【今日の市況】日経平均反落、ヤマトHD 6月の宅急便取扱数が18.7%増で株価大幅高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

昨晩の米国市場は、3指数とも続伸しました。

NYダウは中国の景気回復期待で世界的に株高となっていることや、この日発表された6月のISM非製造業景況指数が、前月より11.7ポイント上昇の57.1となり、市場予想を大きく上回ったことなどを受け大幅高となりました。

NASDAQはこの日も過去最高値を更新しました。

NYダウ 26,287.03 +459.67 (+1.78%)
NASDAQ 10,433.65 +226.02 (+2.21%)
S&P500 3,179.72 +49.71 (+1.59%)
NYダウ続伸459ドル高、米中景気の回復期待が支え - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=張間正義】6日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸し、連休前の2日と比べ459ドル67セント(1.8%)高の2万6287ドル03セント...
米非製造業景況感、6月は57.1に 3カ月ぶり拡大圏 - 日本経済新聞
【ワシントン=長沼亜紀】米サプライマネジメント協会(ISM)が6日発表した6月の非製造業景況感指数は57.1で、前月より11.7ポイント上昇した。1997年の調...

今日の日本市場

今日の日本市場は、まちまちの動きとなりました。

日経平均は昨日上げ過ぎた反動で下落しました。

7月8日と10日はETFの分配金を支払うために売りが出るらしく、それを警戒してるとの話もあります。

日経平均 22,614.69 -99.75 (-0.44%)
TOPIX 1,571.71 -5.44 (-0.34%)
JPX日経400 14,184.53 -50.43 (-0.35%)
JASDAQ平均 3,432.73 +8.59 (+0.25%)
マザーズ指数 1,007.30 +17.27 (+1.74%)

ソフトバンクG<9984>が20年ぶりの高値をつけて頑張りましたが、日経平均をプラスに持って行くことはできませんでした。

ソフトバンクG<9984> 6,190 +272 (+4.60%)
日経平均4日ぶり反落 99円安の2万2614円 - 日本経済新聞
7日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反落し、前日比99円75銭(0.44%)安の2万2614円69銭で終えた。6日に日経平均は約1カ月ぶりの水準に上...

今日の取引時間開始前には、5月の家計調査・消費支出が発表されました。

消費支出は前年同月比16.2%減となり、統計開始以来最大の減少幅になったとのことです。

消費支出、5月16.2%減 減少幅は最大 - 日本経済新聞
総務省が7日発表した5月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は25万2017円と物価変動を除いた実質で前年同月から16.2%減った。比較可能な2001年...

また、5月の毎月勤労統計の発表もあり、実質賃金は前年同月比2.1%減となりました。

5月の実質賃金、前年同月比2.1%減 コロナで残業代減続く - 日本経済新聞
厚生労働省が7日発表した5月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比2.1%減少した。減少率は2015年6...

以下、個人的に気になった日本市場の出来事をいくつかご紹介します。

ヤマトHD 6月の宅急便取扱数が18.7%増で株価大幅高

宅急便のヤマトホールディングス<9064>は、7月6日に6月の取扱実績を発表しました。

宅急便の取扱数は前年同月比18.7%増となりました。

これを受け今日のヤマトHDの株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。

ヤマトHD<9064> 2,713 +157 (+6.14%)
ヤマトHDが新値追い、6月宅急便取扱数は19%増 投稿日時: 2020/07/07 09:52[みんかぶ] - みんかぶ
最新投稿日時:2020/07/07 09:52 - 「ヤマトHDが新値追い、6月宅急便取扱数は19%増」(みんかぶ)

JR西日本 大雨の影響もあって株価が年初来安値を更新

JR西日本こと西日本旅客鉄道<9021>の株価は、ここのところ下落基調が続いていますが、この大雨の影響もあって、今日は一段安となり年初来安値をつけました。

他のJR各社も年初来安値が迫っていますね。

JR西日本<9021> 5,697 -241 (-4.06%)
配信終了のお知らせ - 総合ガイド
「朝日新聞デジタル」に関する新着情報のページです。

セリア 6月の月次が好調で株価大幅高

100円ショップのセリア<2782>は、7月6日に6月の月次を発表しました。

既存店売上高は前年同月比9.8%増となりました。

これを受け今日のセリアの株価は大幅高となりました。

セリア<2782> 3,920 +205 (+5.52%)
セリア---急伸、6月度の既存店売上高は9.8%増
*13:01JST セリア 3950 +235急伸。6月の既存店売上高が前年同月比9.8%増加したと発表している。5月(8.3%増)から伸び率が拡大した。…

Sansan 前期の純利益が黒字転換して株価大幅高

クラウド型名刺管理のSansan<4443>は、7月6日に2020年5月期の業績予想の修正を発表。

これまで未定としていた純利益が3億3900万円の黒字になりそうだとのことです。(前期は赤字)

これを受け今日のSansanの株価は大幅高となりました。

Sansan<4443> 5,180 +510 (+10.92%)
Sansan黒字転換 20年5月、法人向け名刺管理好調 - 日本経済新聞
名刺管理ソフト大手のSansanは6日、2020年5月期の連結最終損益が3億3900万円の黒字(前の期は9億4500万円の赤字)に転換したと発表した。従来は未定...

スーパーバリュー 業績予想を上方修正して株価大幅高

食品スーパーのスーパーバリュー<3094>は、7月6日に2020年3~5月期の決算を発表しました。

純利益は6億3400万円の黒字となりました。(前年同期は赤字)

併せて通期の業績予想の上方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比2億8400万円としていましたが、今回6億9000万円へと改めました。

これを受け今日のスーパーバリューの株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。

スーパーバリュー<3094> 1,189 +181 (+17.96%)
スーパーバリューの20年3~5月期、最終損益6億3400万円の黒字 - 日本経済新聞
スーパーバリューが6日に発表した2020年3~5月期の決算は、最終損益が6億3400万円の黒字(前年同期は2億9000万円の赤字)に転換した。売上高は前年同期比...

トーセイ 業績予想を下方修正して株価大幅安

不動産流動化のトーセイ<8923>は、7月6日に2019年12月~2020年5月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比78.1%減となりました。

併せて通期の業績予想の下方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比4.3%増としていましたが、今回71.5%減へと改めました。

これを受け今日のトーセイの株価は大幅安となりました。

トーセイ<8923> 913 -245 (-21.16%)
トーセイの19年12月~20年5月期、純利益78.1%減11億円 - 日本経済新聞
トーセイが6日に発表した2019年12月~20年5月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比78.1%減の11億円となった。売上高は前年同期比30.8...

今日の注目決算

今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。

U.S.M.H

食品スーパーのユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス<3222>は、7月7日に2020年3~5月期の連結決算を発表しました。

純利益は前年同期比6.2倍となりました。

通期の業績予想は据え置きとのことです。

ユナイテッド・スーパーマーケット・HDの20年3~5月期、純利益6.2倍49億円 - 日本経済新聞
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスが7日に発表した2020年3~5月期の連結決算は、純利益が前年同期比6.2倍の49億円となった。営業収益は前年...

イオンモール

イオンのショッピングセンターの不動産をやっているイオンモール<8905>は、7月7日に2020年3~5月期の連結決算を発表しました。

純利益は134億円の赤字となりました。

併せてこれまで未定としていた通期の業績予想を発表。

純利益は40億円の赤字になりそうだとのことです。

テナントが閉まってて賃料が入ってこなかったのが大きいですね。

イオンモールの20年3~5月期、最終損益134億円の赤字 - 日本経済新聞
イオンモールが7日に発表した2020年3~5月期の連結決算は、最終損益が134億円の赤字(前年同期は79億円の黒字)となった。営業収益は前年同期比34.6%減の...

明日に向けての注目点

国外については、特に大きな予定はありません。

国内については、明日の取引時間開始前に以下の指標の発表があります。

  • 5月 国際収支

また、明日の取引時間終了後には以下のような決算発表があります。

  • ディップ<2379>
  • ウエルシアHD<3141>
  • ファミリーマート<8028>
  • イオン<8267>
タイトルとURLをコピーしました