こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
昨晩の米国市場は、3指数とも下落しました。
追加経済対策の成立時期も、新型コロナウイルスワクチンの完成時期も後ろにずれそうだということで、投資家の買い意欲が減退しました。
これにより、ピークを越えた感のあるハイテク株を売って、割安感のあるバリュー株を買う動きが出ました。
この日発表された経済指標はまちまちの結果となりました。
- 毎週恒例の新規失業保険申請件数は86万件で、市場予想よりも良い結果となりました
- 8月の住宅着工件数は前月比5.1%減で、市場予想を下回りました
- 9月のフィラデルフィア連銀製造業景気指数は前月比2.2ポイント低下の15.0で、市場予想と一致しました
NYダウ | 27,901.98 | -130.40 (-0.47%) |
NASDAQ | 10,910.27 | -140.19 (-1.27%) |
S&P500 | 3,357.01 | -28.48 (-0.84%) |
今日の日本市場
今日の日本市場は、主要な指数すべてが反発しました。
明日から4連休となるため取引を控える投資家もいたようで、日経平均は上下110円程度の狭いレンジでの動きとなりました。
円高になっているにも関わらず、自動車株が高かったですね。
今日の発売の四季報に何かいいことが書いてあったのでしょうか?
日経平均 | 23,360.30 | +40.93 (+0.18%) |
TOPIX | 1,646.42 | +8.02 (+0.49%) |
JPX日経400 | 14,795.87 | +61.38 (+0.42%) |
JASDAQ平均 | 3,596.58 | +21.08 (+0.59%) |
マザーズ指数 | 1,183.98 | +5.98 (+0.51%) |
以下、個人的に気になった日本市場の出来事をいくつかご紹介します。
アレンザHD 業績予想を上方修正して株価大幅高
ホームセンターのアレンザホールディングス<3546>は、9月17日に2021年2月期の第2四半期までの連結業績予想と通期の連結業績予想の上方修正を発表しました。
通期の純利益は従来予想では前期比21.1%増としていましたが、今回2.2倍へと改めました。
これを受け今日のアレンザHDの株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。
アレンザHD<3546> | 1,811 | +264 (+17.07%) |
携帯料金値下げは1割程度では許されないようで大手3社の株価は急落
菅首相が武田総務相に携帯料金の値下げについて結論を出すよう指示し、武田氏は記者団に対して値下げは1割程度では改革にならないと述べたとの報道が、今日の昼の時間帯に伝わりました。
午後の取引時間が始まると携帯大手3社の株価は急落。
NTTドコモ<9437>の株価は年初来安値をつけました。
NTTドコモ<9437> | 2,698.5 | -80 (-2.88%) |
KDDI<9433> | 2,743 | -117 (-4.09%) |
ソフトバンク<9434> | 1,242.5 | -66 (-5.04%) |
OLC TDLの新エリアを9月28日にオープンすると発表し株価上昇
オリエンタルランド<4661>は、東京ディズニーランドで開発中だった新エリアを9月28日にオープンすると、9月17日に発表しました。
これを受け今日のOLCの株価は上昇しました。
「美女と野獣」や「ベイマックス」関連の施設がオープンするのだそうです。
OLC<4661> | 15,115 | +335 (+2.27%) |
任天堂 モンハンの新作がスイッチで発売されることになり株価上昇
Nintendo Switch向けに今後発売が予定されているソフトを紹介する9月17日の公式動画で、カプコン<9697>の新作モンスターハンターが発表されました。
作品名は「モンスターハンターライズ」で、発売日は2021年3月26日とのことです。
これを受け任天堂<7974>の株価は上昇しましたが、なぜだかカプコンの株価は下落しました。
任天堂<7974> | 59,700 | +720 (+1.22%) |
カプコン<9697> | 5,830 | -130 (-2.18%) |
クスリのアオキ 純利益41.9%増でも株価大幅安
ドラッグストアのクスリのアオキホールディングス<3549>は、9月17日に2020年6~8月期の連結決算を発表しました。
純利益は前年同期比41.9%増となりました。
通期の業績予想は据え置きとのことです。
決算は良かったのですが、材料出尽くし感からか、今日のクスリのアオキの株価は大幅安となりました。
クスリのアオキ<3549> | 9,240 | -410 (-4.25%) |
来週に向けての注目点
国外については、今晩米国で以下のような指標の発表があります。
- 9月 ミシガン大学消費者態度指数
国内については、今日の取引時間終了後に8月の訪日外国人客数の発表があり、前年同月比99.7%減となりました。
来週の主な予定は以下のようになっています。
9月21日(月) | 日本 | 休場(敬老の日) |
9月22日(火) | 日本 | 休場(秋分の日) |
米国 | 8月 中古住宅販売件数 | |
9月23日(水) | 日本 | 8月 食品スーパー売上高 |
8月 コンビニ売上高 | ||
米国 | 9月 製造業PMI、非製造業PMI | |
9月24日(木) | 日本 | 8月 全国百貨店売上高 |
米国 | 前週分の新規失業保険申請件数 | |
8月 新築住宅販売件数 | ||
9月25日(金) | 日本 | 8月 全国スーパー売上高 |
米国 | 8月 耐久財受注 |