫌気され、今日のJALの株価は大幅安となり、年初来安値をつけました。
JAL<9201> | 1,641 | -202 (-10.96%) |

決算発表
今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。
ソフトバンクG
投資会社のソフトバンクG<9984>は、11月9日に2020年4~9月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比4.5倍となりました。
通期の業績予想は開示していません。

太陽誘電
電子部品の太陽誘電<6976>は、11月9日に2020年4~9月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比25.4%減となりました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比5.7%減としていましたが、今回22.1%増へと改めました。

ヤマハ発動機
バイクなどのヤマハ発動機<7272>は、11月9日に2020年1~9月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比47%減となりました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比100%減としていましたが、今回41.9%減へと改めました。
また、配当は従来予想では年間15円としていましたが、45円に修正しています。

既にPTS取引の株価は大幅高となっています。

島津製作所
計測機器や医療機器の島津製作所<7701>は、11月9日に2020年4~9月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比5.1%増となりました。
また中間配当は13円を予定していましたが、15円へと増額しました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比49.6%減としていましたが、今回15.0%減へと改めました。

明日に向けての注目点
米国
今晩米国では以下のような決算発表があります。
- マクドナルド<MCD>
国内
国内については明日の取引時間開始前に以下のような指標の発表があります。
- 9月 国際収支
明日の取引時間中には以下のような決算発表があります。
- 日揮HD<1963>
- 鹿島建設<1812>
- 明治HD<2269>
- クレディセゾン<8253>
- 住友大阪セメント<5232>
- 東急<9005>
取引時間終了後には以下のような決算発表があります。
- DeNA<2432>
- 宝HD<2531>
- ネクソン<3659>
- 富士フイルムHD<4901>
- 資生堂<4911>
- タカラバイオ<4974>
- 出光興産<5019>
- 太平洋セメント<5233>
- 大平洋金属<5541>
- DOWA<5714>
- カシオ計算機<6952>
- IHI<7013>
- パンパシフィック<7532>
- 大日本印刷<7912>
- りそなHD<8308>