【今日の市況】日経平均反発、OLC 東京ディズニーリゾートの7月1日営業再開発表で株価大幅高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

昨晩の米国市場は、3指数とも上昇しました。

NYダウはここ数日下げ続けてたこともあり、この日は反発しました。

NASDAQはこの日も好調で、終値ベースで過去最高値を更新しました。

NYダウ 26,024.96 +153.50 (+0.59%)
NASDAQ 10,056.47 +110.35 (+1.11%)
S&P500 3,117.86 +20.12 (+0.65%)
NYダウ反発、153ドル高 ハイテク株上昇で心理好転 - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=古江敦子】22日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4営業日ぶりに反発し、前週末比153ドル50セント高の2万6024ドル96セント(速報...

この日に発表された5月の中古住宅販売件数は、前月比9.7%減となり、市場予想よりも少し悪い結果となりました。

5月の米中古住宅販売、3カ月連続減 9年半ぶり低水準 - 日本経済新聞
【ワシントン=長沼亜紀】全米不動産協会(NAR)が22日発表した5月の中古住宅販売件数は、季節調整済みの年率換算で前月比9.7%減の391万戸だった。3カ月連続...

今日の日本市場

今日の日本市場は、主要な指数の中ではマザーズ指数だけがマイナスで、その他の指数はプラスとなりました。

日経平均は昨晩の米国市場の流れを引き継いで高く始まりましたが、10時過ぎにナバロ米大統領補佐官がテレビで「中国との通商合意は終わった」というような内容の発言をしたことが伝わると、一旦急降下してマイナスに転じる場面もありました。

今日の相場はわかりやすいキレイな谷ができたので、デイトレーダーの方はやりやすかったのではないでしょうか。

日経平均 22,549.05 +111.78 (+0.50%)
TOPIX 1,587.14 +8.05 (+0.51%)
JPX日経400 14,293.21 +65.92 (+0.46%)
JASDAQ平均 3,508.39 +4.15 (+0.12%)
マザーズ指数 1,051.32 -5.15 (-0.49%)
日経平均反発、終値111円高 ナバロ氏発言に揺れる - 日本経済新聞
23日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比111円78銭(0.50%)高の2万2549円05銭で終えた。前日の米株式市場でハイテク株の比率の高いナスダッ...
対中通商合意「終わった」発言は文脈を無視、合意は継続=ナバロ氏
ナバロ米大統領補佐官は22日、中国との通商合意は「終わった」との自身の発言について、文脈を無視して報じられたもので、米中通商合意は続いていると説明した。

今日の午後の取引時間中には、5月の全国スーパー売上高と全国百貨店売上高の発表がありました。

スーパーの既存店売上高は、前年同月比1.3%増となりました。

百貨店の既存店売上高は、前年同月比65.6%減となりました。

全国スーパー売上高、5月1.3%増 内食需要増加で - 日本経済新聞
日本チェーンストア協会が23日発表した5月の全国スーパー売上高は1兆833億円だった。既存店ベースでは前年同月比で1.3%増と、2カ月ぶりに前年実績を上回った。...
全国百貨店売上高、5月は65.6%減 営業自粛響く - 日本経済新聞
日本百貨店協会が23日発表した5月の全国百貨店売上高は1515億円(全店ベース)だった。既存店ベースでは8カ月連続で前年実績を下回ったものの、減少率は65.6%...

以下、個人的に気になった日本市場の出来事をいくつかご紹介します。

OLC 東京ディズニーリゾートの7月1日営業再開発表で株価大幅高

オリエンタルランド<4661>は、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを7月1日から再開すると、今日発表しました。

再開後も当面の間は入園者数を制限するとのことです。

これを受け今日のOLCの株価は大幅高となりました。

OLC<4661> 15,460 +485 (+3.24%)
東京ディズニーリゾートの7月1日再開が決定、入園者数を制限
オリエンタルランド<4661.T>は23日、東京ディズニーランド・シーを7月1日に再開することを決定したと発表した。入園者数の制限や、アトラクション・ショップ・...

今日の取引時間終了後には、役員報酬の減額を発表しました。

OLC、役員報酬の減額を決定 21年3月まで - 日本経済新聞
オリエンタルランド(4661)は23日、役員報酬の減額を決めたと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2月29日から約4カ月間、OLCが運営する東京ディ...

京都きもの友禅 EC事業開始を発表し株価大幅高

和装の京都きもの友禅<7615>は、7月からEC事業を開始すると、6月22日に発表しました。

これを受け今日の京都きもの友禅の株価は一時ストップ高になるなど大幅高となりました。

京都きもの友禅<7615> 292 +42 (+16.80%)
京都友禅が一時S高、EC事業を7月にスタート | 個別株 - 株探ニュース
京都きもの友禅<7615>が急伸し一時、ストップ高の330円に買われている。22日の取引終了後、インターネットを通じた和装関連事業(EC事業)を7月に開始すると...

富士通 スパコン「富岳」が世界一になって株価上昇

6月22日にスーパーコンピューターの計算速度の世界ランキングが発表され、日本の「富岳」が世界一となりました。

「富岳」は理化学研究所と富士通<6702>が開発したものだということで、今日の富士通の株価は上昇しました。

富士通<6702> 12,445 +335 (+2.77%)
日本のスパコン「富岳」、8年半ぶり世界一奪還 - 日本経済新聞
スーパーコンピューターの計算速度を競う最新の世界ランキングが22日公表され、理化学研究所と富士通が開発した「富岳(ふがく)」が首位を獲得した。世界一は日本として...

ツルハHD 前期純利益12.4%増でも材料出尽くし感からか株価下落

ドラッグストアのツルハホールディングス<3391>は、6月22日に2020年5月期の決算を発表しました。

純利益は前期比12.4%増となり、5.1%増予想から上振れ着地となりました。

期末配当は74円予想から93円に19円増額しています。

併せて2021年5月期の業績予想を発表。

純利益は前期比3.2%減になりそうだとのことです。

今日のツルハHDの株価は材料出尽くし感からか下落しました。

ツルハHD<3391> 15,510 -440 (-2.76%)
ツルハHDの20年5月期、純利益12.4%増278億円 - 日本経済新聞
ツルハホールディングスが22日に発表した2020年5月期の連結決算は、純利益が前期比12.4%増の278億円となった。売上高は前期比7.5%増の8410億円、経...

今日の注目決算

今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。

ガンホー

「パズドラ」などゲームのガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>は、6月23日に2020年1~3月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比59.9%減となりました。

2020年12月期の業績予想は開示していません。

ガンホー・オンライン・エンターテイメントの20年1~3月期、純利益59.9%減34億円 - 日本経済新聞
ガンホー・オンライン・エンターテイメントが23日に発表した2020年1~3月期の連結決算は、純利益が前年同期比59.9%減の34億円となった。売上高は前年同期比...

スギHD

ドラッグストアのスギホールディングス<7649>は、6月23日に2020年3~5月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比17.4%増となりました。

併せてこれまで開示していなかった2021年2月期の業績予想を発表。

純利益は前期比3.8%減になりそうだとのことです。

スギHDの20年3~5月期、純利益17.4%増61億円 - 日本経済新聞
スギホールディングスが23日に発表した2020年3~5月期の連結決算は、純利益が前年同期比17.4%増の61億円となった。売上高は前年同期比16.3%増の149...

明日に向けての注目点

国外については、今晩米国で以下の指標の発表があります。

  • 6月 製造業PMI、非製造業PMI
  • 5月 新築住宅販売件数

国内については、明日の取引時間終了後に以下のような決算発表があります。

  • H.I.S.<9603>
タイトルとURLをコピーしました