こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
概要
昨晩の米国市場は、3指数とも続落しました。
新型コロナウイルスの感染が欧州で再拡大していることを受け、序盤は大きく下げましたが、追加経済対策への期待が再び膨らんできて、じりじりと下げ幅を縮めました。
NYダウ | 28,494.20 | -19.80 (-0.07%) |
NASDAQ | 11,713.87 | -54.85 (-0.47%) |
S&P500 | 3,483.34 | -5.33 (-0.15%) |
経済指標
前週分の新規失業保険申請件数
毎週恒例の失業保険申請件数は89万8000件で、市場予想より悪い結果となりました。
10月 ニューヨーク連銀製造業景気指数
10月のニューヨーク連銀製造業景気指数は、前月比6.5ポイント低下の10.5と市場予想より悪い結果となりました。
10月 フィラデルフィア連銀製造業景気指数
10月のフィラデルフィア連銀製造業景気指数は、前月比17.3ポイント上昇の32.3と市場予想を大きく上回りました。
決算発表
モルガン・スタンレー
金融のモルガン・スタンレー<MS>は2020年7~9月期の決算を発表し、純利益は25%増となりました。
モルガン・スタンレー<MS> | 51.33 | +0.69 (+1.36%) |
今日の日本市場
概要
今日の日本市場は、主要な指数すべてがマイナスとなりました。
欧州での新型コロナウイルス感染再拡大が嫌気され、幅広い銘柄に売りが出ました。
今日の東証一部の売買代金も1兆8586億円と、今週は全営業日で目安となる2兆円に届きませんでした。
日本の新型コロナウイルス新規感染者数もじわじわ増えています。
このまま冬に向けて増え続けるのでしょうか?
日経平均 | 23,410.63 | -96.60 (-0.41%) |
TOPIX | 1,617.69 | -14.10 (-0.86%) |
JPX日経400 | 14,563.35 | -128.89 (-0.88%) |
JASDAQ平均 | 3,613.29 | -22.71 (-0.62%) |
マザーズ指数 | 1,312.59 | -22.12 (-1.66%) |
個別材料
出前館 夢のある中期経営計画が好感され株価ストップ高
出前仲介サイトの出前館<2484>は、10月15日に2020年8月期の連結決算を発表しました。
純利益は41億円の赤字となりました。
併せて2021年8月期の業績予想を発表。
純利益は130億円の赤字になりそうだとのことです。
また、中期経営計画も発表し、2023年8月期には売上高9倍&営業黒字を目指すそうです。
今日の出前館の株価はこの中期経営計画が好感されてストップ高となり、年初来高値をつけました。
今期も赤字爆増予想なのですが、そんなの無視できるほどに魅力的な中期経営計画だったようです。
出前館<2484> | 3,725 | +700 (+23.14%) |
ファーストリテイリング 今期純利益82.6%増予想で株価大幅高
ユニクロでおなじみのファーストリテイリング<9983>は、10月15日に2020年8月期の連結決算を発表しました。
純利益は前期比44.4%減となりました。
併せて2021年8月期の業績予想を発表。
純利益は前期比82.6%増になりそうだとのことです。
これを受け今日のファーストリテイリングの株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。
今日はファーストリテイリングが1銘柄で日経平均を108円押し上げました。
ファーストリテイリング<9983> | 73,430 | +3,010 (+4.27%) |
パソナグループ 営業利益5.9倍で株価ストップ高
人材派遣のパソナグループ<2168>は、10月15日に2020年6~8月期の連結決算を発表しました。
営業利益は前年同期比5.9倍となりました。
通期の業績予想は据え置きとのことです。
これを受け今日のパソナグループの株価はストップ高となり、年初来高値をつけました。
パソナグループ<2168> | 1,994 | +400 (+25.09%) |
テラスカイ 業績予想を上方修正したにも関わらず株価大幅安
セールスフォースやAWS(アマゾン<AMZN>のクラウドサービス)の導入支援を行っているテラスカイ<3915>は、10月15日に2020年3~8月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比3.5倍となりました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比9.7倍としていましたが、今回9.9倍へと改めました。
上方修正の幅が小さかったことが嫌気されたのか、今日のテラスカイの株価は大幅安となりました。
テラスカイ<3915> | 4,850 | -670 (-12.14%) |
マネーフォワード 株式分割を発表したにも関わらず株価大幅安
家計簿アプリ・クラウド会計のマネーフォワード<3994>は、2019年12月~2020年8月期の連結決算を発表しました。
純利益は15億円の赤字となりました。
通期の業績予想は据え置きとのことです。
併せて11月30日付で1株を2株に分割する株式分割を発表しました。
今日のマネーフォワードの株価は、株式分割を発表したにも関わらず大幅安となりました。
マネーフォワード<3994> | 8,630 | -270 (-3.03%) |
来週に向けての注目点
米国
今晩米国では以下のような指標の発表があります。
- 9月 小売売上高
- 9月 鉱工業生産
- 10月 ミシガン大学消費者態度指数
スケジュール
来週の主な予定は以下のようになっています。
10月19日(月) | 日本 | 9月 貿易統計(通関ベース) |
中国 | 3Q GDP | |
9月 小売売上高 | ||
9月 鉱工業生産 | ||
10月20日(火) | 日本 | 9月 コンビニ売上高 |
米国 | 9月 住宅着工件数 | |
10月21日(水) | 日本 | 9月 全国スーパー売上高 |
9月 食品スーパー売上高 | ||
9月 訪日外国人客数 | ||
米国 | 米地区連銀経済報告(ベージュブック) | |
10月22日(木) | 日本 | 全国百貨店売上高 |
米国 | 前週分の新規失業保険申請件数 | |
9月 中古住宅販売件数 | ||
大統領候補討論会 | ||
10月23日(金) | 日本 | 9月 全国消費者物価指数(CPI) |
米国 | 10月 製造業PMI、非製造業PMI |